重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲み好きな男性(に限らず?)って、飲むと終電に乗り損ねたり(意図的に・・終電の時間に関わらず解散するまで飲み屋にいる)、終電に乗ったはいいけど寝過ごして終点まで行って、結局タクシー帰り、って、もう仕方ないことなんでしょうか??

付き合っている彼氏は毎回、3千円~1万円タクシー代使っています。

私は飲んでも必ず終電か深夜長距離バス(1800円)で帰るし、あまり飲めないしで、もったいないなぁ、1万もあったらもう2回飲みに行ける、服買って~と言ったら今あんまりお金ないからごめんね、と言うのに、タクシー代はあるんかい、二人でおいしいディナーにも行ける、満喫で一晩明かせば安く上がるのに、などなど正直、思ってしまいます。

色々言いたいけれど、「もったいないよー」、とだけ彼に言ったら、仕方ない!とちょっと逆ギレされてしまいました。

仕方ない、んでしょうかねー??

A 回答 (17件中1~10件)

私も飲み好きのタクシー好きです。


まあ確かに分からなくもないです、もったいないって事。

でも、私なんて、終電あったってタクシーです・・・。
だって、らくちんなんですもん。
タクシーに払うお金は私の中では効用が高く、無駄だと思いません。
むしろ、深夜バスにのる方がもったいないです・・・。
中途半端にそんなことにお金使うならタクシーで帰りたい。

ただ、1万はちょっと多いかもって気はします。
私は5千円くらいが一番効用高いので。
でも、うっかり5千円を超えるとしても、乗っちゃうなぁ。

幸い私の彼も似たような人種なので、もったいないと言われたことはないですが、
もし言われたら・・・
やっぱり「いいでしょ!」って逆切れしそうです。

ですので、仕方ない、と思います。

でも、質問者様が間違っているとはかけらも思わないですし、
いい大人なんだから私も見習うべきだとは思います。
いつか、彼が分かってくれるといいですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私も飲み好きのタクシー好きです。

あ、いましたか~。

>でも、私なんて、終電あったってタクシーです・・・。
>だって、らくちんなんですもん。

深夜以外でもタクシーはちょくちょく使います、らくちんですよね。

>むしろ、深夜バスにのる方がもったいないです・・・。

タクより相当安いんですよ。

>ですので、仕方ない、と思います。

そうですか、なんだか説得力がありました。

>でも、質問者様が間違っているとはかけらも思わないですし、

そういうとこですかねー。

回答ありがとうございましたー。

お礼日時:2005/12/22 16:46

#13です。


お金の面以外でも、あまり遅い時間帯に帰るのは避けた方が良いと思います。わかりきったことですが翌日は眠いし酒も残った状態だし、不規則になるのは健康を害するモトですから。
余計なお世話ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ彼に言って通じるか・・
お酒大好きの人達には、聞こえない話かもですね・・

お礼日時:2005/12/22 16:41

みなさん早とちりされてしまっていますね。



さて、私の彼も質問者さんの彼氏さんと同じです。
5回飲みに行って2回終電で帰れるってとこでしょうか。
先輩と仕事が終わって(彼らの中でやや早めの11時前後に終業した日)から飲みに行くと「1時間だけ」と携帯のタイマーかけて飲むらしいのですがそれでも成功率は半分以下です。

ただ、彼の場合は自費でないので許してますが。
精算申請だけは忘れないように言ってます。

逆ギレされたとのことですが、どうしても「先に帰るよ」と言って抜けれない性格なのか、会社のお付き合いで仕方のないことなのかじゃないのでしょうか。

私は、お互い個人としての遊びのお金も当然大事。
また、二人で過ごす時間にかけるお金も大事だと思います。
そこはケチりたくない二つです。
なので、私は彼に「自分ひとりで使うお金はできる限り節約してるよ」と伝えてあります。(お昼代をお弁当持参にかえたり)
彼も賛同していて、缶コーヒーを節約したり・買うほどでもない週刊誌をひかえたり等して彼なりに努力しています。

付き合っているだけとはいえ、お金の使い方は気になってしまいますよね。
話しあいをされて歩みあえるといいですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>みなさん早とちりされてしまっていますね。

やっと落ち着きましたよね・・;

>ただ、彼の場合は自費でないので許してますが。
>精算申請だけは忘れないように言ってます。

それなら全く構いません><;

