dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が作ったホームページのTOPページを小さい画像としてjpegに変換して保存したいのですが、その方法がわからず困っています。
ホームページ用のソフトはdreamweaverMXとfireworksを利用しています。 
保存できる方法を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

> PrintScreen


Windowsの場合、キーボードの右上あたりにあるキーです。
押せばモニタに表示中の画面をそのままクリップボードにコピーできます。
altキーと同時押しした場合は、アクティブなウィンドウのみをコピー出来ます。

マックでも同様のキーがあったと思います。

参考URL:http://ew.hitachi-system.co.jp/w/PrintScreenE382 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありました!ありがとうござました。やってみます!

お礼日時:2006/02/13 21:07

> PrintScreen


更に補足。WindowsノートPCの場合、キーボード表記は「Prtsc」となってる場合もあります。
また、macの場合は「Shift」+「command」+「3」キーになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。確かにキーがありました。やってみます!

お礼日時:2006/02/13 21:09

フリーソフト


キャプラ スクロールで隠れた部分もキャプチャ可能
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se118008. …

Webページの表示されていない部分までまるごとキャプチャするソフト 2週間無料で使えます
http://www.iburiworks.com/

SnagIt 有料
http://www.asciisolutions.com/products/snagit/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
参考になりました!

お礼日時:2006/02/13 13:37

簡単に済ますなら、HPを開いて「PrintScreen」+「Alt」ボタンを押した後、


fireworksで、新規作成→貼り付けを行って下さい。
fireworksで任意のサイズにリサイズし、jpgで保存すればOKです。

他、ソフトでキャプチャする方法もあります。

参考URL:http://www.iburiworks.com/

この回答への補足

早速、お答え頂いてお有難うございます。
”簡単に済ます方法”なんですが、「PrintScreen」ってどのことかわからないんで、それについても教えてもらっていいでしょうか?

補足日時:2006/02/13 13:46
    • good
    • 0

それならば、キャプチャソフトでアクティブウィンドウを画像として保存し、fireworksでリサイズするのはいかがでしょうか?


下のURLはWINDOWS専用ソフトですが、もしMACをお使いならば、vectorでキャプチャを検索すれば出てくると思います。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se081505. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うござました。

お礼日時:2006/02/13 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!