重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いま使っているプロバイダがもうすぐ年契約が切れるので
今度フレッツISDNにするために、ASAHIネットか
ぷららで契約しようかと思ってます。
(選んだ理由はISDNプランが安いから)
田舎なので、未だにフレッツADSLが開通していません。フレッツISDNのみ対応してます。
ただ、常時接続にするに当たり、セキュリティ対策をしなければいけないと思っていますので、セキュリティ対策がしっかりしているプロバイダ(オプション可)に高くても契約した方がいいかとも考えています。
お薦めのプロバイダがあったら教えてください。

A 回答 (4件)

ぷららでもセキュリティー対策はあります。


結構充実していると思いますよ。
「セキュリティープラス1」とかをご覧ください。
http://www.plala.or.jp/access/community/secuplus/
メールのセキュリティーサービスも電子証明書のサービスもあります。
電子証明とかだと別途料金がかかりますが、フリーチケット対象というサービスは
1200円分のフリーチケットがついて来るので
実際には無料で使えると思って良いと思います。(初期費用はかかります)
(735円とは別に1200円かかるわけではなく、毎月のプロバイダー料金は735円で
1200円分のサービスチケットがタダでついてくるのです)

別にぷららの回し者ではありませんが、メールのセキュリティーサービスは
結構充実していると思います。

参考URL:http://www.plala.or.jp/access/community/secuplus/

この回答への補足

ウイルスバスターfor plalaが一番わたしの思っていた
サービスに近いです。
HPをみたときには気がつきませんでした。
教えて頂いてありがとうございますm(_ _)m

補足日時:2005/10/05 15:57
    • good
    • 0

各プロバイダでメール設定ページに行くとプロバイダ側でウイルスチェックをしてくれるなど、ある程度の対策は用意されていますが、常時接続での危険性についてはプロバイダでどうこうでは無いのでは?



私なら適切なダイヤルアップルーターを噛ませることにより、自宅内のLAN環境用ファイヤーウォールとします。

ルーター例;
http://netvolante.jp/products/rt57i/

この回答への補足

プロバイダでどうこうというよりも、自分でルーターや
ウィルスソフトを買った方がよさそうですね。
いまのところ、メールはヤフーメールで簡単なウィルス
チェックをしています。
ウィルスソフトを買わなくてもプロバイダに加入して
いればチェックできるものがあったような気がしたので。

補足日時:2005/10/05 15:49
    • good
    • 0

こんにちは。



>田舎なので、未だにフレッツADSLが開通していません。

あらま。NTT(その他)には頑張ってもらいたいですね。

ISDNの場合、機材的にDSU+TAが必要になりますが、セキュリティに関してはルータをPCの前に入れることでだいぶ安心できると思います。

こんな感じ

ISDN回線-[DSU/TA]-[ルータ]-PC群
※DSU/TA/ルータが一体化しているものもありそうです。

つまり、プロバイダと接続するのは[ルータ]の役目。

プロバイダのセキュリティ対策に関しては、ASAHI-Netの場合別オプションでそれらしいものが用意されていますが、メールやスパムのチェックがメインのようですから、ちょっと意味合いが異なるかもしれません。
私も、ここ使っていますが基本の接続サービス(Bフレッツ)のみです。

またBフレッツ+ルータ+FTPサーバー公開(お遊び)とかしていますけど、今のところ特別なセキュリティ対策はしていませんし、問題も起きていません。
単に、ラッキーなだけかもしれませんけど。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あらま。NTT(その他)には頑張ってもらいたいですね
本当にそう思います。ず~っとADSLか開通しないかと
思ってましたが、予定は全くないようです。
ちなみに近くのNTT収容局がだめなだけで、市の中心地は
もうとっくに開通してます(T_T)

ルータをはさめば安心できるでしょうか?
別居している弟に不要となった(ヤフーにしたので)
ルータを貰おうと思ってますので、説明書読んでみます。

お礼日時:2005/10/05 15:48

セキュリティ対策がしっかりしているプロバイダとしてお薦めなのは、


BIGLOBEと@niftyです。
どちらもセキュリティサービスには力を入れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にウイルスバスター等のソフトを購入した方が
いいかとも考えだしました。
ご回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/10/05 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!