
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は自動延長無しにしています。
最初から高値にする目的がない。確実に落札していただきたい(不要品を出品することがおおい。新品同様ですが自分には不要な物です)
自分の生活時間を基本にするなら、メールなどの連絡は日中が良いが、多分夜間の方が入札しやすいだろうと思うので、夜9~10時に終了時間を設定することが多い。
取引を急ぐわけでは無いが、10時台に最初の連絡が取り合えるなら、お互い良い取引が出来ると思うので…
(入札で熱くなって冷静さを失った人とやりとりするとトラブルになりそうで嫌)
こちらが思った時間に終了できるというのがメリットでしょう。
No.4
- 回答日時:
以前こんな経験をしました。
終了間際に激しいバトル・・。 その末有る値段で落札されたのをみて やはり延長が聞くのかな? っとおもっていたら
少し前の時間に同じものを出品しているのをウオッチに入れていたのを見てみると なんとそれより高い値段で終わっている・・
なんでだろ っとおもって詳細を見ると なんと終わる1分前に6人ものかたが一度に入札しているのがわかりました
これは終わる寸前に たぶんいくらになるのでは?っという予測を立てて入札したのだと言うことがわかりました。
これはほんと ギャンブルですよね その場合1円でも高い方が落札者なので 延長無しは残り数秒がたたかいという感じのようにも思えます どちらにするかは出品者次第です
他の方のご意見どおり、自動延長ありもなしも、どちらが高くなるかはわかりませんね。
自動延長なしの方が、さらにギャンブル性が高くてオークションのおもしろみがあるし、延長ありのようにイライラすることもないですよね。
とても参考になりました。ありがとうございます(#^.^#)
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私も自動延長無し派です。理由は自分が入札した時に、
自動延長でイライラして、最終的には結局止めた
経験があるので・・・。
家の中のいらない物を出品して買ってもらってるので
メリットとか考えた事ないです。
ある程度の金額で落札されればいいかなぁ?
くらいの気持ちで出品してますから。
ま、これはするしないは出品者さんの自由ですからね。
確かに、自動延長は非常にイライラしますよね。
私もいらない物の出品ばかりですが、少しでも高く売りたい!とがっついてました(-_-;)
利益云々ではなく、ゆとりを持って参加すると自分も楽でいいのかもと思いました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も自動延長はなしにしています。
というのは、私が入札する側になったとき、自動延長のオークションが苦手だからです。終了時間になったら延長せずにきちんと終了する方が分かりやすくて確実なので、精神的に楽です。
また、私が入札する側にいるときに、自動延長ありだと「どうせ価格は吊り上るだろうから、参加しないでおこうかな」みたいな心理が働きます。自動延長なしの場合ですと、終了間際に入札者の出せる上限金額を入札することがあり、終わってみると以外に高値になるということがありますよ。
自動延長の有無はどちらがいいか、こればかりはウォッチしている人の性質にもよりますし、分かりませんよね。
確かに、延長がないと思うと、自分が出せる金額いっぱいまで入れちゃいます!
それに、自分が出せると思っている金額での取引だから、返ってトラブルも少ないかもしれませんね。
謎が解けてすっきりしました。
ありがとうございます(^○^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト ノートンの解約(「ライセンス自動延長サービスを停止」)は「ライセンスの削除」をチェックでいい? 4 2023/03/14 20:35
- セキュリティソフト スマホが、ノートンのセキュリティで毎年自動延長で金を払ってますが、ライセンス削除したら、自動延長停止 2 2023/01/24 13:09
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 食洗機について 2 2022/12/13 11:40
- 運転免許・教習所 自動車学校側の不備で教習延長になりました。返金してほしい。 4 2023/04/10 10:47
- 宇宙科学・天文学・天気 【原子力発電所】原発運用の60年以上の延長は危険なのでは? 原発の設計は国はメーカ 2 2022/12/06 18:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガスファンヒーターにも延長ボタンを! 4 2023/01/25 08:14
- 居酒屋・バル・バー ボトルをおろさない客(キャバクラ) 1 2022/08/02 05:34
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- アンテナ・ケーブル ACアダプタのDC延長ケーブルを探しています 5 2022/04/18 21:04
- 妊娠・出産 子どもが11ヶ月で育休中です。 1歳1ヶ月半くらいで職場復帰します。 なので1ヶ月半?育休延長します 1 2023/02/09 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooオークション終了したら落...
-
オークション終了後になぜか?...
-
ウォッチリストと入札件数の関...
-
ウォッチが二桁、でも入札なし...
-
ウォッチリストに追加した総数...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
オークション、どうして終了間...
-
ヤフオクで落札をキャンセルし...
-
出品している商品に変な質問が...
-
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
Amazonで売られている シリコン...
-
ヤフオク:キャンセル料を支払...
-
オークションで同じ金額を入札...
-
至急!ヤフオフで炊飯器の購入...
-
大至急!利用停止された後、別...
-
ヤフオクでのBL対策
-
ヤフオクで個数を間違えて出品...
-
ブラックリストに登録した相手...
-
どうして端数入札がお嫌い??
-
写真と全然違う商品が届いた時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooオークション終了したら落...
-
入札者がいたのに、ゼロとなっ...
-
ウォッチが二桁、でも入札なし...
-
ウォッチリストと入札件数の関...
-
ウォッチリストに追加した総数...
-
オークション終了後になぜか?...
-
ヤフオク使いづらい 価格順への...
-
525円は請求されるのですか
-
ウォッチリストと入札の確率に...
-
早期終了オプションを選択して...
-
自動延長をしない理由って?
-
ウォッチリストに登録してくれ...
-
Yahoo!オークションで終了間際...
-
ヤフオクにて、中古車を見てる...
-
ウォッチリストに入れていた商...
-
オークション出品後の難について
-
入札中の方に確実に連絡をしたい!
-
ヤフーのオークション入札を取...
-
Yahoo!オークションの最低落札...
-
最落価格の設定は感じ悪いですか?
おすすめ情報