
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大きく違うところはさほど無いかもしれませんが、細かな点で違いがかなり出てきます。
どちらが良いかは、会社の入力項目等によって変わってきます。
どちらもお試し版(無料)がありますので、試されてみてから検討されるといいですよ。
販売管理ソフトは、細かな点で妥協しないといけない部分が出ることが多いです。
細かな点まで追求されると最終的にはオーダーソフトになります。
妥協部分をEXCELへデータを書き出したりすれば解決の糸口も見つかったりします。
請求書等のレイアウトのカスタマイズの必要性がある場合は、弥生の方がいいでしょう。
それ以外は一長一短でしょうね。
弥生マスターインストラクターでした!
ソリマチのインストラクターでもありますです!
早速の回答ありがとうございました。
販売王でもレイアウトのカスタマイズができるというふうに書いてあったと思ったのですが、実際はどうなのでしょう?
No.3
- 回答日時:
No.1の補足です。
レイアウトのカスタマイズは販売王にもありますが、カスタマイズできる機能のレベルが多分違います。
販売大臣クラスのレイアウトのカスタマイズまでは出来ませんが、レイアウトのカスタマイズが必要であれば、弥生の方をお勧めします。
No.2の方が白紙への印刷が出来ない旨記載されていますが、弥生販売のProであれば可能です。
standard商品のことを多分おっしゃられているのだと思います。
弥生のレイアウタは白紙からも作成出来ますし、見本をコピーしてからもカスタマイズできます。
この辺は販売王も同じだとは思いますが。
ランニングコストを考えられた場合は、コピー紙に印刷すること。レーザープリンタを使用すること。リサイクルトナーをうまく利用すること。
以上を活用されると、1枚あたり用紙代込みで2~3円も可能です。
印刷帳票とはコストは全く違います。
ご参考までに
弥生マスターインストラクターでした!
再度のお返事、ありがとうございました。
お試し版でさきほどカスタマイズも体験してみましたが、当社では十分かと今のところは思います。初期費用も考え販売王にしようかな、と考えがまとまりつつあります。
御丁寧にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
質問者さんと同じような規模・業種で経理をしています。
私は6年程前に両ソフトをお試し版で使い比べた結果販売王にしました。
当時の販売王は、Excel書き出しや帳票レイアウターの機能がなかったので弥生販売に惹かれましたが、弥生は納品書や請求書を白紙に印刷することができず(できても制限があったので)販売王に決定しました。
導入時だけでなくランニングコストも安く済む、というのは当時の我が社には重要な要素だったからです。
コピー用紙に印刷してカッターで切るのと、カラーのミシン目入り専用伝票を購入するのとでは、1枚あたりのコストが20倍くらい違うと思います。
使用する伝票の枚数が多ければ専用伝票を買った方が楽でしょうが、その場合サプライ用品のコストや、規程のレイアウトが自分の会社にあっているかどうか、などを比較されることをお勧めします。
将来的に会計や給与とも連動させたいかどうかにもよりますが、どちらかというと弥生の方が規模の大きいユーザー向けのような気がします。
私は現在も販売王(PRO7)を使っていますが、帳票レイアウターで請求書・元帳等のカスタマイズをして使っています。サポートも親切ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弥生販売と販売王の違いについて
-
何か言い方ある?「毎月最終水...
-
エクセルにて伝票番号ごとに小...
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
弥生販売のクレジット売上について
-
会計弥生のコンバートについて
-
JCBアルバラについて
-
PCA会計で入力した伝票が帳...
-
アクセスのパラメータに既定値...
-
弥生販売で内税表示をしたいです。
-
弥生販売と弥生会計のソフトを...
-
弥生会計って酷くないですか?
-
PCA商魂 エクスポートについて
-
勘定奉行の売上削除
-
弥生会計って、そんなにいいの?
-
弥生会計05ファイルを分割か...
-
弥生販売の商品台帳について教...
-
【弥生販売】請求締切後の売上...
-
Accessフォームのボタンの二度...
-
弥生販売06スタンダードのデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生販売で備考をいれられる??
-
弥生販売と販売王の違いについて
-
コクヨの売上帳に合わせた印刷
-
弥生販売11の帳票レイアウター...
-
在庫管理の仕方を教えてください。
-
弥生販売03で『在庫数が不足し...
-
何か言い方ある?「毎月最終水...
-
弥生会計って酷くないですか?
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
アクセスのパラメータに既定値...
-
Accessフォームのボタンの二度...
-
売上額合計。支払調書と、弥生...
-
エクセルにて伝票番号ごとに小...
-
弥生販売08の親機と子機を入れ...
-
固定資産管理で貸し出したマン...
-
ヤマト運輸 宅急便の社員割引...
-
弥生販売で内税表示をしたいです。
-
弥生会計って、そんなにいいの?
-
会計王5から弥生会計への仕訳...
-
【弥生販売】請求締切後の売上...
おすすめ情報