dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイヤーウォールのoutpost free1.0を使用してブロック優先モードに設定していると、outlookでの送受信が出来ず、TCP/IPのエラー0x800CCC15と表示されます。アカウントを直したり、ファイヤーウォールを操作してみたのですが改善されないのですが、無効にするしか送受信が出来ず、ウイルスが怖いです。どうすれば良いでしょうか。

A 回答 (3件)

タスクトレイのOutpostアイコンを右クリックから「ポリシー」-「ルールウィザード」にしてからOutlookで送受信してみてください。


Outpostでそのアプリケーションを「許可」するか「遮断」するかを選択する表示が出るはずなので「許可」にすれば送受信可能になります。
その後はOutpostを「ブロック優先」にしても許可したアプリは使えます。

これで駄目ならOutpostのアプリケーション設定を変更することになりますが、とりあえず上の手順が簡単なのでお試しください。
    • good
    • 0

セキュリティソフトにもいろいろありまして、ファイヤーウォール=ハッカー等外部からの進入を防ぐ。

アンチウィルス=メール等にくっついて来るウィルスの駆除。アンチスパイウェア=インターネットを訪問したりして進入した情報収集ソフトを駆除する。大きく分けて3種類でしょう。ご質問のファイヤーウォールソフトにはウィルスを防ぐ役目はありませんので、犯される心配はありません。XPにはファイヤーウォールははじめから備わっていますが、お使いのOSはXP以外でしょうか?
    • good
    • 0

ファイヤーウォールは外部からのハッキングを防止するのであって、ウィルスには犯されません。

違うファイヤーウォールソフトに変えてみては?
ZONEARARMフリー版とかありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウイルスに犯されませんとありますが、ウイルスに犯される可能性があるのですね??

お礼日時:2006/01/05 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!