

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ステムの臼の引き上げボルトを一旦緩めて、角度を直してサイド締め上げればOKなのですが、
臼が斜臼の場合は単に緩めるだけで動くようになりますが、そうでない臼の場合は、引き上げボルトをたたいて臼を下げてやる必要があります。
緩めるには、物によりますが、6mm(もしくは5mm)のアーレンキー(六角レンチ)が必要です。
超廉価版のものですと、六角のボルトですので、
12or13or14のできればめがねレンチ無ければ、スパナそれも無い場合は、あまりお勧めできませんが、モンキーレンチで緩めればOKでしょう。
間違ってもヘッドパーツのロックナットを緩めないように!
(もっとも32mm以上口の開くモンキーレンチがないとここを緩めることは無理ですが…。)
最後に、ステムの引き上げボルトは、適正なトルクで締め付けましょう。
ゆるすぎると、走行中の振動などで緩んでしまって、思わぬ事故の原因になります。
締めすぎると、フォークコラムの変形など、後に影響するような不具合に発展します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
ゼファー750のヘッドボルト
-
DIOをばらすのにトルクレンチは...
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
ゼファーχのヘッドカバーのボル...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
なぜ外国人の方は道を案内する...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
ガス圧チェアの座面が下がらな...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
トイレのサムターン付きレバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
エネルギーの単位
-
賠償責任は誰に?
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
サスの交換
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
シリンダーヘッドの締め付けト...
-
バッテリーターミナルのナット...
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
バリオス2 サスペンション締め...
-
バリオス2のフロントスプロケの...
-
ボルトが折れそうです
-
クランクシャフトのボルトがは...
-
ホンダの横型エンジン、6vモン...
おすすめ情報