重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はもうすぐ28歳の誕生日を迎えます。
先日、遠距離で丸2年付き合っている彼氏(25歳)から「やっぱり誕生日は図書券かな~」というメールが届きました。

正直「は?」と思いました。
28歳の女性に図書券??
ホントに意外だったので「なぜ図書券?○○家(彼の家)の習慣なの?」と返信しました。

ちなみに彼氏からは去年、一昨年とプレゼントはもらっていません。(というか、祝ってもらっていません)
やっと今年になってお祝してくれるという話しになり、プレゼントは図書券を考えていたようです。
嬉しいんだか嬉しくないんだか自分でもよくわかりません。

それからもう一つ、今年のクリスマスについてですが、
金、土、日と素晴らしい日取りであることに
私は2年前から2005年のクリスマスを楽しみにしていました。

ところが、私の会社の都合で24日は仕事であることが判明。
そのことを彼に言うと「クリスマスは避けて他の日に会おうか」と言われました。

ホントにがっかりしました。
日中は仕事で一日中は一緒にいられないけど、
24~25日に一緒に居られることに意味があると思うのに…。
(クリスマスにどんな意味があるのかを考えると馬鹿らしいとも思うのですが)

とにかく彼の反応に素直に喜べないんです。
私が多くを求め過ぎなのでしょうか?
贅沢な悩みでしょうか?
何か御意見を頂きたいです。

A 回答 (11件中11~11件)

図書券云々はギャグでしょう


廃止されて今は図書カードになっていますから
http://www.toshocard.com/
初プレゼントということなのであれば、何か
好みを探ろうとしているのかもしれません。
図書券もいいけど、●●だったらいいなあ、とか
ヒントを返してあげるといいかも。

クリスマスは微妙ですね。本当に仕事ならしょうが
ないですし、別の人と会っているかもしれませんね。
ただ、どうしても仕事を休め、と言われても外せない
場合もあるでしょうから、代替案を詰めていったら
いかがでしょうか。

遠距離、ということで、疑心暗鬼になる部分あるかも
しれませんが、対話を重ねて、ぜひよいクリスマスを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有り難うございます。
そういえば今は図書券ではなくて図書カードでしたね(^^;

>図書券云々はギャグでしょう

できればそう思いたいです!
しかし彼の性格や育った環境を考えれば、
ギャグ3割、本気7割のような気がしてなりません(汗)
確かに対話が大切ですね。有り難うございました。

お礼日時:2005/09/26 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!