dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、ZEPP会場でのライブに行く事になりました。チケットの整理番号が、Bの830番と書いてあったのですが、この番号でも開場時間より結構早めの時間に会場に着いていたほうがよいのでしょうか?あまり早い番号ではないし、焦る必要もないのでは?と思うのですが・・・。ここでよくZEPPに関する質問を目にするのですが、今回初めてで分からないので質問してみました。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 整理番号のつけ方はプロモーターによってさまざまで、会場によるものではありません。


国内アーティストの場合、FCやプロモーター会員のAから入場して
その後に一般発売のBというのが普通ですが
A、B同時入場というのもたまにあります。
フロアもブロックに仕切っているライブもありますが
最近の風潮では入場後は完全に自由になっているのが多いですね。

 ということで、その番号だと早くて830番目の入場です。
遅い番号になると開場時間に来ない人も多いので
実際はもっと早い入場になると思いますが
何も開場時間より早くから待機している必要はないでしょう。
開場が時間通りだったとしても、20分以上は待つ羽目になりますね。
着いたときに列ができていても、自分の番号と思われるあたりに入れてもらえます。
遅く入場しても、根性があれば前の方に入ることは可能です。
私だったら開演直前に入場すると思います。
そういう人は多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。待ち時間が長くなりすぎない程度に会場に行こうと思います。

お礼日時:2005/11/11 13:10

整理番号がかなり遅めなので、開演30分前ぐらいで良いと思いますよ。


開場時間に着いてもしばらくは入れないと思うので。

質問者様が焦る必要もないとおっしゃっているので、開演10分前ぐらいに入ればスムーズに入れて良いのでは?と個人的には思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最低でも30分前には着いておきたいと思います。

お礼日時:2005/11/11 13:14

会場やアーティストによって違うのですが、参考までに...。



私が行ったZeppのライブは、A,Bと仕切りがありブロックが分かれていました。
会場30分前に、会場の前に整理番号順に並ばせ、会場時間になったらその順番に会場に入っていきました。
Aブロックの人はAのところに、BのひとはBのところにしか行けませんでした。
せっかく早い番号でも、会場後に来た人は並んでた人よりあとに入るため、いい位置をゲットできない人もいました。

ライブごとに決まりが違うと思いますが、会場時間の30分前くらいに整理番号順に並ばせる可能性があるので、30分くらい前には行っていたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ちゃんと並んで入れるよう30分前には到着しておきます。

お礼日時:2005/11/11 13:18

自分の場合、slipknotのライブに行った時、


15分前ぐらいに着きました。
最初は真ん中ぐらいからスタートして、最終的には
前から4列目まで進むことが出来ました。
もちろんブロック間の仕切りはあります。
しかしながら、警備員が常備されているライブなんかでは
仕切りによってブロック間を移動できないようです。
時間に関しては早いに越したことは無いので
僕としては1時間前ぐらいについて30分前ぐらいには
所定の位置を確保したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。できるだけよい位置に行けるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2005/11/11 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A