
今、長年お付き合いをしている彼がいて
結婚を意識し始めているのですが、お互い、長らく付き合っていることもあり、2人でいると安心感がつよく、信頼もしているのですが、いざ結婚というと、しり込みしてしまうというところもあるのです。。要するに気持ちが揺れてるんでしょうか。。
色々と恋愛や結婚についてのコメントをみて、
私の「この人とずっと一緒に生活していろんな経験をしてみたい」という気持ちだけで結婚したいというのはまだまだ甘いのかなーとも思ってしまいました。。
結婚を考えられている方、また、結婚をされている方、どのようなきっかけ(考え)で結婚に踏み切られたのか、教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は付き合って3か月ほどで結婚を決めてしまいました
勢いというのも有ったのですが、この人と結婚する
んだなぁと感じてそのまんまgoって感じでした。
結婚準備してる時にふとなんともいえない不安な気持ちになったことも無い事も無いですが、準備に追われているうちにそんな事も考えなくなっていきました。
質問者さんの場合お付き合いしている時間が長かった分
きっかけが無くて逆にあと一歩が踏み込めないだけと
感じました。
不安要素も特になく、一緒にいて安心感があって
信頼しあっている…そして「この人とずっと一緒に生活していろんな経験をしてみたい」というという気持ちがある
これで結婚したいと思うには十分なのではないでしょうか?
今の安定した状態が「結婚」という変化を怖がってしまう…そんな感じがしました…
一足早いマリッジブルーみたいなものだと思います!
いざ結婚!ってなったらしり込みなんかもどこかに行ってしまうんじゃないでしょうか?
もしどうしても不安な気持ちがどこかにあるのならそれは何に対しての不安なのかという事を考えてみては??
質問者さんの事も彼との事も全然知らないのに勝手な事言ってすみません…
どうもありがとうございますー。
milkさんも短期間で結婚を決められたんですね。
milkさんのおっしゃるとおり、今が安定した状態
なだけに、結婚すると、何か大きく変わってしまう
のではないか、、その変化に耐えられるのか。。
など色々と不安を持っているのは確かだと思います。
これから、まだちょっと時間はかかるかも
とは思いますが、彼と色々と話をしながら
自分たちなりに考えていきたいとおもいます。
どうもありがとうございましたー。
No.11
- 回答日時:
現在バツイチ、もうすぐ再婚します。
私が再婚を決めた理由は「この人とは一生離れることはないだろうな~」と思ったからです。
友人としては10数年の付き合い。告白の前にプロポーズが来たような関係で、プロポーズの返事=付き合い始め…みたいな感じです(苦笑)。考えた期間は2週間ほど。再婚なのでやはり気になることは沢山あったのですが、逆に再婚だからこそ答えを延ばすのもどうかな~と思って、一か八かで自分の勘にかけてみることにしました。
だって友人としてでも10数年付き合っていられる人って、同じ女性でもほとんどいないんです。それなのに彼とは疎遠になるどころか、どんどん一緒に行動するようになってて。お互い趣味や考え方、価値観が似てたので「彼以上に素直な自分を出せる人はいないだろうな」と思いました。
ちなみに前の結婚は「子供が出来たから」です(苦笑)。それもきっかけとしてはアリだと思ってます。
回答、ありがとうございました。
再婚を決められたんですねー。
おめでとうございます。うらやましい限りです。。
告白の前にプロポーズという関係だなんて
いいですねー。10年来、友人としてのお付き合い
があるとのことだったので、お互いに理解しあった
上でお付き合いをはじめられたんですね。
私たちもまだまだこれからという部分が多いですが
皆さんから色々なお話をうかがえたので
これからもがんばるぞーと思ってます。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
わたしが結婚を決めた決め手は、「この人とだと、いろんなことをしていくのに楽しそうだ」です。
