重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

住居を購入しようとしたらみなさんはマンションですかそれか一戸建てですか?私の場合、ガレージ付の一戸建てが欲しいなと思っていますがみなさんはどっち派ですか?
もしよろしければマンションの長所短所・一戸建ての長所短所を聞かせてください。

A 回答 (21件中11~20件)

マンションを売却して現在一戸建てです。



マンションのいいところ
管理費で修理修繕をまかなうので
個人負担が大掛かりにならずに楽。

ワンフロアーで生活し易い。
一戸建ての階段の上がり降りは思っている以上にしんどいです。特に掃除が面倒。

玄関の鍵ひとつでセキュリティ面が比較的安心。

悪いところ
騒音面で下に気を使う。
また、上の階の音が気になる。

たくさん買い物をした時運ぶのがたいへん。
小さい子供がいるときは特に・・・寝られたりしたら
この荷物どうしようと・・・。
ゴミ出しも面倒(上層階の場合)

自転車など、いたずらや盗難にあいやすい。

財産価値が低い。


一戸建てがほしくて住み替えましたが、歳をとったらやっぱりマンションに住みたいと思うようになりました。もし、車椅子の生活なんかになったら今のとこは絶対無理なんで・・・。
    • good
    • 0

一戸建て派(に住んでいます)です。


私の場合は狭くてもいいから庭でガーデニングをしたいという気持ちがありました。
主人はもともと一戸建てで育っているので、マンションは考えられなかったようです。
子供が小さい時は庭で外遊びも出来ますし、マンションだと遊ばせる時はわざわざ外へという感じがします。男の子2人なので騒音も気になりますが、一戸建てなら物音に神経質にならずにすみます。

あとマンションはさまざまな年齢層の方が住んでいるため、マンションの外壁とか共有スペースの修理などの時に意見が食い違いやすいという話も聞きました。
    • good
    • 0

マンションがいいか、一戸建てがいいかは住む場所によると思いますよ。



それと予算の問題もありますね。例えば東京で予算5000万だと
マンションなら交通の便の良い場所で、まあまあ広い新築が買えます。
しかし一戸建てだと、かなり都心から離れる事になってしまいます。
あとセキュリティの問題ですね。
最近のマンションはオートロックはデフォルトですし、
ドアも二重ロックだったり、管理人が常駐していたりして
かなり堅牢です。でも一戸建てで、セキュリティを充実させようとすると
予算が相当必要になってしまいますよね。
お子さんとかいるなら心配でしょうし。

ちなみに昔札幌に住んでた事がありますが、
この場所は断然マンションが良いと思いました。基本的に雪かきしなくていいから・・・
一戸建てだと、雪かきにかなり労力が要ります。
一戸建てで雪かき不要にするとなると、維持費だけでも相当になりますから

でもお金があるならどっちでもいいですね(^^;
田園調布に3階建の一戸建てもいいし、
六本木ヒルズに住むのも憧れます。(家賃400万・・・)
    • good
    • 0

こんにちは。


みなさん一戸建て派が多いですね。

私は絶対マンション派です。

隣の家が何をしても文句が言えないのが苦手です。
我が家の隣人は犬がうるさい、下手なバイオリンが聞こえてくる等々
また、基本的に地面に接しており通行人・特に子供が大騒ぎで通りすぎるとひっぱたきたくなります。
建物次第ではありますが、大きなトラックが近くを通ると地震のように揺れますし・・・

これらをまとめると「他人の出す騒音を制御できない」、マンションの場合 建物自体はしっかりしてますし、住居音が伝わりにくい構造のものを選び、規則がしっかりとしている物件を選べば一生他人の出す騒音に悩まされる危険から逃れられます。

また、高層階の物件であれば見晴らしのいい景色が手に入ります。
    • good
    • 0

まさにタイムリーな質問です。

今、注目の中古の家があって、購入を検討
している所です。

子供が小さいうちは、庭のある一戸建てで、子供の立てる騒音などを気に
せず暮らしたいですね。子供が大きくなると、家族も段々家にいる時間が
少なくなりますよね。寝に帰るみたいな。そうなったらマンションが良い
かな。

先日から色々な情報を見ていますが、一概に『土地があれば心配ない』
以外には、一戸建ては今ひとつという意見もあるようです。

マンションは管理費を少々出して、大規模修繕の費用を積み立てるような
システムの所が多いらしいですが、一戸建ての修繕はかなりの高額を個人
で負担する事になり、資産としては維持費がかかりすぎるというように
書かれていました。これは私には盲点でしたから、『お家欲しい熱』が
少々冷めました^^;

でも、始めの、『子供が小さいうちは家、年を取ったらマンション』と
いうのは夢ですね。

私の住んでいる地域は雪が積もり、雪かきも度々しなくてはいけないし、
お庭の芝刈りも非常に手間らしいと聞きますので、歳をとったらそんな事
はしなくても良いように、きちんとした管理のマンションの低い階に住み
たいなぁと思います。
    • good
    • 0

一戸建てに住んでいます。

私の家は一部屋だけが洋室で、あとは全て和室です。なので、スリッパのまま部屋に入る、ということがありません^^;洋室やベッドなどに憧れることはありますね。

大人になって結婚したら、マンションに住みたいって思う事もあります。でも、プライベートな部分ってありますよね。そういうのを守れるのは、一戸建てかな?って思います。

一戸建ての長所・短所

★長所★
・土地分、全てが自分のスペース
・2階、3階にすることが出来る
・ペットも飼える
・ピアノ、楽器などもある程度自由に置ける

★短所★
・建てる時、お金がかかる笑
・戸締りが心配(2泊旅行なんてもう大変です^^;)
・庭の手入れは自分でやらなくてはいけない

くらいでしょうか。短所は当たり前といえば当たり前ですが^^;

うちは祖父が建ててくれたので、家族で感謝感謝です^^家族4人にしては庭付きでそれなりの家なので。
    • good
    • 0

マンションってほとんどが建築費なんだよね。


一戸建ての建築費と同じような表現をすれば坪単価が100万円ぐらいになるのかな。

一戸建てだと坪単価70万円でかなり高級な仕様になるから、マンションって、ものすごく割高な感じがして買う気にはならないですね。
    • good
    • 0

一戸建てですね。


建築の講座にもぐりこんだ時、マンションは空間だけが自分たちのものだと知り、それなら一戸建てと思いました。
    • good
    • 0

50年後100年後に何が残るか。



土地付き一戸建てに限ります。
    • good
    • 0

こんにちは。


「お金があれば、一戸建派」です。
マンションは特定多数の方と所有権を共同所有していますよね。ですから、管理運営について決定するとき「自治会」なるものが必要なわけですが、それが面倒くさそうなので否定的立場です。
また、建物は20年から25年くらいで大規模補修が必要ですが、その時点の自分の経済状況・世間の経済動向など見通しが立たないので、いくら修繕金を積んでいるとはいえ、共同決議に至る過程でずいぶんもめたりしているケースがあるようで、そういうのはちょっとウンザリです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!