
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん、トルクレンチ使ったほうがいいです。
ただ、適当な締め付けというのが、ある程度、整備などしたことあるのか、初心者なのかで答えに困ります。
自分は、バイクのすべてのボルトは締め付けトルクが決まっていますが、すべてトルクレンチ使用してるわけではないですが。
初心者なら、サスは重要な部品なのでトルクレンチ使うことをすすめするのと、ここに質問してる時点で不安に感じていると思うので、トルクレンチを使用したほうがいいかと。
あとは、知り合いのSHOPなどがあるなら、自分で交換後、SHOPでトルクレンチ借りるか、確認してもらうのがいいでしょう。
No.7
- 回答日時:
こん**は
トルク管理はきっちりとした方が良いですね。
リヤショックだってただ単に棒にスプリングがついている部品じゃないんですから、締め付けすぎると接続部分が動かずにショック自体の動きを妨げます。
緩すぎるとボルトが弛み最悪は抜けてしまいます。
(とはいえ、規定トルクで締めても緩みますけどね)
行きつけのショップがあるのなら軒先を借りて交換して最後の締めをショップに頼んだりは出来ませんか?
それくらいならお金も取られませんよ。
No.6
- 回答日時:
車両が解らないのと(原付などとリッターでは構造も違いますし)トルクレンチも只使えば良い物ではないですし、経験が無いのでしたらお勧めしません。
トルクレンチを使うのにもこつがありますから手に入れるのでしたら是非正しい使い方を覚えてからにして下さい。
大抵そのままで使うと、トルクレンチが正常でもトルク不足したり過トルクになったりしますよ・・・
そんな私は持っていますが、一年に一度の検査もしていないしほとんどテトルクですが・・・
No.3
- 回答日時:
適当でも外れなければいいとは思いますが・・・重い車種やパワーのある車種であれば、きちんとトルク管理したいところです。
その性能をフルに発揮して欲しいですからね。
適当に組んだ状態から、きっちり仕事して組みなおしたものではまるで乗り味が変わることもあります。
レースもやってるショップに持ち込んでOHしてもらった後は、感動の一言でした。
持っていて損はないので、この際購入してみてはどうでしょう?
No.2
- 回答日時:
私は原チャリスクーターのサスしか交換したことないですが、適当にやりました。
2st100cc以下のエンジンばらして、ピストン、ピストンリング交換は10回以上やりましたがトルクレンチなんて使ったことないですよ。
はずすときに、どのくらいの力で外したか感触を覚えておいて、締めるときに同じぐらいの力で締めつければいいのです。(どんなに丁寧にやってもおおざっぱにしかできませんから、大体でいいのです。)
初心者は締め過ぎやすい傾向があります。
もちろん正確にやろうとすればトルクレンチは必要になります。
しかし高価だし、しょっちゅう使うものではないので私は使っていません。
No.1
- 回答日時:
適当派です。
すべてのボルトナットは強度設計上でサイズも決まりトルクもきまります。ハイテンションボルトの場合は別途説明があるはずですし、ゆるめばとんでもないことになるところは、トルクと無関係にゆるみ止めの部品が用意されているので、ちゃんと組み付け、定期点検(日々の)をしていれば、めったなことにはなりませんが。
新聞でトラックのあのボルトが8本も折れるなんて信じられないことを見聞きします。気になるようであれば、メーカー推奨値をつかいましょう。まともなレンチで体重かければ、普通はシャフトが飛ぶかモンキーならはが逝くかも。そのぐらいの数値設定ではあるんですが、トルクレンチはとんでもなく高いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
バッテリーターミナルのナット...
-
耕運機のオイル交換
-
賠償責任は誰に?
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
GSX400E ゴキ フライホイールの...
-
ロードバイク購入(組立て)時...
-
モンキーのドレンボルトとの隣...
-
ZXR400のFマスターシリ...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
ブレーキオイルのところに誤っ...
-
スパークプラグの交換見積もり...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
椅子のガス圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
エネルギーの単位
-
賠償責任は誰に?
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
サスの交換
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
シリンダーヘッドの締め付けト...
-
バッテリーターミナルのナット...
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
バリオス2 サスペンション締め...
-
バリオス2のフロントスプロケの...
-
ボルトが折れそうです
-
クランクシャフトのボルトがは...
-
ホンダの横型エンジン、6vモン...
おすすめ情報