
A 回答 (21件中21~21件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
マンションに住んでいます。
しかし将来は一戸建てに住みたいです。そんな私にとって、マンションのいい点。
1.自分で作らなくていいから簡単
基本的には業者が間取りから立地から考えて作ってくれて、こちらは選ぶだけです。レストランでオーダーするようなもんです。
2.設備が値段のわりに豪華
住宅設備ってサッシでも風呂でもトイレでも、定価だとずいぶん高いですよね?一戸建てでも少しは割り引くのでしょうけれど、同一仕様の品を数十~数百同時に使うマンションはきっと安く買えるのでしょう、値段のわりにいい設備が入っています。
3.つくりがしっかりしている
基本的に鉄筋コンクリートだから、みしみしいったりがたついたりしません。一戸建てでも高級ならもちろんそうなのでしょうけれど、私が手が届く価格帯のものははっきり言ってそのあたり不満です。
4.外回りは管理人さんが掃除してくれて、ゴミだしが楽
管理費払っているから当たり前、といえばそのとおりなのですが、、、配水管の掃除とか、外壁の水洗いとか、なかなか自分でやるのは面倒なこともやってくれるので管理は楽です。専用のゴミだし場に曜日・時間に関係なくゴミが出せるのは大変楽です!(夏場など、家の中が生ゴミくさくならない)
マンションの悪い点は。
1.狭い
マンションは絶対的に狭いです。本当は100平米くらい欲しいんですが、そんなの私には宝くじにあたらないと無理(笑)正確には値段の割りに狭い、というべきでしょうか?広い物件は世の中にはありますから。
2.隣の物音がまったく聞こえないわけではない
家具を動かすコツ、コツ、という音はたまに聞こえます。声やテレビは聞こえませんし、聞こえてもあまり気にならないほうなのでいいのですが。
3.庭はない。狭い。
ないです。あっても狭いです。広い物件もありますが、高いです。
4.駐車場代がかかる。ドアツードアで車に乗れない。
最近は駐車場無料の物件もあるようですが・・・普通駐車場代は修繕積み立て金になると思いますので、無料なら無料で問題あります。あと、大規模マンションだと駐車場が遠かったり。なんで自分の車に乗るのにカサさしていかないといけないの・・・雨の日で買い物帰りなんて特に・・・ということはありえます。
エレベーターで降りるとそこが地下車庫、という物件もありますが、例によって(笑)高いです。
そんなところです。まとめると。
(1)手間いらず、(2)住んで快適、(3)狭い、(4)高い、(5)マンション独特の不便さもある。
です。一戸建ては分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
もしもアンカテやきそばがあったら
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
死ぬまでに絶対やりたい事って...
-
足のサイズが大きい中高生に質...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
よそうしないですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
5月31日木曜日になったら、何...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
僕の父に不意に老後どうしたい...
-
好きな人が、遊びやご飯に誘っ...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
(この質問回答できる方はおら...
-
(この質問回答できる人がいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートロックなのにインターホ...
-
ゴミ捨て。こんなときどうしま...
-
しつこすぎるNHK オートロック...
-
インターホンが門の外のある場...
-
平面束子
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
朝の6時半から子供がドタバタす...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
面積の単位でSM
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
賃貸マンションは平均
-
マンション名を間違えてしまい...
-
マンション8階9階はとても暑...
-
採光有効面積計算に必要なサッ...
おすすめ情報