>逆ギレされたとのことですが、どうしても「先に帰るよ」と言って抜けれない性格なのか、会社のお付き合いで仕方のないことなのかじゃないのでしょうか。

そうなんですかね~

>なので、私は彼に「自分ひとりで使うお金はできる限り節約してるよ」と伝えてあります。(お昼代をお弁当持参にかえたり)
>彼も賛同していて、缶コーヒーを節約したり・買うほどでもない週刊誌をひかえたり等して彼なりに努力しています。

これはいいですねー。
こういう提案すれば、そのうち気付いてくれるかもしれません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/22 16:37

すっごくどっちの気持ちもわかります。


飲み会で途中で抜けるのって結構難しいです。
付き合いの飲み会だったら相手に合わせなきゃいけないから
なかなか帰れないし。
でも、逆に盛り上がってる飲み会も、楽しくて帰りたくなくなるし。

多分、彼氏も「あぁ、今日もまた終電なくなるな・・・
ここからタクシーでいくらかかるんだろうなぁ」
とか思ってるんじゃないですかね?!
だから、質問者さんに指摘されてイラってきちゃったんだと思いますよ。
彼氏さんももったいないと思っていると思いますよ。

きっと終電逃すまで飲んでいると言うことは、
一次会だけではないと思うので、
二次会の場所を自宅近くに移動できるようアドバイス
してあげたらいいんじゃないですかね?
タクシーで2,000~3,000円ぐらいの範囲のお店を調べてあげるとか。。

これじゃダメかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も帰りづらい気持ちは分かるのですが。

社会人サークルに入っていた頃は、楽しくて抜けたくないのでぎりぎりまで飲んでいましたが、タクシー帰りはないですね・・
飲むと電車の中で気持ち悪くなってトイレに行かなければいけなくなることも多いので、終電の1本前に乗るようにしていました。

後で、あーまた深夜バスだ、とちょっと後悔するよりも、時間内で楽しんで、終電に間に合った方が、余韻も倍増でした。

>彼氏さんももったいないと思っていると思いますよ。

そうなんですかね?!
それならいいのですが。
当たり前~必要経費~と思っていたら、ちょっと、と言いたいです。

>二次会の場所を自宅近くに移動できるようアドバイス
してあげたらいいんじゃないですかね?

同じ場所でずっと飲んでいるんです・・

>タクシーで2,000~3,000円ぐらいの範囲のお店を調べてあげるとか。。

仲間のうち、年上の先輩が場所を決めるようで、後輩の彼はそれに従っているようで・・

私も参加した時には、終電の時間に一緒に出るので、なるべく参加するのが解決策の一つなのかな~。

回答ありがとうございました~。

お礼日時:2005/12/22 16:07

No.12です、再度投稿します。

 言葉が足りなくてすいません。 furufururuさんの言うとうりですね、終電がなくなる迄飲む、これは自分をうまくコントロールできないんでしょうね。 最初にも言ったとおり、自分が一番かわいい人なんですね、でも少し怖いのは、このような人は騙されやすいと、思いますよ! 例えば、(危ない飲み屋、フィリピン女性・・・など)そうなってからでは遅いですよね、話し合いをしても変化あるのか心配ですが、1万あるなら、食事、買い物で使った方がまだ得る物があるような気がしますね。同感です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

騙されやすい・・そうかもしれないです・・人が良いところがあります・・
心配がもう一つ増えました;

お礼日時:2005/12/22 15:58

これはもう質問者様とお相手様とのお金の使い道について価値観が合っていないので、話は平行線をたどる可能性が高いと思います。

お相手様は「自分が一番かわいい」か、または「あるだけ使う」タイプなのでしょう。なので質問者様にはなかなか分配されないのです。しかも今からそれでは、今後も金銭感覚は大丈夫かとも思ってしまいます。

ちなみに私は男ですが、電車で寝過ごしてタクシーということはまだ一度もありません(電車が大幅に遅れて乗り継げず、止むを得ずタクシーというのはあります)。また意図的に自分から終電過ぎまで飲んだこともないです。そこまでしても得られるものは少ないですし、だらだらしていてもめりはりがないですからね。質問者様と同じように、「1万あったら…」と考える方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
このようなご意見を聞きたかったんです。

常識あるオトナの男、として、こういう遊び方ってどうなんだろうと。

友達でこういう人がいたら、恋人でなくても、ちょっと注意してしまいます。

まして一応付き合っているので、その感覚大丈夫なの?と思ってしまっていて。

きちんと話し合ってみようかなと思っています。

お礼日時:2005/12/20 21:39

彼は、自分でかせいたお金なんだから何に使おうが自由だと思います。

 彼は、自分が大切なんでしょう。
あなたも彼に期待せず割り切ったら? その方が楽ですよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の彼女がそういう人だったら、どう思うか?という個人的な意見を聞きたいんですよね。
一般論ではなくて。

