重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いい年して初歩的なことですが教えて下さい。
自分30代後半、相手20代後半です。
仕事で知り合い、仕事の事などでたまにメールのやり取りをします。彼女からメールをくれることもあります。
仕事の情報が多いですが。

彼女ともう少し仲良くなりたいと思い先日、メールにて食事に誘いました。が、「買い物中なので近いうちに、また誘ってください」と言われました。

1週間して、メールしたところ「今、ビデオを見ている」との事なので再度、誘って見ました。が、「今日は自分の時間を楽しみたいので、また誘ってください。」との事。

彼女は仕事を掛け持ちしていて、時間がないからというのもあって断ったのかなとも思いますが、もう一度誘うのは気が引けます。

彼女の「また誘ってください」の意味がわかりません。
ただはぐらかしているだけのような気もしますが・・・
教えて下さい。

この質問を彼女が見つけたら、やっぱり怒る?

A 回答 (12件中1~10件)

>誘う気まんまんという風に思われたくない(ずるい?)のでたまたま時間あいたから食事でもどう?みたいな誘い方です



はい、私からするとずるいです。
誘うならストレートに誘ってくれればいいのにって思います。
それに、「今日」とか「これから」って誘い方されると、
「私の都合のことなんか全然考えてくれてないんだ。自己中じゃん」
って思われかねないと思うのですが…どうでしょうか?
誘う以上は向こうの都合を聞くのが最低限の礼儀だと思います。

自分の時間を楽しみたいってのも分かると思います。
せっかく家でまったりしてるのにわざわざ出かけるの面倒だなって思いますよ、きっと。

今度は絶対に先に向こうの空いてる日を聞いてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です!
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2005/09/19 00:48

NO9です。



彼女は、スナックにお勤めなんですね。
日頃から男性に、お誘いを受けているんではないでしょうか?!だとすると、ちょっぴり男性に疲れていることも考えられますね。

しばらくは、いたわる気持ちが感じられるようなプレゼントなどで、気を引いてみるのはいかがですか?
例えば、入浴剤・好きそうな映画のDVD(高価でないもので)

おそらく彼女のまわりにいる「下心中心の男性とは違うんだぞ!」と理解してもらうためにも、もう少し親しくなってから、お食事に誘うのがベターだと思います。

長期戦になるとは思いますが、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
プレゼントかぁ。微妙ですね。
プレゼントは引かれる気もしますが、入浴剤いいですね。
今度、会ったとき「そういえば、こんなの見つけたんですけど使ってみてください!」みたいな(^_^)
具体的にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/09/19 00:11

質問、回答、お礼をずっと読んでみて、メールの難しさを感じました。



仕事上のお付き合いだけど、やや気になる、好きとまではいかない、だから、誘う気まんまん、うざいと思われたくない、という状況の時、メールがない頃なら、どうしたか。
いきなり自宅に電話して「今日一緒にお食事、どうですか?」と誘うでしょうか?これはもう少し関係が深まってからじゃないですか?
無難なのは、仕事で一緒の時に、夕方に終わるなら、「これから夕食、ご一緒にどうですか?」とかの誘い方ではないでしょうか。

メールといえども、やはりプライベートな時間にいきなり、「これから」は引きます。
彼女の「また・・・」は社交辞令の可能性もあるけど、「そんなに親しくないのに、急に言われたって、私にも都合があるのよ」ということかもしれませんよ。仕事で忙しい人ならなおさらでしょう。

1週間くらい前に、メールする方が礼儀に叶うのでは?と思います。
さらにいえば、誘う気まんまんと見られてもしかたないでしょ。多少の恥はかく気にならないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
かっこつけてもしょうがないですよね。
お客さんで来店したときに言おうと思っていたのですが、本人目の前にしたら言えなくなり、僕自身「落ち着いたタイプ」で軽く誘えなかったので、メールで「先ほどはありがとうございまいた。このあと食事しようと思うのですが良かったら御一緒しませんか?」と言う感じで誘いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 23:31

好意を持っている人から誘われて、たまたま都合が悪かった。

そんな時、私ならその場で次の予定を具体的に調整してしまいます。チャンスは逃したくないですから・・・。

でも、彼女はただガードが堅い女性なのかも?!

