dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ江戸川競艇は1日あたりのレース数が11レースなのでしょうか。

A 回答 (1件)

江戸川競艇はプールではなく「生きた川」を使っています。



1日数回、操業船(何の操業かは知りません)が通行します。
そのたびに、タイミングによっては操業船に信号待ちしてもらって、レースとレースの合間に通行させなければいけません。

それと「生きた川」と申し上げましたが、プール水面の競艇場と違って、潮の満ち引きと風によって水面状況が刻々と変化します。まさに生きているといっていいくらいです。水面が荒れると、競争ボートの軽量さとあのスピードはまさに命がけになります。何年か前にも選手が転覆、死亡しています。

そのためゆとりを持ったプログラムにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。私は福岡ですが、福岡も水面の一部が川です。しかし福岡の場合は、プールがフェンスによって区切られており、舟運もないので、江戸川と違って競技運営に支障がないのでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!