
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ex_hmmtさんがおっしゃる通り、まずはFDD自体をクリーニングし、
再度読み込みを試みて下さい。
それで読み込み不可の場合、別のPCが用意出来れば、別のPCで読み込みを試して下さい。
それでもダメな場合は、思い出してください。
1.直射日光に当たるような場所に置いていましたか?
たった数時間でも、モロに当たっているとFDが破壊されます。
2.踏んだりして傷つけていませんか?
3.FDの上に磁気を帯びたもの(磁石など)を置いていませんでしたか?
以上のような行為に心当たりがあるのであれば、
物理的に破損した可能性が高いです。
3.の場合はデータ自体が破損した可能性が高いです。
ちょっと古いパソコン(Win95やWin98時代)だと、
読み込めたりする場合もあるようです。
古いPCがあるのであれば試されてはいかがでしょう。
読み込めない場合は破棄するしかありません。
FDの構造(磁気)が破壊され認識がおかしくなってしまっているので、
どんなに粘ってもダメな程におかしくなってしまったのでしょう。
No.2
- 回答日時:
まずはフロッピーディスクドライブのクリーニング。
まずはエアーダスター
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/air- …
でホコリを吹き飛ばしてから、
クリーニングディスク
http://www2.elecom.co.jp/products/FDC-3N.html
で掃除。それでも読み取れなかったら、別のマシンで(そのマシンのドライブもクリーニングしてから)読み取りを試しましょう。
それでも読めなかった場合、そのフロッピーは壊れていると判断し、私なら捨てます。フロッピーディスクは消耗品ですし、保存に利用するにはあまりに不確実なメディアです。
ですから、フロッピーにしか保存していないデータ、というものは無いようにしなければいけません。必ず別のメディアにバックアップを保存するか、せめて大事なデータの入ったフロッピーは複数枚コピーをとっておきましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/19 20:57
いろいろ具体的な助言ありがとうございました。机の上に放置していたので、何かの不具合が生じたのでしょう。もう少し、いろいろ試みてみます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pc9821のHDDのコピー
-
ワープロの文書フロッピーをP...
-
DVD書き込み途中でフリーズする
-
フロッピーディスクの適切な送...
-
Dellのinspiron3250の...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
BitLocker
-
CDドライブがCDを吐き出す
-
「POWER DVD DX」について教...
-
CD/DVD取り出しがわからな...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
パソコンについて
-
CD-ROMなしでもソフトをインス...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
読み込めるディスクと読み込め...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
Win2000がDVDを認識しない
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
WindowsXP SP3適用済みの再イン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2HDフロッピーの容量を1.44MBと...
-
フロッピーディスクを読みとれ...
-
フロッピーディスクの読み込み
-
SHARPワープロ書院 WD-A850に使...
-
pc9821のHDDのコピー
-
フロッピーディスクの2DD・2HD...
-
ワープロの文書フロッピーをP...
-
フロッピーディスク
-
2DDと、2HDの違いについて
-
安全なMOの処分方法
-
PC-98のソフト:クムドールの剣...
-
mac で作った書類などをwindow...
-
フロッピーディスクMF2DDを開示...
-
フロッピーにアクセス出来ません
-
Winとの互換性について
-
データが入っているはずのFDが...
-
フロッピーは再生できる?
-
フロッピーディスクの適切な送...
-
EASEUS Disk Copy HD引越について
-
フロッピーの情報が壊れる
おすすめ情報