まずは、1対1ではなく複数のスタイルで誘ってみてはいかがでしょうか?(ランチとか)

それでも、断られてしまうようなら社交辞令と判断しても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共通の知り合いがいないので複数は無理かと。
スナックで掛け持ちでバイトを始めたけど話すのが苦手で・・という女性で家計を助けているとの事。
ガード固いのはあたってるかも?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 23:21

断る時に「また誘って下さい」と言う女性も居ますよ。



私なら、はっきりと言いますが、人それぞれですので、何とも言えません。

この回答への補足

そうですか。相手を傷つけないようにって事ですかね。
ありがとうございました。

補足日時:2005/09/18 22:01
    • good
    • 0

私だったら、好きでもない人に「また誘ってください」とは


付け加えません。だって、相手に期待を持たせる事になります
から…。(^^;)

単に、あなたがメールでお誘いしたタイミングが、彼女
にとって都合が悪かっただけだと思いますよ。

本当に彼女ともう少し仲良くなりたいなら、もう少しネバって
みては?
「時間がいつも合わないけど、いつなら大丈夫かな?」と
ちゃんとメールで訊いてみてもいいと思いますよ。

頑張ってみて下さい!

この回答への補足

そうなんですよ。迷惑だったら言わないですよね。
ただもう一度誘って、うざいと思われたらって思ってしまいます。
参考になりました。ありがとうございます。

補足日時:2005/09/18 21:34
    • good
    • 0

色々な性格の女性がいますので一概には言えませんが、


もし私でしたら好きな人からの連絡は今か今かと待っていますので、
買い物中であろうが食事中であろうが、電話を優先します。
もしそうできない状況であれば、自分からかけなおします。
増してやビデオ鑑賞というのはちょっともう、
‘他の言い訳はないの?’って感じですね・・・・

テレビならまだわかりますが、ビデオっていつでも見られますよね。

その上での「また誘ってください」は、
同性としてちょっと不誠実な人だなという印象です。
正直に書かせていただきました。

この回答への補足

まだ好きとか言う段階ではないので状況はちょっと違うかなとも思います。
普段、昼夜働いているので貴重な時間だとも思いますし。
説明不足ですみません。

補足日時:2005/09/18 21:37
    • good
    • 0

どういう誘い方をされたのでしょうか・・・?


もしも、「今から行きませんか?」
とか、「今日の都合はいかがですか?」
とかなら、ちょっと、引いちゃいますよ?

前もって、「一緒に食事をしたいのですが、都合のいい日はいつですか?」
と言う形で、アポイントを取るべきでしょう。
自分の都合もあるのなら、「自分は、この日とこの日が都合がいいのですが、」と付け加えてもいいと思います。
突然当日に誘うのは、相手の都合を考えなさすぎに思いましたし、(質問の感じだとそう取れます)もしそうでなかったとしたら、すみません。

この回答への補足

図星です。
誘う気まんまんという風に思われたくない(ずるい?)のでたまたま時間あいたから食事でもどう?みたいな誘い方です。
ビデオ見てるくらいだから大丈夫かなと思って誘ってみました。参考にさせていただきます。

補足日時:2005/09/18 21:40
    • good
    • 0

確立は低くはないとは思いますが・・・私の考えだと、その彼女はpannyasannさんのことをなんとも思ってないような感じにとれますが・・・。

ひどいこといってすみません。
でも、何度も誘って自分の気持ちを彼女に自然に伝えるのもよいかと思います。そうすればむこうも意識してくることもあると思うので。
自分はそういうことで後悔したこと、たくさんあるからあきらめないで頑張って下さい。
言葉が上手くまとまらなくてすみません。

この回答への補足

なんとも思ってない・・・
それが一番つじつまが合うかもしれません。
ありがとうございました。

補足日時:2005/09/18 21:44
    • good
    • 0

私も#1の方と同じ印象を受けました。



社交辞令・・・
仕事上でお付き合いがある、ということですので、彼女としては今後のことを考えたうえで、
ハッキリ断ることができないでいるのかな?と感じました。

この回答への補足

仕事というかお客さんです。
断っても不利益になることは特にないと思います。
でも社交辞令かなぁ。

補足日時:2005/09/18 21:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!