
イラストレータCS2の体験版を使ってホームページのロゴを作成しているのですが、困ったことになってます。
このロゴのデザインは、ホームページのデザインと融合するようになっています。
横のラインがホームページ上のTABLEの行と融合するような感じです。
ブラウザで閲覧しても、全くわからないようにしたいのですが、JPG書き出しを行なうと、なぜか縁取りをしたような形で画像ができます。
ホームページで表示すると、白い縁のせいできれいに融合できません。
設定ですぐにできそうなのですが、教えていただけないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ロゴの背景を上下左右余分に(大きく)作り、その上から欲しい大きさの長方形を描きます。
その長方形を選択した状態で、メニューバー>オブジェクト>トンボを実行。
この状態で、JPGに書き出しを行なうと、余白ができないと思います。
余分に絵柄を作って、トリミングするイメージです。
遅くなってすみません。
やっと試すことができました。
でも、そのトンボって言うのが良くわかりません。(TT)
メニューバー>オブジェクトと進んだのですが、それらしきものはないし・・・。
おそらく基本的なことなんだろうけど、画像ソフトは不慣れなので、知識無し。
もう少し、具体的に教えていただけたら幸いです。m(_ _)m
No.5
- 回答日時:
No.2です。
メニューバー>オブジェクトのプルダウン下から2つ目あたりに「トンボ」がないでしょうか。
こちらのバージョンが10なので、違うかな。(CS2でも同じとふんだのですが)。
見つからなければ、ヘルプでトンボ」を検索してみてください。機能自体がなくなっていることはないと思います。
No.4
- 回答日時:
1ピクセル以下の部分にアンチがかかればそうなるので、単位をピクセルにしておいてから、中途半端なピクセルにならないように、変形パレットで小数点以下の座標の数値を調整してあげれば解決するはず。
1ピクセルの横のラインなら、小数点以下を0.5にしてあげるとアンチが付いて薄くなった2ピクセルではなくなるはずです。
No.3
- 回答日時:
テーブルのセルの間に隙間が出来て白い線が入っているって事ですか?それともIllustratorで用意した画像の一番外側だけ線が入っているって事?
一番外側に線が入っているなら・・・
アートボードのサイズを最終的に保存する画像の大きさにします。
素材を作成したら、Web用に保存時に、画像サイズタブ内のアートボードサイズでクリップにチェックします。(適用を押す)
そうすると、アートボードのサイズで切り取られるので、妙な線が入ることはありません。
(1ピクセル以下の部分があると、線が入る事があります)
また、ページの背景に使われている色と同じ色をマットで選択しておいてもいいかもしれません。
ありがとうございました。右側の変な線が消えました!
これでOK!
と思ったのですが、一難さってまた一難。
今度は、普通の横棒がTABLEのラインとすんなりつながらない。
よく見ると、画像の横棒が単一色じゃなくなって、また例の縁が薄くなる現象です。
だませるレベルなので、HPに貼っちゃいましたがよくよく見ると、つなぎめが見える・・・。(==;)
アンチエイリアスのチェックはずすと問題なかったのですが、そうすると文字のところがカクカクしてしまうのでNGですね。
何か良い方法ありませんかね。
No.1
- 回答日時:
写真などを使っても枠が出ますか?
↓下の方法の逆で
<IMG SRC="画像.jpg" BORDER="0"> にすると枠が消えませんか?
参考URL:http://www.tagindex.com/html_tag/img/img_border. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- InternetExplorer(IE) お気に入りの「一覧」の表示 2 2022/11/21 13:59
- Web・クリエイティブ 【至急】仕事上の人間関係についてです。 5 2023/01/19 04:17
- その他(ブログ) なぜ、ホームページが削除されても、そのホームページ上の画像のリンク先がリンク切れになる場合 5 2023/07/15 10:24
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- ホームページ作成・プログラミング chromeでhttpdを使うと 2 2022/03/23 10:54
- その他(プログラミング・Web制作) ワードプレスのプラグインであるAddQuicktagを使いたいが… 3 2022/04/18 15:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
【画像処理】4連結の連結数に...
-
写真をとる時、綺麗に投稿する...
-
0.5ピクセル?
-
Excel 列幅のピクセル数につい...
-
photoshopで画像を均等に並べる...
-
二乗に反比例、教えてください。
-
半透明な横縞の入った画像にす...
-
premiere CS5のプロジェクト設...
-
イラストレータのJPGの書き出し...
-
コレ何で同じ文が2行になるの?...
-
PhotoShpで面積を求める(総ピ...
-
Illustratorで幅270PIXの大...
-
Adobe photoshop の使い方
-
エクセルデcm表示ハ?
-
PCでDVDを再生した時のアスペク...
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
検索した時に出てくる現在地情...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
PhotoShop5.0LEなんですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
Excel 列幅のピクセル数につい...
-
Windowsで大量の画像サイズを半...
-
Excelの行列幅をcmで表示したい
-
bmp式画像のバイト数の計算方法
-
photoshopで1ピクセルより細い...
-
VLCで字幕表示位置を移動したい
-
イラストレータのJPGの書き出し...
-
取り込んだイラストの任意の範...
-
「エッジピクセル」の意味につ...
-
PhotoShpで面積を求める(総ピ...
-
TIFF画像:32,000ピクセルの制...
-
画像容量の計算方法が分かりません
-
【画像処理】4連結の連結数に...
-
フォトショップで、勝手にレイ...
-
Excelのセル幅をピクセルで設定...
-
線の入ったロゴ
-
final cut 7での画像について
-
gif画像を保存した時のエッジを...
-
次機種変するときにXperiaかGoo...
おすすめ情報