
エレベーターなしの団地の4・5階に住んだことのある方に質問です。
今団地への引っ越しを考えているのですが、予算的に4階か5階になりそうです。私は30代で一人で住みます。
今まで3階までしか住んだ事がなくその時は不便は感じませんでしたが、この前4階と5階の部屋を内乱しに行ったらまぁまぁ息が切れました。
それでも通勤や買い物はやろうと思えばできると思いますが、例えば天気の悪い日や疲れている時は大変なのでしょうか?
また、宅急便など重いものを誰かに運んでもらうのが申し訳なくなりそうな心配もあります。以前3階で一人暮らしをしていた時ですら宅急便の再配達にはかなり気を遣い、できるだけコンビニや郵便局受け取りにしてるくらいでした。
エレベーターなしで上の方に住んだ時の体験談や、住もうと思ったけどやめた理由などありましたら教えて下さい。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
大変ですが老後の健康のためにはいいと思います。
足腰が鍛えられます。
近所に92歳のお婆さんが二人いますが、4階に住んでるお婆さんの方が頭もはっきりしているし、自転車でどこへでも行くし92歳とは思えませんが、元教員で戸建てに住んでるお婆さんはボケてるし、たまに散歩していますが、道の真ん中で止まったり見ているこちらがハラハラします。
>宅急便など重いものを誰かに運んでもらうのが申し訳なくなりそうな心配もあります。
これはありますね。
でも30代ならご結婚もされるでしょうし、その時にまた考えればよいのではありませんか。
階段のない高層階への引越し料金は高くなりますが。
90代の方が4階に住んでらっしゃるんですね!!30代の私が今後の事を心配してる場合ではなくなってきました。私もいつまでもそんな風に元気に過ごしていたいです。
他人様に申し訳ない気持ちはやはり出てきますよね。
No.7
- 回答日時:
自分はこの間エレベーターの回収新設工事で
一か月近くエレベーターが使用不可になりました
7回に住んでますが
ずっと利用してるのがストップするのはきついですが
他の人も言ってるように健康面ではかなり運動になります
ただきついのはお酒飲んで帰宅するときは5階まで上がるのがきついのと
冬場に灯油缶が大変です
全部をひっくるめて階段を使うのは足腰を鍛えるので
それが習慣になるのは(無理やりですが)とてもいいことだと思います
お尻の肉が引き締まったり美容にいいかと思います
No.6
- 回答日時:
30代でしたら、毎日いい運動だと思って頑張って下さい。
私は4階に20年間住んでいましたが平気でしたよ。No.3
- 回答日時:
かなり昔ですが、5階建ての団地を借り上げた会社の寮に住んだ経験があります。
エレベーターなしの5階の部屋でした。引っ越し料金が、割高にならないでしょうか?
買い物は確かに大変でした。特にまとめ買いしたり、重いものがあったり。2Lの飲料のペットボトル、米、組み立て式の収納棚などを持ち帰ったりした時は大変ですね。
今はネットで買い物して配達してもらえるので、遠慮しないで活用しましょう。受け取り日時の指定が可能なら利用して、再配達を減らすことはできますし。
廊下は外廊下でしょうか?その場合、上の階だと廊下に雪が積もったり、雨に濡れるので部屋に入るまで傘をさしたりする必要があります。
日常生活がよい運動になるのは、良い面ですね。
引越料金、上乗せされますね。家具や家電は何もないし恐らく段ボールが10個くらいかと思いますのでその分安くなるかなーと期待はしています。
ただ冷蔵庫や洗濯機は買わねばならないので、上階まで運んでもらうのはちょっと申し訳ないですね・・
つくりがいわゆる昔ながらの団地なので廊下がなくて、雨や雪が入ってくるとしたら階段の踊り場かなと思います。
やはり重たいものを買った後の階段は辛そうですね。
筋トレだと思って乗り切る事にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
50過ぎて、三階以上の階に住むのはたいへんですか? 住んでいる方いらっしゃいましたら、教えてください
賃貸マンション・賃貸アパート
-
団地のエレベーターなし5階建最上階は 夏は暑すぎるし、冬は寒すぎるって聞くのですがほんとですか?
団地・UR賃貸
-
エレベーターなしアパートの荷物の配達について
楽天市場
-
-
4
1Fと5F どちらが住みやすいか!?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
エレベーターなしの団地の5階…何歳まで住めます?
その他(住宅・住まい)
-
6
重い荷物について。本音を聞きたいです。
郵便・宅配
-
7
4階エレベーターなしの古い市営住宅から1階などの別の市営住宅に引越しはできないでしょうか? 母(66
団地・UR賃貸
-
8
老人の2階暮らし 階段は上がれなくなりますか!?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
エレベータ無しなら何階までならOKですか?
引越し・部屋探し
-
10
ur賃貸は自治会に入ったり、近所付き合いしなくても、大丈夫ですか?一人暮らしなので、出来ればやりなく
団地・UR賃貸
-
11
エレベーター無し物件。(4階建て)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
ur賃貸物件はエレベーターは必ずありますか?
団地・UR賃貸
-
13
団地の自治会を辞めたいです。 団地に引っ越ししてきて3年目になります。来年が役員みたいで、話に聞くと
団地・UR賃貸
-
14
団地の照明の取り付けについてですがシーリングライトやカバー付きのお洒落な照明をつける事は可能なのでし
リフォーム・リノベーション
-
15
集合住宅は何階に住むのが良いでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
16
1階と4階の部屋どっちがよい?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
URリニューアル団地の防音性について教えて下さい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
団地はエアコンなしが当たり前?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
高齢者に団地の1階(階段5段)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
エレベーター無し4階で子育ては無謀でしょうか?
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
公団の草刈りと洗濯物について。
-
賃貸マンションに入居する際、...
-
築60年の社宅。2ヶ月しか住んで...
-
今年の5月に都営住宅に応募して...
-
エアコンの室外機の風問題につ...
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
今時、画像にあるような警報器...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
板橋区の高島平団地における高...
-
都営住宅のメリット・デメリッ...
-
入居審査
-
URの退去立ち会い時、補修費等...
-
URの家賃は民間の賃貸の家賃よ...
-
UR賃貸物件の退去立ち会いのと...
-
日常のちょっとした不幸あるあ...
-
団地の違法駐車よくある?
-
団地の大半は賃貸ですか?
-
↓のUR物件の賃料+共益費はどれ...
-
UR賃貸のハウスクリーニングは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
公団の草刈りと洗濯物について。
-
公営住宅の再応募について
-
築60年の社宅。2ヶ月しか住んで...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
賃貸マンションに入居する際、...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
県営住宅の家賃について
-
日常のちょっとした不幸あるあ...
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
賃貸の審査に通るには、最低で...
-
都営住宅のメリット・デメリッ...
-
市営住宅に当選したんですが、 ...
-
板橋区の高島平団地における高...
-
大東建託に住んでます 1階に住...
-
入居審査
-
UR賃貸のハウスクリーニングは...
-
築50年位のUR団地に住もうと考...
-
URマンションに引越したいと思...
おすすめ情報