これには2点あって、ものすごく考え方も生きてきた道筋も違うから、自分では得られないものを得られそうだというのが1点、いろんなことに自然に感動したり興味をもったりする人なので自分も一緒になって自然な感情をもてそうだというのがもう1点。
別に、質問者さんが感じたことは、甘いとかではないかな、と感じます。
たぶん、一緒に生きていくには大切なことだと思います。
そういった部分に対しては、人によって、理論的に考える人と感覚的に考える人がいますから。
ただ、結婚となると、それ以外の生活面、人間性とか、そういったものは十分に悩んだ方が良いとは思っています。
ここは、可能な限り、理論的になった方がよいというのが、わたしの考えです。
ただ、妻の方は、相当に感覚的に自分を選んだみたいでしたが・・・。
回答、どうもありがとうございます。
やはり男性の方は理性的(理論的)で
女性の方は感覚的なところが強いのでしょうか。。
私も、感覚的にこの人だったら、大丈夫
ずっと幸せにくらしていけると感じたので
彼と結婚したいなーと思い始めたのですが
彼は理性的に物事を捉えるので、生活面を
かなり重視して考えているようです。
考え方が違うかもと思うところはあり、
たまに衝突もしますが、お互いそれは許せない
というほどでもなく、お互いの意見を聞きあって
そう思ってるんだーと感じられるところもあるので
今後もしばらくは、話をしながら少しずつ
いい方向へ進んでいければと思っています。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
6年つきあって、結婚後12年経ちました。
今36歳の男です。結婚のきっかけは
・この人に他の男と一緒になってほしくないと感じたから
です。
結婚するまでは恋愛は自由ですからね。「浮気した!」と相手を責めることはできません。やっぱり結婚には覚悟が必要ですよね。
lisalisaさん、ありがとうございますー。
結婚されて、12年・・・いいですね。
幸せな生活をされているんだろうな、、と
いただいたコメントを見ながら思いました。。
結婚のきっかけとして
他の人と一緒になってほしくない
と思ってもらえる奥様は、幸せですねー。
結婚するとなると責任もかかってくることですが
お互い、今後幸せな生活ができるように
がんばっていきたいなと思います。
No.8
- 回答日時:
4年付き合って結婚して5年です。
私は質問者様と同様「この人とずっと一緒にいたい」と思って結婚しました。
結果とても幸せです。
その理由で十分だと思います。
お幸せに☆
ただ・・尻込みするのはナゼなのでしょう?
私は「ずっと一緒にいたい」と思った夫に対して、何も尻込みすることはありませんでしたが・・。
もう少しその辺りをご自分で整理する必要があるかもしれませんね。
ddeennさん、回答ありがとうございます。
4年お付き合いされたというのは、
今の私たちと同じ状況なので、何だか親近感が
沸いてしました。。結婚はまだですが。。笑
しり込みをしてしまうのは、
今の安定している関係が、大きく変わってしまう
のかもしれない。周りの結婚している人たちは
結婚なんて。。という話ばかりする。。
今のまま幸せなら、このままがいいのか?
と色々と考えてしまい、彼にたいしてどうこうでは
なく、結婚に対して、しり込みしてしまっていた
という感じです。
でも今、皆さんからのご意見をみて
これから、何も怖いことなんかないんだ。
多少覚悟が必要だろうけど、2人でがんばって
いけたらいいなと思えるようになりました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私は男なので参考になるか分かりませんが
私は、結婚前に子供ができたかもしれないという状況になったとき
情けない話、うろたえてしまったのですが、
彼女から「できてしまってもかまわない」という言葉を聞き
結婚しようと決めました。
ひとつの考え方ですが
女性であれば「この人の子供を生みたい」と思えたとき結婚を決められてはいかがでしょうか?
