
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10M か 8M のファイルですようね。
自分の HP に載せて、それを DL すれば簡単です。が、秘密のファイルでは出来ませんし...
PC カード、CF カードで郵送も出来ますが...
まず、巨大ファイルを分割するソフトで幾つかに分割して、それらを送ってから結合すれば出来そうです。
Windows > ユーティリティ > ファイル管理 > ファイル分割・結合
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
No.5
- 回答日時:
(1)「USBリンクケーブル」というのを使っています。
2台のPCのUSB端子を繋げば直接データ転送OK。
(↑うち1台にLAN端子がないのでLANが使えなかったんですね)
量販店で、3980円で買いました。
ただし、双方にソフトをインストールする必要があります。
(2)アイオーデータのEasyDiskという製品(下記URL参照)は、
キーホルダー型のリムーバブルディスクで、USBポートに差し込むだけで使えます。
16MBタイプ\6800、32MBタイプ\11000(いずれも定価の場合)。
これのいい所は、すぐれた携帯性の他に、
「Windows Me/2000、Mac OSならば標準ドライバでそのまま動作。複数のパソコン間で使う場合にも、データ交換のためにわざわざドライバソフトをインストールする必要なし。
※Windows 98は添付サポートソフトのインストールが必要。
Windows⇔Mac OS間のファイル交換にも使える。 」ことです。
ちょっとお高い気もしますが、ちょっとしたデータのやり取りにはすごく便利だと思います。
CD-R焼くのに比べて手間がかからないですし、繰り返し使えますしね。
(3)ほかにも、「リムーバブルディスク」で調べると、いろんな製品が見つかりますよ。
参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/usb …
No.4
- 回答日時:
10MもあるPPTファイルとなると、ものすごくページ数があったり画像ばかり使っているのでしょうね。
(PPT=PowerPoint)
私が大容量のPPTファイルを他の人に送ろうとしたときのワザを教えます。ページを複数ファイルに分割すればいいのです!
【例】
元のファイル:1~45ページ…4200KB
↓これを分割します
ファイルA:1~10ページ …1000KB
ファイルB:11~20ページ …1200KB
ファイルC:21~30ページ …1100KB
ファイルD:31~45ページ …900KB
各ファイルを1.4MB以下にすればフロッピーに保存することができます。
上記の場合は4枚のフロッピーディスクに保存することができますよね。
または各ファイルをメール添付してもOKです。1M以下のファイルならメール添付に支障はありません。ただし、予め相手のメールサーバの許容量を確認してください。
この方法なら特別な機器やソフトは必要ありません!
分割方法はわかりますよね?
全ページを表示させて一部のページを切り取り、新規ファイルに貼りつけるだけです。
No.3
- 回答日時:
10000KB=10MBのデータを他のPCに移す方法として
最もかんたんなのは、LANを繋いで転送する。
パワーポイントで10MBとなると、画像入力のための装置はお持ちでしょうから、コンパクトフラッシュなどを中間媒体として使用できませんか?。
一太郎をお使いでしたら、(10以上だったかな?。11だったかも?)インターネットディスク(100MB)で転送する手もありますが。(参考URL)
参考URL:http://www.idisk-just.com/idisk/index.html
No.1
- 回答日時:
> 「CD-Rを使えばいいじゃないか」と思われますが持ってナイんです・・・。
MOやネットワーク共有で.....も無しとすれば、フロッピぐらいかな...
WinRARで圧縮時にボリュームサイズをフロッピのサイズを指定すればそのサイズで分割してくれます。
参考URL:http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- その他(パソコン・周辺機器) ネットカフェで大容量の画像をダウンロード 3 2023/05/09 17:51
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- システム 「パソコンA」から「パソコンB」にインターネット経由で ファイルを送りたいとき 4 2023/01/11 14:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- Excel(エクセル) エクセルデータ。容量を減らすにはどうしたらいい? 11 2022/12/22 09:01
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cdrファイルを開きたい
-
BOVファイルとISOファイルって?
-
Yahoo のメッセンジャーのファ...
-
jpegが開けません><
-
.pcapファイルをテキストファイ...
-
データベースの開き方がわかり...
-
excelから直接FTPフォルダを開...
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
ファイル名を編集するとそのフ...
-
英語の意味の確認
-
ExcelやWordなど、保存してある...
-
複数のファイルから特定のファ...
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
-
エクセルについて
-
拡張子icsとmsgを開きたい
-
ISOのはずがMDS、IFO、I00ファ...
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
stata doファイルの開き方
-
Hostsファイルの変更? 困っ...
-
PCS
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cdrファイルを開きたい
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
データベースの開き方がわかり...
-
「拡張子」という言葉の語源は?
-
.pcapファイルをテキストファイ...
-
ファイル名を編集するとそのフ...
-
binファイルを削除したいのですが
-
拡張子 .pos とはどんなファイ...
-
mdfファイルの使い方
-
.emlファイルは他の形式で開け...
-
ファイルをダウンロード保存し...
-
歌詞ファイルをMP3に入れる方法
-
ハッシュ値について
-
excelから直接FTPフォルダを開...
-
ファイルを開く方法を教えて下さい
-
VCDの映像をPCに抽出するには?
-
wpkファイルを開くためには?
-
mp3ファイルの歌手やタイトル名...
おすすめ情報