dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DBの復元をしようとしているのですが、
復元中のメッセージ表示後、インジケータが全く動かなくて、
1時間たったところでキャンセルしました。
その間、タスクマネージャーを見てみましたが、
CPUは1%、メモリも300MB程で、
何もしていないで止まっている感じです。
なぜそうなってしまうのでしょうか?
回答宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

リストアするときにそのデータベースに接続しているセッションが残っていると、リストアがいつまで経っても0%のままなので、「おかしいな」と思うことは昔よくありました。


(実際には「排他アクセスを取得できませんでした」というメッセージが別ウィンドウで返ってきているのですが、気付きにくいんですよね)

今回のケースが同じものか、書かれている状況だけでは判断できませんが、クエリアナライザの接続も一つ残らず閉じて、それでリトライしてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

クエリアナライザも閉じた状態で、データベースを一旦停止して再起動して、セッションが残らない状態にしてから、
復元処理をしてみたところ、すぐにインジケータが動き、復元処理が早く完了したようです。
見事解決しました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/15 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A