
皆さん。お疲れ様です!
私はネットを初めて数ヶ月のいわば初心者です。
ここで、質問なのですがネットを通じて知り合った知人のHPが先月ぐらいからインしてもやたらと重く、場合によってはインした直後のパソコン自体が固まるというような
状態に陥ってます。それからパソコン関係に詳しい友人等に状況を説明したり、そのHPを取り扱ってる会社に問い合わせ等も行ったのですが、いまいち詳細がはっきりしません。
・取り扱い会社からの説明(回答)
私のパソコン自体の何らかのトラブルによるものでは?
再度インストール等やり直してみては?
・友人からのコメント
お互いのプロバイダー的な相性?の問題かも??
多分プロバイダーを変える事により問題は解決される!
以前から現在使用のプロバイダーは速度的な問題等もあり、変更は考えてました。近日中にプロバイダーの変更を実施しようとは思ってるのですが、私の選択は正しいのでしょうか?(OCN→ケーブルへの変更)
因みに、現在入り難いHPはその知人のHP1箇所だけなのです。(他のHPは何の問題もない)尚、補足として入り難くなる直前にそのHPは更新されてます。それまでは
何の問題もなく入れたのですが・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
METRAさんのPCからだけ、そのHPが見れないのでしょうか?
できれば、問題切り分けの為に他の人にも同じHPを閲覧してもらうのが良いと思います。
→METRAさんのPCからだけ見れない場合
これは、ブラウザ(インターネットエクスプローラー)が壊れたりして、特定のプログラムを読み込めなくなっていたり、あとはブラウザ設定がデフォルト状態ではなくなっている可能性があります。
→他の方のPCからも見れない場合
sightさんがおっしゃる通り、HPのプログラム記述ミスということが考えられます。その他、そのHPのデータが置いてあるサーバーの混雑ということも。
ブラウザ、Mac or Winによってプログラムがエラーになる場合もあるので、できれば作成している方と同じブラウザ、バージョンで確認するのが解決への近道だと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>プロバイダーの相性
これは・・・ないと思いますよ。どんな相性だ、って説が・・・(笑)
それよりも、可能性としてあげられるのは、
・コーディングミス
その方のページの記述に間違いがある場合。
HTMLのミスでブラウザがクラッシュするというのはさすがに聞きませんが、Javascriptや
Macromedia Flash、果てはCSS(スタイルシート)あたりまで、変なミスをするとブラウザ
が誤動作/強制終了するようなページになってしまいます。あるブラウザでは何の問題もなく
動いていても、別のブラウザだとフリーズする、ということもザラです。
・キャッシュの破損
何らかの原因で、そのページのキャッシュがおかしな具合に壊れてしまい、しかもそのページにいくごとに壊れたキャッシュを参照している
→キャッシュをクリアする
IEならば、[ツール]-[インターネットオプション]-[全般]-[ファイルの削除]
直前に更新されているということなので、十中八九記述ミスではないかと思います。
使ってるブラウザがお友達と違ったりしません?
ミスでなくても、ブラウザのバグで特定の記述の仕方や特定の要素を使うとフリーズする、強制終了するということもあります。
一番いいのはミス、あるいはブラウザのバグに反応する記述をなおしてもらうこと、
次善の策はブラウザをかえること、でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保存したgif画像を見る方法
-
EXCELで「WEBオプションの対象...
-
何度ログインしても「不正な操...
-
健康診断受けたら身長が伸びま...
-
文字化けを直すには?
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
グーグルクロームで検索すると...
-
インターネットについて
-
広告ブロッカーで使えるフィル...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
yahooトップ画面 右上のヘルプ...
-
ウィンドウを複数常時アクティ...
-
AppleIDを新規作成したい
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
Lotus NotesのURLリンクをIEかF...
-
ブログやYouTube アドブロック...
-
Windows10でSSDの「アクティブ...
-
Windows10で古いソフトを使う場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで「WEBオプションの対象...
-
何度ログインしても「不正な操...
-
保存したgif画像を見る方法
-
パソコンの画面の左上の青い渦...
-
ブラウザ内で動くOSについて
-
私のスマホでは画像がアップロ...
-
AOLのメール、PCで確認すると全...
-
web巡回でjavascriptを有効にす...
-
Excel VBA でFireFoxのタブ名(...
-
03エラーが出るブラウザ設定が...
-
英辞郎が使えなくなりました
-
PCゲームフォルダ等に入ってい...
-
ブラウザって何?
-
ブラウザとは?
-
XboxやAmazonのFIREスティックT...
-
ブラウザでプレビューについて
-
DropBoxで「ブラウザを更新せよ...
-
ウイスルバスターを入れている...
-
オフィスを導入しなくても、オ...
-
Gメール 受信時間を知るには
おすすめ情報