
これは個人的に楽しむ為のCD作成です。
自分の好きなライブのDVDがあるんですが、これをCD-Rなどに編集して作りたいのです。
サウンドレコーダーで音声ファイルが作れると聞いたのですが、自分の持っているPCにもサウンドレコーダーは入っています。
あと、DVDプレイヤーもポータブルの物があります。出来れば、DVDの一曲ごとにフェードイン・フェードアウトって感じに編集したいのですが、それもサウンドレコーダーでは可能でしょうか?
これらで音楽DVDを編集したCD-Rを造ることは可能ですか?
あと、それに伴い機材の接続方法や、必要なコードや、どの差込口を使うなど、教えて下さい。
あと、サウンドレコーダーで作ったファイルをCDに焼く方法も教えて下さい。普通に音楽CDから焼く方法と同じなんでしょうか?
回答お待ちしています。宜しくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サウンドレコーダーで長時間録音するのは面倒です。
他のソフトを使った方がいいでしょう。
録音ソフトはたくさんあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art …
ただ、あとで編集が必要なようですので、音声編集ソフトの
SoundEngine Free
http://www.cycleof5th.com/
これを使って録音されるとよいでしょう。
録音した物をそのまま、カットやフェードイン・フェードアウトの編集が出来ます。
PCにLINE IN端子があるならば、それとDVDプレーヤのLINE OUTを繋いでください。
ケーブルはそれに合う物を使ってください。おそらくピンジャックかミニジャック、のどちらかでしょう。
オプティカルの接続端子が双方についているなら、そちらで繋ぐ方が音が良いです。
コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」のプロパティからボリュームコントロールの録音部分の設定で外部入力端子(LINE)がミュートになったりしていないことを確かめて、録音してください。
編集についてはソフトのヘルプを熟読してください。
編集がすんだファイルをWAVE形式で保存して、CD-Rの書き込みソフトでCD-Rに音楽CD形式で書き込めば、できあがりです。
ちなみに、#1さんのおっしゃる「自動車用のCDプレーヤーなどは、CD-R/RWなんか受け付けないのが多いです」
というのは割と古い型のプレーヤの話で、最近のmp3再生対応のプレーヤなんかはCD-ROMドライブそのものを積んでいます。たいていの物はCD-R/RW対応です。
逆に市販のCCCDが再生できなかったりします。
No.3
- 回答日時:
お持ちのPCのドライブではDVDは再生できないのでしょうか? もし再生できるのでしたら参考になるかもしれません。
私のはDVDも焼けるドライブなので再生のみできるドライブで試したことありませんけれど。私も編集には SoundEngine Free を使っています。
参考URL:http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/dvdtocd.html
まとめての回答で申し訳ありません。
おかげ様で思い通りにDVDの音をCDに焼く事が出来ました!(*^_^*)
良いフリーソフトを教えてくれてありがとうございます!これからも、このソフトは重宝していきます。
この度は、本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
MacOS Pantherでの、Toast 6 with Jamだと、完全な、CD-DAが焼けます。
現在、Toast 7をMacOS Tigerで懸賞中です。同じメーカーでCreatorシリーズが、Windowsにありますから、チェックしてみて下さい。なかなか、本当の音楽CD-ROMと互換性が保証されたソフトはあまりないように思います。自動車用のCDプレーヤーなどは、CD-R/RWなんか受け付けないのが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAM版BF4が起動しない
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコン活用方法
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Kritaについて
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
画像ファイルの並び替え
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
google サーチコンソロールを設...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
LibleOffice Calc のテキストボ...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
fastcopyについて
-
jpeg画像の圧縮
-
iTunesを完全にアンインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぽけっとれこーだーで録音できない
-
RealPlayerの有料と無料の違い
-
簡単にトラック分割できますか??
-
SONIC STAGE での取り込み・再...
-
Music recorder は、合法ですか...
-
Station Ripperについての質問...
-
『仮面舞踏会』での録音が上手...
-
Real PlayerでMP3に変換ができない
-
録音したデータサイズを小さく...
-
wavの拡張子データにリバーブを...
-
音声編集ソフト
-
音楽DVDを編集し、CDを作りたい。
-
PCマイク端子から外部機器再生...
-
MP3で録音した音楽を1曲ず...
-
音楽をCD-Rへ書き込みたい
-
Sonic Stageについて
-
ICレコーダーに録音した音声の...
-
パソコンに関しては、全くの無...
-
汚い言葉を使わない、うるさく...
-
最終兵器俺達のオススメの動画...
おすすめ情報