重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

添付した写真に、xとyの式がありますが、これをどうやって解くと係数Rが解けるんですか?
x=AcosΩtとして、y=BsinΩtとして、解いてみましたが、解けませんでした。
というかなんで➖αで遅れが発生してるかもわからないです
教えてください

「添付した写真に、xとyの式がありますが、」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 2つのパラメータの回転体の運動方程式です 2回微分、一回微分、0回微分の式が強制振動してる問題です

      補足日時:2025/05/18 18:07

A 回答 (2件)

画像がよく見えないんだけど...



「イミフメイ」の上の行に
x=AcosΩt, y=BsinΩt じゃなく
x=Rcos(ωt-α), y=Rsin(ωt-α) って置けって書いてない?
それを微分方程式へ代入して
式が恒等式になるように R,α を定めれば解 x,y が得られるんだと思われ。

「-α」については、なんで発生してるというとより、
x=Rcosθ, y=Rsinθ, dθ/dt=ω と置くと
そこに何か定数があったほうが自然だからじゃないかな。
-α でなくても +C でもいいんだけど。
    • good
    • 0

門司が三重んから和歌山です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!