
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ハチャトゥリアンのトッカータ。
めちゃくちゃ派手で発表会、演奏会で弾くと栄えます。
しかも暗譜はかなり楽。
途中きれいに弾かなくちゃいけないところもありますが、
全体的に難易度は低め。
時間にすると・・・5分弱かな?
No.5
- 回答日時:
『難しくない』が、どの程度を意味するのかがわからないので、
考えてしまいますが…(^^;)。
ちょっと子供むけになりますが、他の人が挙げてないところで、
中田喜直さんの『エチュード・アレグロ』はいかがでしょうか?
大人の人がよく弾く作品なら、
平井康三郎さんの「さくらさくら幻想曲」が良いかも知れませんね。
どういった場面で演奏するのかがわかれば、
(例えば、演奏会とか…?)
もっと的確にアドバイスできるのですが…(^^;)。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/19 16:21
ありがとうございます。
2曲はMIDIを探して聴いてみます!!
音楽のテストでクラスの子の前で弾きます。
なので長い曲よりかは短い曲が良いです。
レベル的には何とか革命が弾ける程度です。
ヨロシクお願いしますm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
ショパンの子犬のワルツ はどうですか?? ピアノを弾かれるかたなら少し練習したら弾けるようになると思います。
全音の難易度ではC位だったと思います。 でも、すごい飛ぶ所とかがあって弾いてるととても上手く見えます。(私がそう思っただけかもしれませんが。)あとは、エリーゼのためにもなかなか良い感じかと。 URLにいろんな曲があるので良い曲がみつかったらいいですね。
参考URL:http://classic-midi.com/index.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/19 16:15
ありがとうございますm(_ _)m
有名な曲なので失敗すると誰にでも分かってしまいそうですね(・_・;)
もうちょっとマイナーな曲が良いです・・・
URL参考にしてみます。
No.3
- 回答日時:
ピアノ弾きにはとても有名で、一度は弾く曲ですが、バダジェフスカの「乙女の祈り」はどうでしょう?
ピアノ弾きにとっては、初心者向けで割と簡単なのですが、ある主題をどんどん変奏していくので割と派手ですし、早いフレーズも、ある音形をオクターブで重ねているので弾きやすいです。
テンポの揺れもそんなになく、変奏部分ごとにしか変わらないので単調に弾けます。
自分はこの曲を初めて聴いたとき、「おぉ!」と思いましたが、弾いてみると割と簡単なのでとても楽しめました。
参考URL:http://www.pureweb.jp/~donbiki/Clasic/meikyoku.h …
No.2
- 回答日時:
ドビュッシー:組曲「ピアノのために」プレリュードはいかがでしょうか?
昔、発表会用に急に曲を用意しなければいけないときにやりました。ドビュッシーのここまでのピアノ曲にはなかったような、一種荒々しいサウンドの曲です。ドビュッシーの好んだ「全音音階」のパッセージが幾度も出現し、非常にユニークなピアニズムを聞くことが出来ます。何度も出てくるグリッサンドは印象的で、グリッサンドを使った有名ピアノ曲の一つに数えられると思います。練習し過ぎると手が痛くなりますが・・・(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドビュッシー「バラード」の難易度
-
シューマンの飛翔
-
ドビュッシーの難易度について...
-
「月の光」ロックアレンジ曲…。
-
プレリュードの後の曲の名前
-
ロングバケーション1話でのピ...
-
著作権切れの曲
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
曲名教えてください
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
-
♪ソドーシドラーソドレーミレミ...
-
ベートーベンの『悲愴』も チャ...
-
音大受験のピアノ曲について
-
カノン調?でHIPHOP,R...
-
曲名教えてください。。。
-
Study Score
-
クラシックの曲をディスコ調に...
-
ピアノ・ソナタ「悲愴」と同レ...
-
ゆずの「雨のち晴レルヤ」のよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報