dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今晩は。中学2年生(女性)です。
私の学校で冬休みの宿題に「京都見学について」があります。
内容は「今度の京都修学旅行について、行ってみたいところを事前に調べる」というものです。
この宿題の内容で班を分けられたり、実際に見学するメインの場所が決まったり、帰ってきてから製作する「京都レポート」に関係するという、中学生にとって非常に重大な宿題でもあります。
先輩が製作したレポートの内容に「義経」「新撰組について」などがあるのですが、
正直なところ、私はあまり歴史に興味がないので(スイマセン;)できるだけ違うものにしたいのです。
そして何よりも、せっかくの修学旅行の自由時間をレポートのためだけに使いたくないので、できれば楽しめる場所(甘味処やお土産、その他名所など・・・)も欲しいのです。
そういう点をいれて、簡単なルートを教えて頂きたいです。
修学旅行の自由時間の日程は

・2月1日
・朝9:00(京都駅)~夕方5:00(ホテル着)
・班員 4~5名

です。
他の方の質問や、参考URLなどを参考にさせていただきましたが、どうしても地図の感覚がないのでよくわからないんです。
ワガママばかりですいません。
長文失礼しました。

A 回答 (2件)

旅行会社のOLです。


修学旅行の仕事もやってますが、どの学校の子もしっかりやってますよ。
行ったことがない、地図の感覚がない、それでもやってます。
自分でやるから意味があるのではないですか?
ここで丸投げするようなズルいことはやめましょうね。

とりあえずヒントです。行くところはだいたい決まってます。
金閣・清水・平安神宮・北野・銀閣・二条城・竜安などなど
その辺りをピックアップすればいいと思いますが。
下手に変わったテーマを選ぶとマイナーなところばかりになって
班員から苦情が出ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・すいませんでした。
お寺などをそれぞれ調べてみたいと思います。
貴重なヒントありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 21:18

舞妓さんの体験とかはどうでしょう?以前TVでみた記憶があります。

お化粧をしてくれ、着物を着せてもらい、写真もとってくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

舞妓さんも何度か調べてみたのですが、どうしても値がはるようなので断念しました・・・。
せっかくのアドバイスすいません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!