彼女、または彼氏でも、人は人、って思えるものかなって。

私はそうは思えないので。

お礼日時:2005/12/20 21:32

みなさんのおっしゃるとおりですが、私が思ったことを少しだけ……。



たとえば旅行すると考えてください。
バンガローみたいなところで一泊しても旅行だし、
素敵なホテルに泊まっても旅行です。
バンガローに泊まれば安いし、素敵なホテルはそれなりに高いですね。
でもあなただって、いつもバンガローに泊まるわけではないでしょう。
極端な例を出してしまいましたが、
タクシーも同じで、お金なりのホスピタリティがあるわけです。
お酒を飲んで、最後タクシーで帰るって、それなりに痛快だし、もちろん快適です。

電車で帰れば安いのに、というのも一理ありますが、
それは、「旅行に行くならバンガローに泊まるべき」というのと
根本的には大差ありません。

彼にとっては決して無駄ではなく、彼は彼なりの、使うお金に見合うだけの、
快適さや楽しさやホスピタリティを得ているのですよ。
だからこそタクシーにお金を使い続けているのです。
彼にとっては十分に価値があるのです。
そこまで含めて、彼にとってのストレス解消かもしれませんよ。
    • good
    • 0

仕方ない。


自分の小遣いの範囲でやっているのだから
余計なお世話。

誰でもそうだと思いますが、
自分のお金の使い方にいちいち
なんか言われるとむかつきます。
(借金してるなら別ですが。。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう考え方は、それはそれで了解です。

付き合いを続けるかどうかは、こちらも考えてしまいますが^^;

お礼日時:2005/12/20 16:04

彼にとって、その夜中まで飲み続ける事が楽しいのであれば、


仕方の無い事だと思います。
ただ飲んで、電車の時間を気にして、「じゃ」と帰るのでは
楽しめないからそうなるのではないでしょうか。

質問者さんと彼はどのくらいデートしますか?
で、その時の費用はどうなさってますか?
デートのお金もないくらい使い込んでいたり、ということなら、
不満をぶつけても仕方が無いと思います。
でも、おごってくれたりもするのなら、(気軽に服かって、といえる
仲なら、おごってもらう事もありそうに思えます)
ある程度はゆるしてあげてはどうでしょう。

確かに、早く帰ればお金も浮くし、飲む回数を増やしたり、
あなたと遊ぶ時にまわす事もできるでしょうけれど、
そういうスタイルで飲むことが好きな彼にとっては、
楽しみが半減してしまわないかな、とおもいます。

質問者さんの年齢などわかりませんが、いま、まだ
つき合っている時ならば、ゆるしてあげてもいいのでは?
と思います。
結婚してもこうだと、どうかとは思いますけどね。

でも、もったいない、という一言では、質問者さんの真意は
伝わらないと思うので、(批判されているだけのようで、
頭にくるんだと思います)
話したいのならば、やんわりと、
私はこう思うんだけどな、と理由もいってみてはどうでしょう。
ただ、自分の物はかってくれないのに、タクシー代はあるのか、とは
言わない方がいいですよ(笑)

逆ギレはどうかとおもいますけどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そういうスタイルで飲むことが好きな彼にとっては、
>楽しみが半減してしまわないかな、とおもいます。

そうですね・・・
ただもういい年なので、うまく自分で楽しめるように調節出来ないのかななんて思ってしまったり。

>質問者さんと彼はどのくらいデートしますか?
>で、その時の費用はどうなさってますか?
>でも、おごってくれたりもするのなら、(気軽に服か>って、といえる
>仲なら、おごってもらう事もありそうに思えます)
>ある程度はゆるしてあげてはどうでしょう。

そうですねー・・・ある程度は。

デート代は割り勘です。
たまに奢ってくれたり(喧嘩の後など)、多めに出してくれたりします。

>私はこう思うんだけどな、と理由もいってみてはどうでしょう。
>ただ、自分の物はかってくれないのに、タクシー代はあるのか、とは
>言わない方がいいですよ(笑)

”いい”理由も、ですね。

>逆ギレはどうかとおもいますけどね・・・。

ね・・・
まだまだおこちゃまな人なのかな、なんてちょっと呆れてしまったり。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/20 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!