>「この人とずっと一緒に生活していろんな経験をしてみたい」
と思えるのであれば、それで十分だとおもいますよ。
確かに、「一緒に生活をする」ということは
・経済的な問題
・相手の親との関係
など、考え方によってはマイナスに働く変化を伴いますが
自分の親から本当の意味で独立して新しい家庭を作るためには
甘んじて受け入れなくてはならない関門だとおもいます。
そういう要素についてまで吟味してベストの結婚をしようと思ってたら結婚なんてできません。
彼が、一緒に生きていきたいと思える人ならば、結婚を考え
結婚することが自然の流れだとおもいます。
Alitaliaさん、どうもありがとうございます。
彼と結婚の話をしていて、男性はいろんなところで
ものを捉える視点が違うんだなーと感じていたので
男性の方からのご意見はかなり参考になりました。
ベストの結婚をしようと思ってたら結婚なんて
できないというコメントに、とても感動(?
言葉がおかしいかもしれませんが)しました。
私にとって彼は一緒にいきていきたいと思える人
なので、これからお互いそう思って、仲良く
生きていけるように、がんばります。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
若い時の勢いで(良い意味)結婚しました。
私はつきあい、イコール結婚でしたが、彼の方が真剣に考えてくれて3年半後にゴールイン。同期のみんなからはまだ結婚してなかったの?
と言われた位でした。
選んだ理由は、彼の「笑顔」だったと、確信しています。 今もかわりません。結婚21年。
***私の「この人とずっと一緒に生活していろんな経験をしてみたい」という気持ちだけで結婚したいというのはまだまだ甘いのかなーとも思ってしまいました***
結婚の一番正当?な理由だと思います。
もっともっと幸せになってください。
Aliceさん、回答、ありがとうございました。
私も付き合い=結婚と考えるほうなので
彼の負担になってないかなーと考えてしまうことも
少なからずあります。。付き合いが長くなり
お互いの考えていることが、感じ取れるように
なってきているので、一緒に過ごすたびに
この人なんだろうなーと思いながら一緒にいます。
彼も同じように感じてくれてると
すごくうれしいのですが、なかなか怖いという
気持ちもあり、確認できてなかったり。。笑
今後、ゆっくりゆっくりかもしれないですが
彼と2人、もっと幸せになれるように
がんばっていきますー。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは^^
kokotさんの「この人とずっと一緒に生活していろんな経験をしてみたい」という気持だけでいいじゃないですか!
私も長い付き合いで結婚しました。
長い付き合だということなので人柄や収入・生活のリズムや食事の違いなど十分理解されているだろうと思います。
彼のご家族には会ったことありますか?ご両親や兄弟の人柄が分かっていれば一緒にいろんな経験をしたいという考えで全然甘くないと思いますよ。
結婚を現実的に考えてしり込みする人って多いですよ。かくいう私もそうです。本当に彼でいいのか?彼にとっても私でいいのか?まだ先でもいいなじゃいか?など、色々考えました。
今考えると、結婚が未知の世界で怖かったんだと思います。
私の具体的なキッカケは30歳までに子どもを一人産みたいが、結婚してから二人だけで過ごせる時間も欲しい・・・と思って27で結婚しました。
ずっと一緒にいたい。という気持ちは普段忘れがちで、でも凄く大切な気持ちだと思います。
どうぞ幸せになって下さい。
こんにちは。回答、どうもありがとうございました。
giselaさんも長いことお付き合いされて
結婚されたんですね。
彼のご両親や兄弟にも何度か会っていて
皆さんにもかなりよくしてもらっているので
家族付き合いは問題ないだろう。。と思っています。
また中に入ってみると違うのかなというところも
あるしれないですが。。笑
結婚に対して、現実的に捉えて、本当に
この人でいいのか?まだまだ先でも・・・という
思いは、私よりも結構彼のほうが強いらしく
これからお互いにもっと話をしていかないといけない
かなというところです。
これも、感覚で判断をしてしまう私と何事も
理性的に捉える彼との違いなんでしょうが。
皆さんからアドバイスをもらえて、参考になったので
これからもまたがんばっていきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
第一に ・彼と一緒にいても気を使わない
