
よろしくお願いします。
佐川急便のメール便なんですが、うちにきません。
これで3回目です。
そんなに佐川メールで荷物がくること自体ないので、かなりの高失敗率です・・。
そそっかしい配達員なんだと思います。
私の部屋は、4階なのに、505とか四(死)番号を避けているので
わかりにくいのかもしれません。
なお、ポストにも表札はちゃんとでています。
で、皆様に質問ですが、
自分の家に間違ってメール便や郵便物が届いた場合、どうしますか?
そのまま捨ててしまいますか?
私は間違いがあっても当然正しい部屋に入れ直していますし、見知らぬ建物の郵便物が来ていたときも、ご配達の旨を書いた手紙をつけてポストに投函するなどしていました。メール便ならその会社に引き取ってもらいます。
みんなそうするだろうと思っていたんですが、佐川の配達員が間違ったにしても、これだけ届かないということはないと思うんです。
前に問い合わせしたときは、本人は確かに入れたと言っていたそうですが、それが本当だとしても、きっと違う階に入れてると思います。外から見えないようなもので、抜き出すようなものではありませんし、鍵もかかっています。しかし、捨ててしまったり猫ババする人って、そんなにいるとも思えないんですが・・。
無視する人はどのくらいおられますでしょうか?
どうも無視されているようだと感じたことのある人は、おられるでしょうか?
なお今回のメール便でくるはずだったのは、本です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
受取人側で悪い人もいるんですね、(めんどくさがり屋というか)
私はもちろん、正しいポストに入れにいきます。
そのとき余裕があれば、メモも入れます。
間違って我が家に届きましたと。でないとなんで配達が遅れたかわからないですものね。
もちろん、けーすバイケースで、配達会社にも
間違っていたから、正しいところに入れた今後このようなことのないようにと連絡をとったり、取りにきてもらったり考えます。
このさい今後同じ間違いがおこらないように、てっていして自分側の部屋番号のアピールをしたらどうでしょう。
1Fのポストに大きく「505は4階です」
自分で注文するときには、
住所を ○○マンション 4階-505 と書く。
電話で注文も 間違って配達されることが多いんですが、と付け加えながら 4階の 505でお願いします。
とか、
宅配会社に問い合わせるときには、大げさに
「いっつもこうなんです、困ってます、どうなっているんですか!!」とクレーマーと思われてもいいから
どなる。 そして今後の解決策を考えさせる。
フリーダイヤルはすぐ担当に、とか実際のエリアに
電話を振る場合もあるので、上記のやりかたで
また発生したら、担当エリアには話しがつうじない。
「もっと責任者と話がしたい」
と、上部の人と話をします。 根本的に担当のエリアのまずいところを改正させる必要があります。
ブラックリストにのっても、ちゃんと届くほうが
大切ですし、あちらからいやがらせを受けるとは
思いません。
頑張ってください。
ありがとうございます。
佐川のメール便、半年とか一年に一回くらいでしたので、あまり注意してませんでしたが・・その半年に一回の配達でこんなに間違えられてたら、どうしようもありません。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私ももちろん努力します。
近かれば直接ポストに入れてくるし、分からない場合は、郵便ポストに「誤配です」と紙を貼って投函します。どんなにつまらなそうなものでも絶対捨てる事はしないですね。
娘が漫画雑誌の全員プレゼントを申し込んだんですが、それが、まるっきり似ても似つかない住所、マンション名のお宅に誤配されたことがあります。
そこの方はいい方で「お子さんが楽しみに待ってそうなものだから、良かったら取りに来てくれます?」と連絡を下さったので、大急ぎでとりに行きました。
「子どもが楽しみに待っているものなので、いい加減な業者を使わないで下さい」って編集部に電話しました。
メール便で届くものを待つという状態になった事が無いので良く分から無いのですが、他の方へのお礼などを読んで思ったのですが、質問者さんだけでなく発送した方の方からも、抗議してもらうべきなんじゃないでしょうか?
