dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

office2003のワードを使ってネームシールの製作中です。

素材を貼り付けて、その中に名前を入れようと、素材を右クリックして「図の編集」をクリックしたいのに、「図の編集」が透けていてクリックできません。

理由はなぜでしょうか??
その素材の拡張子が悪いのでしょうか??
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「図の編集」はグレーが普通だと思いますよ。


どのような素材なのか分かりませんが、上にテキストボックスを入れて名前を入れるといいのでは?

クリップアートなど、wmfファイルは「図の編集」が使えます。

素材の拡張子がjpgなどでは、「図の編集」は使えないと思います。

この回答への補足

まさに拡張子がjpgです・・・。
テキストボックスを使うシールも作ったのですが、フレームに名前を入れた物を作りたいと思っています。

拡張子を変えたら使えますでしょうか??
使えるようでしたら何に変えたらよいですか?

宜しくお願いいたします。

補足日時:2005/10/07 10:48
    • good
    • 0

#2の方が補足してくださったとおりです。


テキストボックスを名前を入れたい位置に重ねてはどうでしょうか?

>テキストボックスを使うシールも作ったのですが、フ
>レームに名前を入れた物を作りたいと思っています。

質問の意味が分かりづらいのですが…。
「テキストボックスを使うシール」と「フレームに名前を入れた物」の違いは何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方にもお礼に書いたですが、意味を待ちがえてました。
早速試してみます。
度々本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/07 14:34

#1の方がおっしゃってるのは、


挿入した画像の上にテキストボックスをおいて
その中に文字を入れると言うことではないでしょうか?
そうすればわざわざ画像の拡張子を変える必要もないですし。
テキストボックスの枠線を消し、塗りつぶしも無しにすればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像の上部ではなく重ねるとゆう意味だったんですね。
お恥ずかしいです・・。
早速やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/07 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!