
所用で10/31の10時半に新千歳空港を出て帯広駅へ車で向かう予定です。
道東道という高速があるので、夕張までは高速で行こうかと思いますが、北海道では一般道も高速もそんなに大差ない区間もあると聞きました。所要時間が30分程度しか違わないのなら一般道を使おうと思っています。
そこで質問なのですが、
1.ずばり高速と一般道どちらをお勧めしますか?
2.高速ならどこから乗るのが効率がよいですか?
3.この時期の路面の凍結状況はどうですか?
4.道路の混雑具合はどうですか?(高速・一般道共に)
所要時間などはハイウェイナビゲーターを使えば分かるのですが、ああいうのはおおよその目安なので、出来たら実際に走ったことのある方、回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1 高速道路を少しでも使う方が良いと思います。
やはり運転が楽です。距離が長いですから
やはり疲れますよ。
2 空港のそばには道央道の千歳ICがありますので
そこからのるのがいいでしょうか。
次の千歳恵庭JCTで道東道に乗り換えましょう。
http://www.its-mo.com/emmctl.htm?ENC=WymPS881qxQ …
3 早朝、みぞれなどが降れば危ないですが
昼間なら大丈夫でしょう。問題は日勝峠ですね。
たぶん大丈夫だとは思いますが。
4 R274は割合混みますが、流れはそんなに悪くはないでしょうね。
時々工事などやると混むのはしかたないですが。
日勝峠以遠はそれほど混まないでしょう。
http://northern-road.jp/navi/index.htm ここも参考に。
万が一、日勝峠が不通の場合(たまたまあります)
狩勝峠に迂回ということになりますので
事前にルートを確認しておくと良いと思います。
そうなると
穂別~日高峠、左折して占冠~南富良野・金山、右折してかなやま湖方面
南富良野・幾寅~南富良野・落合~狩勝峠~新得~帯広ということに
なりますね。
新得はそば、豚肉がおいしいです。帯広は豚丼が有名ですが
お菓子(六花亭、柳月)がおいしいので、お時間ありましたら
寄ってみてくださいませ。
No.3
- 回答日時:
1.時間節約でしたら、高速道路ですね。
先週、隣町の長沼町から夕張まで行きましたが、274号線は全然混んでいませんでした。
信号がない分と 最近はたまに急に道路工事をしていて片側交互通行の時があるので、その分時間は高速のほうが早いかなって感じです。
信号も少ないし田舎道ばかりなので、そんなに大差ないかな~とも思うのですが。30分前後という感じで。
帯広のほうにもう一つつながっていない道東道がありますが、ここは一般道を走れば充分だと私は思います。
2.No..1の方がおっしゃる通りと。
あと、千歳I.C.だと方向的に少し反れるので、337を真っ直ぐ行って千歳東もありかと。
千歳からの337は、市内をちょっと抜ければ混んでるところは見たことありません。
3.恐らく大丈夫だとは思いますが、2003年,2004年共に初雪は10月の下旬になっております。
初雪の日に当たってしまうと10時半だったら夏タイヤだと危険の恐れもありますね。
こちらhttp://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/dou … のライブカメラで随時更新しています。
参考になさってください。
4.高速は事故・通行止めなどがなければまず混むことはないと思います。
日勝峠は今週くらいに事故が起きていた気がします。
お気をつけて。
天気はちょうど季節の変わり目で気をつけたほうがよいということですね。
道路もそれほど混んでいないというので安全にドライブできそうです。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
高速で、スーパー割引4DAYS と言うのが10月31日で終了になります。
これは最大4000円の割引でした、千歳ー夕張往復と清水ー足寄間のフリーチケットを組み合わせたものでした。千歳ー夕張間は一般道も高速(ジャンクションから部分2車線)も走り方で大差はありません、夕張の三叉路のセイコーマートを過ぎたらネズミ捕りの恐れもありますので気をつけてください、樹海ロードは大型の後ろにつくと、追い越し車線のあるところまで後を付いていくだけ、日高を過ぎるとオービスが付いています、日勝に入る前に2車線区間ガありますので大型車を追い越してください、日勝峠はNO1の方が書き込んでいる通りです。清水インター付近は工事をしています。
帯広市内の目的地にもよりますが、西帯広・帯広市内であれば道東道清水から乗って帯広ジャンクションで広尾道に向かったほうがいいと思います。国道38号線の御影から左に曲がって道道75号線を音更の木野に向かい、木野から帯広市内に向かう。(いつもこのルートです、時間は3時間を切ることもあり)
一般道も高速もそんなに大差ないですか。
確かにトラックが前にいるとスピードは出せないですね。
あとスピードの出しすぎによって捕まってタイムロスというのも最悪ですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 川崎から広島までバイク(主に下道)で行く場合の行程について 2 2022/07/05 21:01
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- バイク免許・教習所 僕の後輩についてこの場を借りて質問します。 その後輩は同じミスを何度も繰り返し、何度言っても直りませ 3 2023/02/25 07:12
- 電車・路線・地下鉄 「北斗」号、あの頃の栄光を取り戻せないのか? 2 2023/07/28 08:39
- 北海道 レンタカーでの千歳空港から函館3月末移動 4 2022/12/30 16:38
- その他(交通機関・地図) 上海浦東国際空港〜龍陽路まで走るリニアモーターカーがあります。18年位前に開通した新交通システムで、 5 2022/05/12 17:47
- その他(車) 友達4人で車で旅行する予定です。みんな都内住みで、旅行先は長野。 まず、私(女)は日常的に運転してま 11 2023/08/07 08:58
- バス・高速バス・夜行バス 特急バス「石北」号について 3 2023/05/23 06:44
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
正四面体のイオン半径比
-
京都から名古屋: 一般道での走...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
零細性って何ですか? 過多性っ...
-
ルート50の解き方
-
通所手当:定期購入のタイミン...
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
UserFormでマクロにて郵便番号...
-
JR宇都宮駅から川越の駄菓子屋...
-
しまなみ海道途中でUターン
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
Googleマップのルートを手動で...
-
富山県 通って 岡山まで行きま...
-
明大前から笹塚まで徒歩で行く道順
-
府中→成田空港までの一般道にて...
-
6kmはバスで何分かかる? 西武...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
ルート50の解き方
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
富士山麓にオウム鳴く?
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
google mapでのルート検索を良...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
googlemapで最寄駅を調べる方法
-
京都から名古屋: 一般道での走...
-
プレーンテキストで平方根を表...
おすすめ情報