重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スキャナで読み込んでPDF画像を作っているのですが、Acrobat形式の
カラー画像ファイルで作成しています。
カラーで保存する必要もないので白黒画像にして軽くしたいと思うの
ですが、減色する方法がわからず、悩んでします。
すでに原稿もなく、画質は同等のままで白黒にする方法(というより、
ファイルサイズを軽くしたいのですが)をご教授いただけませんでし
ょうか?
よろしくお願いいたします。

持っているAcrobatはstandard。 バージョンは7.0.5です。

A 回答 (2件)

Acrobatなら、ファイルメニューのどこかに「抽出…」とかいう項


目があって、中に埋まっているピットマップ画像をファイルに保存
することが出来るはずです。

そうやって取り出した画像を適当な編集ソフトで減色して、もう一
度Acrobatで開いて保存し直すという手口もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ご指摘の内容でヒントを得て、開いたアクロバットイメージを他の形式に「名前を付けて保存」する際、グレースケールで保存するという方法を見つけました。
保存は必ずしもPDFでなくてもよいのでこれで実現できました。しかし、その後にPDFにする等いろいろやってみましたが、思ったほどサイズが小さくなりません。
手間に見合う結果が得られませんでした。
もう、あきらめようかと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/28 10:56

OCRソフトで読み込んでPDF出力すれば一応、白黒にできます。


e.Typistでは、カラー情報を破棄するボタンが付いていますし
読んde!!ココは画像編集を行う時にカラー情報が破棄されます。
他に方法が無ければお試し下さい。
http://pac.mediadrive.jp/et/
http://ai2you.com/ocr/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
OCRを利用する方法は考えつきませんでした。
現在持っているバージョンのヨンココではPDFを開けませんでした。
もうひとつ、最近話題のSmartOCR(Free)でも同様に開ける形式のファイルではありませんでした。
ソフト新規導入まではあまりしたくない(ヨンココV11はお試し期限切れで、もう試せません^^;)のでもうあきらめることにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/28 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!