
先日新聞の社説で興味深い記事を目にしました。
「フランスを一年間で訪れる外国人観光客の総数は7700万人。それにたいして日本を訪れる外国人観光客は年間500万人ほど。法隆寺や屋久島など文化・自然の両面の世界遺産を多く持つ日本が観光に適さないなどいうことは考えられない。ではなぜ日本とフランスを訪れる外国人の数はこれほどに違うのか。略・・このような現状を克服するためにも日本政府はより本腰を入れて観光立国としての日本を世界にアピールすべきであろう」
とのことでした。
素朴な疑問ですが、なぜ日本を訪れる外国人観光客の数は他の観光立国(フランス・イタリア・アメリカ・中国など)に比べて圧倒的に少ないのでしょうか?
そして、もし原因がわかったとしてら、そのような原因を取り除き日本を観光立国として世界にアピールしていくにはどのような対策が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
まず物価が高いですよね。特に旅行には欠かせない公共の交通機関の料金が高いと思います。
また、外国人観光客に対応できる施設がまだまだ少ないと思います。
東京でさえちょっとした案内でも英語表記さえないところは少なくありませんから。
回答ありがとうございます。
>まず物価が高いですよね。特に旅行には欠かせない公共の交通機関の料金が高いと思います。
確かに交通機関の料金は高いですよね。日本にいるときはそれほど高いなどとは思わないのですが、以前インドに行ったとき「デリー~バラナシ」で1000円しなかったのには驚きました。まぁ、実際は騙されてニセチケットを買わされたので200ドル近く払いましたが(笑)
日本の交通機関の料金が高いせいで、私のような世間知らずの日本人がインドなどで騙されてしまうのですね(笑)
No.3
- 回答日時:
最近の話ではありませんが、昔「日本の物価が高いせいで外国の方は旅行に来れない」や、「日本に来てる外国の方はお金もちの人だ」というのを聞いた覚えがあります。
本当のところはどうかしりませんけど。
でも私からしても国内で観光地に遊びに行くのは高いなって思います。ホテルとか旅館とか人気の場所ほど高いですから。そういうのもあるのかなって感じです。
回答ありがとうございます。
>最近の話ではありませんが、昔「日本の物価が高いせいで外国の方は旅行に来れない」や、「日本に来てる外国の方はお金もちの人だ」というのを聞いた覚えがあります。
う~ん・・やっぱり「日本=高い」ですか!!なんでこんなに日本はなんでも高いんですかね、ホントに!!
ただ疑問なのは私は以前からヨーロッパに行ってみたいと思っているのですが、いつもどうしても値段が高すぎて断念してきました(航空券も生活費も高い)その「高い」国の代表としてあげられるフランスが年間7700万人もの観光客を集めているというのは少し腑に落ちません。
なぜなのでしょうか?ご教授願いたく思います。
No.2
- 回答日時:
簡単に言えば日本の観光地としてのアピールが下手だからです。
日本では有名な京都や奈良よりも本来観光地ではない秋葉原の方が観光名所になっているくらいです。
(おかげで最近は国内でも観光地になりつつある)
また、宿泊施設の設備、システムが外国人客を迎え入れるにはあまり整備されていないというのもあるようです。
回答ありがとうございます。
>簡単に言えば日本の観光地としてのアピールが下手だからです。
日本では有名な京都や奈良よりも本来観光地ではない秋葉原の方が観光名所になっているくらいです。
(おかげで最近は国内でも観光地になりつつある)
確かに最近秋葉原を歩き回っていると外国人向けの免税店や外国人観光客用の英語が話せる店員などというものよく目にする気がします。
>また、宿泊施設の設備、システムが外国人客を迎え入れるにはあまり整備されていないというのもあるようです。
日本は外国人観光客を呼び込めるようなシステムが整備されていないというのはかなり昔から言われてきたような気がするのですが、これはどうして変わらないのでしょう・・?
No.1
- 回答日時:
物価が高いのと、外国人向けの案内が充実していないからでは。
地方へ行けば英語表記すらないところもありますし、何より漢字で表記されているのはリーディングすら難しいです。回答ありがとうございます。
>物価が高いのと、外国人向けの案内が充実していないからでは。地方へ行けば英語表記すらないところもありますし、何より漢字で表記されているのはリーディングすら難しいです。
確かに他のアジア諸国に比べると、物価はかなり高い気がしますね。な~んでこんなに物価高いんだろ・・
外国人向けの案内という店もうなづけます。私も趣味で第三カ国語に挑戦しているのですが、文字がアルファベットではないということを知った瞬間「うわ~」と思いますからね。っと言っていてはヨーロッパ系の語学しか学べませんが。日本の漢字などは外国人観光客にとってはアラビア文字などと同じように見えているのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
率直な意見を聞かせてください...
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
欧米の邸宅にはなぜプールが多...
-
フランス系
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
この写真の帽子はどこの組織の...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
アメリカでのヒスパニックの人...
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
アメリカって会社勤めでも普通...
-
北アメリカ
-
カナダ
-
なぜ日本人は街の景観に無頓着...
-
デルタ航空での乗り継ぎ
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
23andMe(23アンド・ミー)とい...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
ざっくりアメリカのグリーンカ...
-
アメリカのホームレスって、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
できるだけ、安くでいける英語...
-
人生初の海外(旅行?or体験?)...
-
この帽子を被った外国人男性は...
-
中国から荷物を送る場合の料金
-
シカゴでの(安い)通訳さんを...
-
海外のPCで日本語入力するには...
-
USFとUSJの違い
-
香港で英語
-
アメリカとフィリピンどちらが...
-
アジア人が旅行しやすい治安の...
-
電車に乗っていると外国人をよ...
-
日本人は多種多様な顔の人が多...
-
何で韓国人は寄り目が異常に多...
-
なぜ日本人は弱いのか、、喧嘩...
-
なぜ水の値段が1番高いのか・・・
-
海外で1人で行動するのは危険...
-
G7の中で一番治安がいいのはど...
-
陰気なスペイン人やイタリア人...
-
アメリカ人は2人で飲食店のテー...
-
海外の人がギョッとする日本の...
おすすめ情報