
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フリーソフトではこんなものがあります。
http://sapporo.cool.ne.jp/jfec_asahikawa/wintopo …
どうやら曲線には対応していないようですが、使い方によっては便利かもしれません。
ご回答、ならびにフリーソフトのご紹介ありがとうございます!
早速使ってみました。思ったより高機能で、すごいですね。
私の使い道はもちろん、会社の業務にも使えそうです(地図や設計図面をDXFに変換できる部分)。
英語辞書片手に、じっくり使ってみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ラスターデータのヴェクトル化という質問ですね。
私の場合、IllustratorやCADソフトを使い作成しますが、かなり高額なソフトです。(そのためだけに導入するのはもったいない)
最大の打ち出しサイズにて(350dpi)TIFF保存で問題ないと思われますが。(容量は大きくなりますが)
簡単な図形ならば、オートシェイプでトレースしても良いと思います。
御社が恒久的に利用するデータならば外部委託することも良いかもしれません。因みに、私が受託するとしたら、どんなに複雑なものでも、人件費+技術料=一万円以内だと思います。(半日で充分なので)
ご回答ありがとうございます。
>ラスターデータのヴェクトル化という質問ですね。
そうです。こう言えばいいんですよね。
以前はとにかく画像を大きく作っておき、WORDなどに挿入後小さくしていました。やっぱりプロ仕様の高額なソフトでないと無理みたいですね。
オートシェイプでトレースもやったことあります(肩が凝りました)。
外部委託した場合の相場も初めてわかり、大変有益でした。
当面トレースでやってみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こういうのでしょうか? ↓
見当違いならすいません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se301176. …
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se301176. …
フリーソフトのご紹介、ありがとうございました。
さっそく試してみましたが、残念ながら目的としていた「ギザギザのできないWMF」にはなりませんでした。
でも、ご親切にアドバイスいただき、感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- 画像編集・動画編集・音楽編集 jpgが拡張子の画像を探しています 2 2023/04/06 10:03
- 写真 写真のRAWデータについて WindowsのパソコンでRAWデータをJPEGなどに一括でたくさんの画 1 2023/07/18 02:07
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- Word(ワード) wordで画像&文書作成→pdf→pngに変換するにはどうすれば良いですか?有料ソフトを使いません。 3 2022/08/07 09:25
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーのPDF X change viewer ...
-
サイトの"h"抜きリンクに自動で...
-
ACCESSの「データベース構造の...
-
テキスト入力でWAVファイル出力...
-
歌のパートわけが出来るソフト
-
秀丸エディタで文字数カウント...
-
98時代にあったLupinのフリー...
-
文章だけのスクリーンセイバー
-
3年表示の日記ソフトを
-
求む!機械音声作成ソフト
-
JPEG画像をWMFに変換できるソフ...
-
uuencode で送られたファイルを...
-
tgaファイルが開けない
-
ICONをDLL形式で保存したいので...
-
JPGファイルのサイズダウン
-
ポストペットのような面白いメ...
-
コピペを複数記憶して使い分け...
-
プリントスクリーンの方法
-
デスクトップで使える軽いMP...
-
無料の麻雀ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイトの"h"抜きリンクに自動で...
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
-
歌のパートわけが出来るソフト
-
フリーのPDF X change viewer ...
-
Windows XPの画面から作業内容...
-
zdfファイルが開けません
-
スキャナーからDXFに変換ソフト
-
tgaファイルが開けない
-
複数のファイルをフォルダ分け...
-
“DLLファイル MSVBVM60.DLLが...
-
HDD使用容量の分析ソフトってあ...
-
フォトショップで・・・・
-
画面を左右反転させるソフトは...
-
一体型PCでモニタのみ電源を落...
-
PING JPEGファイルのコメント部...
-
拡張メタファイル windows メタ...
-
ポストペットのような面白いメ...
-
山登りの絵文字求む!
-
98時代にあったLupinのフリー...
-
図書館の貸し出し返却のソフト...
おすすめ情報