だっておかしいじゃないですか。ちゃんと責任とって貰いましょうよ。
>本人は確かに入れたと言っていた
と言われても、実際届いてないんだから、あなたには文句を言う権利があると思いますよ。
以前、個人で頒布会の品物を買っていたのですが、一度荷物が行方不明になりましたが、戦いましたよ。
「担当のものは絶対に届けたと言っているんですが」と言われましたが「直接受け取っていないし、メモも無かったし、品物もありませんでした。届けた証拠はあるんでしょうか?」と言ったら、とりあえず新しく送ってきました。
責任はどちらが取ったか分かりませんけど、とりあえず私は品物を入手しました。
最後になりましたが「捨ててしまったり猫ババする人って、そんなにいるとも思えないんですが・・。」私も以前はそう思っていましたが、世の中良い人ばかりじゃないみたいですよ。嫌ですね。
ありがとうございます。
今回の件に関しては、さきほどアマゾンから連絡が入り、もう一度同じ商品を送ると言うことで解決しました。ありがとうございます。ただ、回答者様もお感じのように、何か腑に落ちない部分もあるのもそうです。だって今回が初めてでもないし。
前の時も、発送者の人(その時は個人の方でした)が、良い方でしたので、同じものを送って下さいましたが、いつもというわけにもいかないと思います。規約に商品の保証はしないとかあったと思います(発送者から運送会社へ請求できたかもしれません)。でも、そういう規約とは別に、「入れたそうです。申し訳ございません。以後、よりいっそう気をつけます(はい、終わり)」っていう感じでしたので、やっぱり次も心配なんですね。入ってないと言っても、入れました・・。
これじゃ、またやるんじゃないか、と。これまでは、実害がないし、今回もそうでしたから、もう文句を言う筋ではないのかもしれませんが、きっと次もやりそうで不安です。
娘さんの漫画雑誌の経験談、良いお話ですね。いい人と出会えて良かったですね。でも、相手の方が良い人ではなかったら、そのままというのもあるんでしょうね。そう思うと、投函する前に、一確認して欲しいと思いますよね。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
自宅への誤配送はあまり経験がありませんが会社では何度かあります。
会社の入っているビルのすぐ隣が郵便局なので、郵便物だったら受け取ったその足で郵便局に持っていきます。
メール便だったらドライバーさんが定期の集配に来てくれるので、そのときに渡すと思います。
(メール便の余談ですが、オークションで落札した商品が届かず、出品者さんに連絡を取ったら私が住所を入力ミスしていたことが判明…。
さらに悪いことが重なり住所不明で差出人に戻す途中、業者の手違いでまったく関係のない沖縄に荷物が行ってしまいました…。
10日近くかかってやっと受け取りましたが、本当に届くのか毎日不安で仕方なかったです…;)
ありがとうございます。
やはり持って行ったりする人が多いんですね。なんでこんな質問をしたかというと、いくら入れ間違えたにしても届かないのも変だという理由と・・。
あと一つは、ポストに地域の広報誌とか、チラシとか入ると思いますが、あれを自分の家の分を始末するのが面倒くさいのが、エントランスのポストに摘んでいく人がいるんです。ちょうどそれが我が家のポストの上になっていて、一見、私が積み上げているかのような具合になってます。あらぬ疑いをかけられても嫌だし、ご近所の手前もあって、それを私が処分してます。というわけで二軒分処分してます(涙)。というわけで、もしかしたら、そんな調子で人の郵便も適当に裁いちゃう人もいるのかな~なんて。。
沖縄まで荷物が旅したのも今になっては良い想い出ですよね。私もいろんなところの人と、やり取りできるのはちょっと楽しいです。私のお相手は、鹿児島が最南端ですね。
No.4
- 回答日時:
郵便ならポストに入れます。
メール便は経験がないけど、近所なら届けるかな。通りを渡る距離なら届けません。自宅で仕事をしており、宅急便は良く来るので配達員に預けます。知らない業者なら、業者か、届け先に電話します。平たく言うと「取りに来て下さい」ですね。私は基本的にはメール便は信用していません。Amazon.comなどでは荷物のかさが高くなる様にわざわざ要らない物まで買います。
かつて佐川のメール便が届かなかったことがあり、Amazonに問い合わせると「配達済み」との返事(一軒家です)。それでもしつこく「いや、届いていない、届けたというならどこに置いたか状況を教えろ、なんなら佐川の担当者を教えろ、こちらから直接電話する」と問い合わせると、返事を待っている間に配達員が持ってきました。要は面倒臭くて嘘を吐いていた訳です。
最近随分マシにはなりましたが運送屋は結局「大事だ(高そうだ・大きい・客がうるさい)」と考える荷物を優先します。遠慮がちに紳士(淑女)的に交渉していると絶対損をします。
先方が選択した運送便で、金を払っている顧客に荷物が届かないのはどう考えても運送屋、次に発送元の責任です。あなたが遠慮する必要はありません。ガンガン追求しましょう。
回答ありがとうございます。
実はアマゾンなんです。今、メールが来ました。
配達完了してるそうです・・・・はぁ~~~~っ、またですかぁぁ。
これじゃ、なんのための追跡調査だか・・。
今から、アマゾンに管理番号等聞いてみます。
No.3
- 回答日時:
郵便物の場合は、私の家は郵便局に近いため、そこに持っていきます。
ただし、同じマンション内の方あての場合は、正しい宛名の方のポストに投函しておきます。
20年ほど前の正月だったと記憶していますが、マンション内宛の年賀状が、うちの郵便受けに集中して投函されていたことがあり、あまりにひどいため、新年早々郵便局に抗議に行ったことがありました。
郵便局の話では「年末年始はアルバイトが配達する場合が多いため、一部の配達人の中にはそうしたいい加減な者もいる」とのことでした。
民間宅配便業者のメール便が誤配されていたことは
これまでありませんでしたが、もしあれば、表記の営業所に電話をして、引取りをお願いすることになると思います。
それより問題なのは、転居の場合、宅配便業者のメール便は、郵便物のような転送制度がないため、マンションにも時々、転居された方あてのメール便が、メールボックスの上などに放置されていることがある場合。
一応、管理人さんに預かってもらうことになりますが、転居された方に連絡するすべもなく、ちょっと困ります。
回答ありがとうございます。
年賀郵便の話はひどいですね。その配達員は、どこのマンションなどでも同じようにしていたのでしょうか・・。放置していくのも困りますねぇ・・。あれでも配達済みのデータに残っているんでしょう。せめて配達先不明として、差出人に返送するシステムになってればと思うんですけどね。
No.2
- 回答日時:
メール便は管理番号で追えるのですが、どうなっていますか?
