
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メニューのファイルメニューから外部データの取り込みを選択するかデータベースウィンドウ上で右クリックしインポートを選択します。
ファイルの種類をテキストファイルに設定しcsvファイルのあるフォルダを開きファイルを指定しインポートボタンをクリックするとインポートウィザードが開きますので順次従って進めればできます。
データを保存する場所で既存のテーブルに保存したければ次のテーブルで指定します。ウィザードの設定が終わったら完了ボタンでインポートできます。
ウィザードにある設定ボタンをクリックすればインポート定義を登録できます。インポート定義を登録すれば次回からフィールドの設定などしなくてインポート定義を使って同様のデータ構成のファイルはインポートできるようになります。
ヘルプでインポートで検索すれば出てきますのでそちらも参照してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Access(アクセス) スキルシートのエクセルの項目に 2 2023/04/04 22:41
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- XML PHP.laravelについて 1 2023/07/06 15:26
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- 写真・ビデオ iphoneからPCへ写真をインポート、保存先がわかりません。 2 2022/09/29 02:06
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Access(アクセス) CSVファイルの「0落ち」にVBA 6 2023/02/02 15:27
- Visual Basic(VBA) VBA 毎日取得するデータを順番に反映していく方法 6 2023/08/26 16:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タブ区切りデータからダブルコ...
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
【CSVファイル】先頭の文字列に...
-
ファイルメーカーVer6でのCSV書...
-
Access2007のエキスポートについて
-
Access インポート
-
アクセスでcsvに出力した際、頭...
-
ファイルメーカーでのデータ取...
-
複数のテキストファイルをエク...
-
sqlldrのフィールドの属性について
-
accessで項目内の文字を自動改...
-
Accessで小数点以下を切り捨て...
-
csvファイルをAccessに取り込む...
-
AS/400からOracle...
-
iTunes で管理している曲をリス...
-
カンマがデータとして入ってるC...
-
Accessでdatファイルのインポート
-
CVS形式とは?
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
【CSVファイル】先頭の文字列に...
-
ThunderbirdのメールをCSVでま...
-
アクセスでcsvに出力した際、頭...
-
タブ区切りデータからダブルコ...
-
カンマがデータとして入ってるC...
-
Access インポート
-
Access2007のエキスポートについて
-
TXTで作成したファイルをDATフ...
-
csvファイルが保存すると数...
-
Access95のエクスポートで教え...
-
accessで項目内の文字を自動改...
-
CSVファイルのセルに「01」と入...
-
Accessで小数点以下を切り捨て...
-
sqlldrのフィールドの属性について
-
PL/SQLで文字列を分割
-
VBAでMSアクセスに、Tab区切り...
-
Accessでdatファイルのインポート
-
OutlookからBecky!へ
-
PSV形式ファイルをAccessにイン...
おすすめ情報