
現在稼動しているDBのテスト用にDBをコピーしたらできたDBは読み取り専用となってしまい編集ができません。もう一度作りなおしたいのですが、削除しても大丈夫なのでしょうか。
私が行った操作内容は・・・
1)新規に空DB(testDB)を作成しました
2)そのtestDBへ稼動中のDB全体を復元しました
データベースの復元 - デバイスから(既存のDB上に強制復元にチェック)して実行しました
その結果、testDBは(読み取り専用)と表示されtestDBのプロパティを見ると「状態」が”スタンバイ”となっていました。
このtestDBを削除することによって稼動中のDBに影響があるものなのでしょうか。
どなたか情報をお持ちの方ご教授いただけますようお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> このtestDBを削除することによって稼動中のDBに影響があるものなのでしょうか。
基本的には問題ないはずです。
ただ、この状況だと、何らかの原因で復元に失敗している可能性が高い気がします。
リトライ時には別のサーバーで行ったほうが無難なような気がします。
あ。それと原因として考えられるのが、復元時のオプション。
復元のオプションとして、「読取専用状態で復元」というのがあった(トランザクションログの復元を行う場合にはこのオプションを使ったはず)はずですが、ひょっとしてそれで復元かけてません?
アドバイスありがとうございます。
復元時のオプションに読み取り専用・・ありました、、、でも、選択したかどうか今となっては自信がありません
別サーバにもう一度復元を行ってみてみます
No.1
- 回答日時:
ひょっとしてDBをバックアップして復元するときにCD-Rを使ったりされてませんか。
その影響で、もとのファイルが読み取り専用になっているということはありませんか。
そうでなければEnterProse Managerを使ってデータベースのプロパティを開き、読み取り専用チェックボックスをはずしてください。
早速のアドバイスありがとうございます。
バックアップ元データは、ローカルHDDに保存していたアクセス権、属性はフルアクセス権限のファイルを使用しました・・・
DBプロパティ-オプション 読み取り専用
チェックはずしを実行したところ以下のエラーが表示されました。
---エラー内容は・・・---
Microsoft SQL-DMO(ODBC SQLState:42000)
エラー5063:データベース'testDB'はwarm-standbyです。Warm-standbyデータベースは読み取り専用です。
ALTER DATABASEステートメントに失敗しました。
sq_dboptionコマンドを失敗しました。
------
常時動いているSQLサーバなのでリブートすることもできず・・・困りました・・・
お手数ですが、次なるアドバイスをいただけたら幸いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- MySQL PHP 画像のアップロード Qiita 2 2022/11/28 04:44
- MySQL AWSのRDSを無料枠で使用しておりますが、2日前にDBインスタンスを作成し、現在確認したらDBイン 1 2022/07/19 23:49
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Excel(エクセル) アウトラインの小計のやり方 1 2023/03/20 11:51
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
- SQL Server DBのテーブルの設計ができず困っています。 2 2023/06/29 16:43
- Access(アクセス) docmd.gotorecordを起動するには 5 2022/06/17 15:20
- IT・エンジニアリング ドメイン駆動設計の値オブジェクトについて質問 1 2023/05/13 02:50
- SQL Server SQL ServerでDBを構築。これは開発? 4 2022/05/28 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLServer2000からSQLServer200...
-
復元に異常に時間がかかる
-
SQLServer2012の復元ができない
-
SQL Server7.0でバックアップし...
-
SQLサーバ6.5⇒2003へ...
-
SQL SERVER 2005 EXPRESS EDITI...
-
SQLServer ダミーデータベース
-
ACCESS97のファイルを修復したい
-
データベースの復元ができません
-
DBの復元について教えてください
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
データベースの復元におけるエ...
-
SQL SERVER2008の質問です
-
接続されてるユーザーを切断す...
-
Accessdでの「トランザクション...
-
postgresql についてです
-
SQL Server のテーブルについて
-
データベースからのインポート...
-
マネーフォワードのアプリでク...
-
SQLの実行と発行は同じ意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
復元に異常に時間がかかる
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
PCが悪くなって新しいPCにSSMS...
-
SQLServer2012の復元ができない
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
復元時間:復元しています
-
SQL SERVER2008の質問です
-
DBを復元したら「読み取り専用...
-
SQLServerバックアップ戻せない
-
SQLServer2000:データベース復...
-
SQL-DMOを勉強するには?
-
データベースの復元におけるエ...
-
バックアップファイルの復元に...
-
アドレスを移行したい .VCFデー...
-
SQL Server7.0でバックアップし...
-
SQLサーバ6.5⇒2003へ...
-
MS SQL2005 STD での リストア...
-
【DB】同じトランザクション内...
-
postgresql についてです
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
おすすめ情報