
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
原木でなめこを自家用に栽培してます。
泥や落ち葉がこびりついたりしていることはしょっちゅうです。かなり強めに洗いますが、なかなか取れないときは切り捨ててます。
なめこは素手で収穫しますが、手に付いたヌルヌルは水洗いで簡単に落ちないぐらい強力です。横着して適当に洗った場合、乾くと気になりませんが、ぬれるとヌルヌルが復活します。
お店でパックに入っているものは、無菌培養なので洗う必要は無いでしょう。また、パックの汁も使った方が良いかと思います。(だしを捨てるみたいでもったいない!)
早速の回答ありがとうございます。
しかも自家栽培されている方♪きのこには詳しい方なのでしょうか☆
パックの汁も使ったほうがいいなんて(*^_^*)聞き触りのいいお言葉
ダイレクトに鍋に入れてもいいんですねぇ~ (^◇^)
んでも、ちょっとくらいは洗ったほうがいいのかなぁ~ (-_-)←怠慢主婦
No.14
- 回答日時:
洗わなくちゃいけないもんだと思って、当然のように洗ってました~。
洗わなくていいものなのなら、次回から洗いませ~ん(笑)。
ちなみに、「もやし」は洗いません。洗わなくていいって知るまでは 洗ってましたが^^
お礼が遅くなりましてごめんなさい。
おお~~~ もやしも洗わないですか!!
この質問を閉じたら、もやしについても聞こうと思っていたのですが、私同様に洗わない方がいらっしゃるとは、嬉しい限りです。
もやしに関しては、母が洗っていたので「洗うもんなんだろうなぁ~でも面倒臭いなぁ~」とずっと思っていたんです。でも今ここで、洗わなくてもいい事実を知り大変喜んでおります。
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
ぬめり成分 ムチン
http://www.yaoya-net.jp/yasai.mini.chisiki.html# …
効果
http://kenko.it-lab.com/shokuhin.php/202/
なめこ味噌椀の とろっと感・・・・全体ではなく、
キノコにまとわりついてる「透明な とろろん」が好きです。
もちろん、「洗わん派」
お礼が遅くなりましてごめんなさい。
なめこって洗う洗わないに関わらず、あのぬめりで好き派嫌い派に分かれる代物ですよね。わたしもずっと「洗わん派」でいこうと思います。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
好きなユーザーさんは居ますか?!
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
財布が落ちていたら拾って交番...
-
皆さんはバチって本当にあると...
-
女性の皆さんにお聞きします。 ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
穏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報