誤配送郵便は絶対に捨てません。必ず管理会社に連絡しますよ。
でもメール便は、遅いですね。誤配送の話は初めてうかがいましたが
ちょっと怖くて高額な物や急ぎの物は利用しずらいですね。
ありがとうございます。
管理番号で調べたところが、投函したということになっているのだそうです。
現在こないものは、差出人に問い合わせ中です。
クロネコだっと思いますが、誤配率は400通に一通とか聞いたことがあるような気がします。比較的失敗が多いと聞きます。佐川はそれより少ないとは聞いてるんですが、うちの誤配は佐川です。配達員個人の資質が大きいと思います。
マンションだと、違う部屋の人の郵便物って時々ありますよ。だいたいは、となりとか下なんですが、まれに全然階も部屋番号も違う人の郵便が・・・なんで??って思いますが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 佐川急便では、荷物が配達予定日より数日早く営業所に着いた場合、予定日まではそこに留め置かれる件 4 2021/12/16 15:57
- 郵便・宅配 ゆうメール… 住所が違うのに届くことはありますか? 4 2021/11/12 12:20
- 郵便・宅配 今日18:50に郵便物を普通郵便で出したのですが、土日配送が無いのを失念していて、もし可能であれば速 3 2021/11/11 22:07
- メルカリ メルカリでヤマト運輸が日本郵便より優れている所ってなにかある? 3 2021/12/22 01:10
- 郵便・宅配 困ってます。メルカリで売れた参考書を10月28日(木曜日)の夜10時にポストに投函しました。レターパ 3 2021/10/31 11:02
- 郵便・宅配 郵便物について 2 2021/12/15 17:29
- 郵便・宅配 ポストにて、その他の郵便物の方(左)に投函したいのですが、そちらに投函されて家に届くのは直接家のポス 2 2021/12/05 01:43
- 郵便・宅配 ポストで、その他の郵便物(左)に投函しようとしていたんですが、切手が今なくて郵便局にそのまま持ってい 3 2021/12/05 17:17
- 郵便・宅配 レターパック520の使い方で郵便局対応で困ってます。 2 2021/12/17 23:25
- 郵便・宅配 レターパックプラス520で発送基準がわからず、カスタマーと窓口職員で食い違い・・・? 3 2021/12/19 17:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウーバーの配達員につまみ食い...
-
新聞配達員の騒音に悩んでます
-
ウーバー配達員で満足度39%の人...
-
配達員さんの事が気になってい...
-
真面目に回答お願いします! 今...
-
Uber eatsの配達員をしている方...
-
至急!ウーバーイーツ配達員2日...
-
Amazonの対応について
-
Uberの配達員って 稼げますか?
-
ウーバーイーツの配達員と電話 ...
-
UVERにて家の近くのお店から頼...
-
配達員の不法侵入
-
ウォルトで注文し、届け完了の...
-
Uber配達員です。 クエストの金...
-
通販での買い物にて、住所に記...
-
火曜日やすみだったので、出前...
-
朝刊は何時に来ますか?
-
宅配便の伝票の貼り方
-
佐川急便では、荷物が配達予定...
-
「不在としております」は正し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウーバーの配達員につまみ食い...
-
ウーバー配達員で満足度39%の人...
-
配達員さんの事が気になってい...
-
Uber eatsの配達員をしている方...
-
火曜日やすみだったので、出前...
-
ウォルトで注文し、届け完了の...
-
Uberの配達員って 稼げますか?
-
配達員について…これって普通で...
-
ウーバーイーツの配達員と電話 ...
-
さっきお風呂に入っていたら急...
-
管轄外の仕事を行う事について
-
真面目に回答お願いします! 今...
-
佐川急便の担当が変更したら…
-
新聞配達員の騒音に悩んでます
-
配達員に家のアパートの ドアの...
-
郵便局の配達員の仕事について...
-
至急!ウーバーイーツ配達員2日...
-
代金引換って丁度渡さなくても...
-
Uber配達員へのメッセージ
-
新聞配達員への不信感
おすすめ情報