重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在一人で会社をやっています。
(ネットの販売など)
まあ、売り上げは困らない程度ですが、
正直楽ではありません。
自分でも、この生活を抜け出すには
もっと働く、のは分かっているのですが
8時間 PCの前にいて実働2時間程度で
6時間くらいは実のないことをやっています。
何もかも先延ばしして、今日よりも明日の方が
この仕事の結果はでるとか 考えて先に進めません。
売り上げの目標などを決めても、上の空です。
どうも、自分の管理がうまくできなくて困っています。どなたか、この先延ばしする癖を直す方法をご存じないですか?

A 回答 (2件)

「売り上げ」のような抽象的な目標だけで自分を管理するのは


とても難しいと思います。
その抽象的な目標を達成するためにはどんなことをすればよいか、
具体的にいくつか紙に書き出してみてください。
その際、短期的なもの(今日できること:例えば今日は4時間ちゃんと働く、とか)と
中期的なもの(今週~今月できること)を両方書き出すのがポイントです。
そしていつも目につくところに貼っておきます。
始めるときは、「明日から」ではなく「今から」できることを書いてください。

今日のところは先延ばししちゃえ、という気分になったときには
今日「だけ」は頑張ろう、と思うようにして一日辛抱してください。
そうした一日一日を積み重ねることでしか癖は直りません。

頭で考えているだけでは事は進みません。
とにかく、一日でも「自分で決めたことを実行できた日」を作っていけば、
少しづつ自信がついていくと思いますよ。

それと、一度書き出した事柄は、後でごちゃごちゃ考えずに必ず実行するようにしてください。
今は生活を楽にすることよりも、先延ばしする癖を治すことが第一です。
自分をうまく管理できるようになれば、仕事もうまくできるようになると思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

私も自宅作業をしていたので、似たような状況になった事があります。


自分なりの結論としては、「一人で仕事はしない」という事です。
会社へ行くと気持ちが「仕事」って感じに切り替わるのですが、一人だとなかなか難しい事もあります。なので、仕事上関係ない人であっても、何人かが集まって仕事の空気を作り出すようにしました。これはなかなか良好でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!