
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は、使用したことがありませんが、以下のサービスパックを使えばよいです。ボリュームライセンス以外の個人用のEUIを使っている人がいれば、その方のご意見も知りたいところです。私も個人的に興味を感じています。
Office 2003 Editions English User Interface Pack
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/office/editions/p …
ありがとうございます。これでワードとエクセルは大丈夫っぽいのですが、アクセスとパワーポイントはちょっと事情があり2002なんです(^^;)同じサイトでアップグレードして2003にしてから「Office 2003 Editions English User Interface Pack」すれば大丈夫ってことでしょうか?ここでアップグレードするのは無料なんですか?何も知らなくてすみません・・・宜しくお願いします。
No.8
- 回答日時:
#7のWendy02です。
こんどの秋葉原の『ヨドバシカメラ』は行ってみないと分りませんが、Laox コンピュータ館には、英語版のコーナーが用意されていますね。
でも、Office ではなく、英語版OSから、変更していくのですか?
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
#2,#3の Wendy02です。>ここでアップグレードするのは無料なんですか?
アプリケーションのアップグレードは、市販のアプリケーションのVersion Up版を購入してくださいね。
その上で、「Office 2003 Editions English User Interface Pack」を使えばよいですね。「Office XP EUI」もあるようですから、2002用にのみ適用なら、以下を使えばよいのですが、このインターフェースの混在は無理だと思います。なお、このEUIパックは、有償配布(1,050円)で、無料では手に入らないと思います。
Microsoft Office XP English User Interface Pack
.
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/office/downloads/ …
(^^;)
そうですよねぇ・・・やっぱりお金かかるんですよね。ありがとうございます。買いに行けってことですよね。オープンした秋葉原のヨドバシカメラにでもいってこようかなぁ・・・お店の人に「英語版OSちょーだい」って言えばいいんですよね・・・(^^;)
No.6
- 回答日時:
アプリは既に持っているんですよね?
ではまずお手持ちのXPを英語環境にしてしまいましょう。
と言っても、スタートボタンなど基本環境は日本語のままですが。
以下は英語版Windowsの利用者が日本語アプリを利用する際の情報ページなんですが、
http://www.nihongo-ok.com/
の"Gon Method"を熟読し、書かれている日本語化とは逆の手順で、日本語Windowsのすべての項目で米国の設定にしてしまいます。
その上でお手持ちの英語版アプリを入れるとトラブル無く利用可能です。
どうしてもOSから全部英語版にするのでしたら案外量販店でも売っているものですよ。昨日、淀橋本店に行ったんですが、しっかり英語版のWindows XPやOFFICEが売られていました。
私ならアメリカから個人輸入しちゃいますが。。
個人輸入しちゃったほうが安いんでしょうか?でもそれも日数がかかっちゃいますよねぇ。CDとかだと英語の輸入版は安いですけどWINDOWSはどうなんでしょうか?
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
#4再びです。サイトですが、英語版は http://www.openoffice.org/ になります。
先ほどの日本語サイトでも、英語版のopenoffice.orgはダウンロードできますが、参考までに。
でわ!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私も英語版が好きで、OSからOfficeなど全て英語版で統一しているマシンがあります。確かにお金かかりますが、Officeも毎年バージョンアップするわけではないので、なんとかやってます(笑。
では、安く上げる方法として考えます。
1.WinXp英語版を購入→インストール
2.openoffice.orgをダウンロード→インストール
http://ja.openoffice.org/
つまり、OSはしかたありません、買いますがOfficeはMSofficeと互換のあるopenofficeを使うと言うものです。多分、普通に使うのであればまったく同じです。
これで、完全に英語版環境が出来上がります。
あくまでも、「安く」です。MSOfficeが良いのなら、英語版購入するしかありません。
でわ!
この回答への補足
ありがとうございます。openoffice.orgなんてものがあるんですねぇ。なるほど!!一番いいのは英語版マシンを持てることなんですが・・・今はお金がないので・・・
補足日時:2005/09/17 12:25No.3
- 回答日時:
#2のWendy02です。
追伸:
>その英語版ソフトはどこで買えるのでしょうか?秋葉原とかで売っていますか?
英語版Officeは日本の大手のPCショップで手に入ると思います。値段も同じぐらいですね。買いに出かけるのが面倒なら、Amazonでもよいですね。オークションでも時々見かけますね。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
No.1
- 回答日時:
英語版ソフトを日本語版xpにインストールしてもかなり英語版xpにインストールしたのと近い状態で使えるのが一般的です。
ほとんどの場合,設定を変える必要もないと思います。ただし,メニューやメッセージは英語になる場合が多いです。それを自動的に全部日本語にしたい,というのなら,「それは無理です」ということになります。
ありがとうございます。ボクがやりたいのはメニューやメッセージを英語にしたいんです。というのも外国人と一緒に使わなければならないからなんですが、その英語版ソフトはどこで買えるのでしょうか?秋葉原とかで売っていますか?友達はアメリカに行かないと無理じゃないと言っていましたが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
DVD-R どこで買うのがおすすめ...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
マイナンバーカードとパソコン...
-
kingsoftでツール→マクロによる...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
ヨドバシカメラの商品入荷日に...
-
HDD交換 ATA/100 と ATA/133
-
iPadのペーパーライクフィルム...
-
家電量販店の商品の店舗間移動...
-
家電量販店でweb価格で買えるか
-
タブレットPCの実機がたくさん...
-
ヤマダ電機の他店より安くする...
-
千葉方面で、家電の安い店教え...
-
SDカードの安い店~大阪駅近辺
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
PS5 ヨドバシ 黒クレカ 未成年 ...
-
1997年頃 当時のphs本体の値段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
家電量販店でweb価格で買えるか
-
家電量販店の店頭価格と、オン...
-
kingsoftでツール→マクロによる...
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
トナーカートリッジを直接買え...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
千葉方面で、家電の安い店教え...
-
インクの型番を間違えて購入し...
おすすめ情報