・嫌な面も許せる
・誰よりも自分のことを大切に想ってくれている
・年老いても安心して暮らしている自分達が想像できる
といったうえで
・彼の家族と上手く付き合える
・自分の家族とも上手く付き合っていける
(すなわち自分の周りの人も幸せになる)
などなどを考えましたね。
実際私の実家の親と夫の親は今では大の仲良しで、年に何度か一緒に旅行も行っているようです。(ま、これはかなりマレのようですが・・正直『親孝行が出来た』と思っています)
質問者さんも、安心できる・信頼できる・ずっと一緒にいたい彼なのでしたら、真剣に考えて良いと思いますよ。
でも『もしかしたら彼以外にもっといい相手がいるかも』と思っていたり、迷った状態ではあまりお勧めできません。
yamiyoさん、回答ありがとうございました。
お互い一緒にいても気を使わない
嫌な面も(多少はですが・・)許せる
老後は楽しく暮らせそうだ(という根拠のない自信)
があります。
yamyoさんを含めみなさんから色々と
コメントをいただいて、自分の考えなども
結構わかってきた気がします。
今後まだまだ道は長いですが
がんばっていけそうですー。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
既婚3年目です。
私の場合、つき合って2ヶ月で結婚を
決めてしまったので、参考にならない
かもしれませんが。
長くつき合えばつき合うほど、なにかの
きっかけが無いと踏み切れないのが結婚
のような気がします。
この人よりも好きな人で、価値観もあい、
安心感もある人は現れないだろうと思う
反面、結婚して今のバランスが崩れて
しまうかもしれない不安がある。
実際、私も彼のことは好きだけれど、
いざ結婚となると家族や家というものを
含めて考えたときに二の足を踏んでしまい
別れてしまいました。
今でも、別れを切り出した本当の理由を
告げていません。
結婚したいのなら、そう切り出してみても
いいのかもしれません。
回答、どうもありがとうございます。
付き合って短期間で結婚を決心されたんですね。
私の周りにも実際そういう夫婦が多いので
長らく付き合って、関係が安定してくると
このままで結婚できるんだろうかとあせる気持ちと
なんとなく自分の中で結婚はいつでもいいかなと
妙に安定している気持ちとの間で、しょっちゅう
ゆれている感じです。。
私の精神状態にかかわっているのでしょうが。。笑
今後、彼ともいろんなことを十分話し合っていきたい
と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんとなくで結婚することって...
-
「この人でいいや」で結婚した...
-
5年付き合った彼女と別れたいで...
-
もうすぐ付き合って1ヶ月の彼氏...
-
彼女に「期待してないから大丈...
-
3、4年以上の交際の末別れて...
-
長年付き合った人と別れた後、...
-
彼のお父さんが脳腫瘍で入院し...
-
若い時に、遊んでなかったら 将...
-
ビッチを嫁にすると後悔します...
-
優しいオジサンみたいな彼氏と...
-
彼女とゴムをつけてセックスし...
-
地元へ帰りたいと言う彼につい...
-
セックスレスの彼女との結婚の...
-
結婚はあと3年待ってくれ
-
結婚予定の彼氏の転職癖に悩ん...
-
結婚が見えなくて別れた方どの...
-
付き合っている彼女から結婚の...
-
長年交際している家族みたいな...
-
「結婚したいと思わない」と言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女に「期待してないから大丈...
-
3、4年以上の交際の末別れて...
-
長年付き合った人と別れた後、...
-
若い時に、遊んでなかったら 将...
-
もうすぐ付き合って1ヶ月の彼氏...
-
彼のお父さんが脳腫瘍で入院し...
-
長年交際している家族みたいな...
-
ビッチを嫁にすると後悔します...
-
無知で頼りない彼。長文です。
-
クリスチャンの彼からの別れ
-
彼に結婚考えられないから別れ...
-
セックスレスの彼女との結婚の...
-
犯罪者との恋愛・結婚について
-
結婚かお別れか 現在大学四年、...
-
彼女にまだ結婚はかんがえてい...
-
5年付き合った彼女と別れたいで...
-
知的障害者なのですが、付き合...
-
初彼で結婚しました。これは幸...
-
運命の人との出会いと、女性の...
-
付き合っている彼女から結婚の...
おすすめ情報