
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
人形町には、洋書・参考書・美術書まで揃っている大型書店はないですね。
。。文教堂(人形町交差点近く)とPISMO(水天宮交差点角)が双璧でしょうか。
地下鉄で行きやすい場所ですと、やはり水天宮前から半蔵門線で神保町に出て、三省堂などを覗くのが一番便利でしょうか。
オアゾの丸善であれば、茅場町まで出て、東西線を2駅いった大手町駅から直結しています。
自転車であれば、仰る八重洲ブックセンターと、オアゾの丸善とがほぼ等距離(人形町の玉ひであたりからスタートして10分前後)でしょうか。
またそこまでは大きくないですが、神田駅北口のブックファーストもそこそこ充実しています。(自転車では、小伝馬町経由で10分弱でしょう)
なお、専門書であれば、より近場に専門書店などがあったりします。(茅場町の「千代田書房」<金融関係の本は一通り揃う>、白河の「東京都現代美術館売店」<アート関係の書籍充実> etc.)
また、中央区は図書館が充実しています。オンラインで図書予約&取寄せできますので、区内3館(日本橋、京橋、月島)が1つの図書館のように利用できますよ。
以上ご参考なれば幸いです。

No.3
- 回答日時:
秋葉原駅の岩本町駅よりにある「書泉ブックタワー」位ですかね?
大規模書店ではありませんけど(中規模かな)
洋書はないんじゃなかったかな?
後は神田神保町ですか。
大規模書店は三省堂本店があります
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人で時間を潰す方法、潰せる場...
-
図書館の混む時期と空いてる?時期
-
大阪、上本町か谷町九丁目近く...
-
通信制高校2年です。 朝から図...
-
ゆっくり読み書きができる場所
-
新宿でお金をかけずに長居でき...
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
横浜駅で図書館以外の勉強場所
-
武道館ライブに行くため宿泊を...
-
高校生が家以外でオナれる場所...
-
日本語のこそあど言葉について ...
-
日本語の自然な語順は、“時→場...
-
パソコンに関する質問に回答い...
-
高校生3年生です。 温泉や銭湯...
-
安藤忠雄の出世作「住吉の長屋...
-
ホテル予約の電話入れて、2人...
-
下北沢駅から近い東横インホテ...
-
豊田市の 地区名 の範囲が分か...
-
駐車場に区分のトラロープはり...
-
コインパーキングの枠外駐車に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報