dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Uber Eatsのアプリで注文をすると、ピックアップしてくれた配達員さんにメッセージを送ることができますよね。
ここってどういうときに使うんですか?
「ありがとうございます。お気をつけてお越しください」とか送りたいなと思ったんですけど、走行中にそんなの来ても見れないし迷惑ですよね?

「Uber配達員へのメッセージ」の質問画像

A 回答 (4件)

追記


メッセージ機能の使い方ですが、基本的には使いません。

建物名や目印は注文時の住所入力で登録すべき情報ですし、必要であれば配達員から連絡します。

住所の入力間違いや部屋番号の入力忘れなど、配達に支障がある緊急時にのみ使用してください。

緊急通報と同様と考えればわかりやすいかと思いますが、ゴキブリを殺せというような通報で使うなということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直前の回答とまとめてのお礼で失礼します。
そうですね、目印は一応会員情報のところに書いてます!
一応チップはさせて頂いてます。とはいっても、あまり収入も多くないので5%、置き配でシートを敷いてくれたりしたら10%と、弾んだ額ではありませんが…。
やっぱり走行中だと通知とかで邪魔になりますよね、みなさん書かれている通り、何かしらのトラブルがあったときに使用したいと思います!

お礼日時:2020/11/24 19:59

見る必要はありません。


音声で読み上げますので。

ただ、運転中に送られると地図が見えなくなるので迷惑です。

感謝の気持ちはチップでどうぞ
byダイハードのリムジン運転手
    • good
    • 0

配達先が戸建てとかはっきりわかる所ならメッセージは不要です。


家以外でも配達してくれるので外で受け取る場合など目印を伝えたり、受取場所の詳細を伝えたり地図表示だけでは特定しにくいような時にメッセージで伝えるような使い方だと思います。

でも、「ありがとうございます。お気をつけてお越しください」とか送っても
悪い気はしないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目印を伝えたりするんですね!
いまのところスムーズに配達していただいてるので、今後、配達している様子を見てウロウロしていそうだったら使ってみます。回答ありがとうございます

お礼日時:2020/11/24 19:55

使わなくて良いです、一度方向音痴な配達員が家を発見できなくて使った事がありますがそういうイレギュラーな事態の時に使う為で良いと思い

ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、何か有事の際に必要なものですね!
方向音痴は……普通に困りますね……そのドライバーさんが地理に慣れてることを祈ります

お礼日時:2020/11/24 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!