
そんなソフトはないでしょうか?
なぜそんなものがいるかと言うと、簡単に言えばゲームの多重起動などで使おうと思ってます。
同じ窓が2つ、同じ動作を2つずつしなければいけない時に、そういう物があると便利かと思ったんですが・・・
カーソルを2つにして、カーソル同士の距離を指定できるような感じの物です。
ggっても、2台のマウスを接続して別々でーのようなものばかりなので質問させてもらいました。
「カーソル兄弟」というのもありましたが、あれは切り替えて操作する結局意味のないソフトでした。
自分が求めているのは、指定距離で全く同時に同じ動きをしてくれるようなソフトです。
正直ダメ元で聞いてますが、もし似てるようなソフトがあれば教えていただきたいです!

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原理的に無理です。
Windowsの場合、マウス操作やキー操作は現在選択されているアプリにしか届かないようになっているので、例えば同じアプリやブラウザゲーを2つ立ち上げ、この2つに同時に操作を行ったとしても、反応するのは片方だけです。基本は選択されている方が反応するはずだけど、たまにもう片方が反応するかも知れない。確実性に欠ける不安定な動きとなります。
なので確実に操作したければ、必ず時間差を設けて操作しないとダメです。それでよければ、UWSC辺りのツールを使えば、クリックされた場所から必ず同じ時間だけ待ち、一定量だけずらした場所にカーソルを自動で飛ばしてクリックし、元の場所にカーソルを戻す…ということは可能です。
でもWindowsの場合はあまり短時間で続けてマウス操作イベントを発生させても、反応しないことが多いという問題があります。最初の操作から次の操作までの間隔が10ミリ秒とかだと動くかどうかは全くあてにならず、20ミリ秒ならまあ何とか(アプリの重さ次第)、50ミリ秒開ければとりあえずOKかな、くらいの実力だと思ってください。全く同時は無理です。それにUWSCを動かすとその分重くなるので、ミリ秒単位で勝負するような用途ではそもそも厳しいですが。50ミリ秒って、タイミング命の操作をしている時には結構分かっちゃいますよ。ゲーマー的には3フレームの遅延って表現になりますか。
なるほど、確かによく考えてみれば非アクティブとアクティブウィンドウを同時にクリックしたらどちらかが反応しなさそうですね・・・
でもそれを出来る術がないからそれを確かめようもない・・・
そのUWSCというツールを使ってみました!
自動化というのは頭になかったです!
試しに、一連の動作をやってみたら見事に全て上手く行きました。
人力+同時のスピードには劣るものの、自動化という労力を消費せずに出来るのは大きいです!
本当にいいソフトを教えていただきました。
ありがとうございます!
自分のやってるゲームはシミュレーションなので、コンマのズレで違ってくるFPSやアクション・格闘ではないので全然大丈夫です!
この恩は忘れないです!!!
No.2
- 回答日時:
>指定距離で全く同時に同じ動きをしてくれるような
残念ながら聞いたことないアプリですね。存在しないと思います。
No.1
- 回答日時:
Windowsって、メッセージ通信でマウスの位置とかを送っている特性で、
本当の同時は、まずは、100%無理なのですが・・・
プログラムを作って、そのメッセージを意図的に発行するとどうなるか?
ってことなら、出来ます。
ただ、ゲームなどが、アビューズ防止の為に、
物理的なマウスしか受け付けないなどの、プロテクトをかけていることも
当然にあるので、この方法でも駄目なときは駄目となります。
もし、プログラムが作れる環境があるなら、
メッセージ関連を作ってみると道が開けるかもしれません。
ないものは、作る。そこが基本ではありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 「.cur」のアイコン表示について 4 2023/03/04 10:21
- Excel(エクセル) エクセルVBA 任意のセルの選択時、指定のセルの値を表示 1 2023/04/21 08:13
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
- マウス・キーボード PCのマウスカーソルの動きが鈍い/時々止まるようになりました 5 2023/05/27 17:04
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- モニター・ディスプレイ マルチモニタでのカーソルの動き方 1 2022/06/15 14:59
- iPhone(アイフォーン) スマホ文字消しにくい 3 2023/07/27 15:23
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
同じファイルを連番などでひた...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
Gom PlayerでDVDルートメニュー...
-
画像を丸く切り抜きたい(フリ...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
マウスのサイドボタンにショー...
-
ウインドウズ画面のハードコピー
-
マウスカーソルに自動で動き回...
-
AUのIS02で英単語学習ソフトP-S...
-
1秒毎にキーの←を押すソフト
-
画面キャプチャのフリーソフト...
-
キーボード入力を早くする小技...
-
mp3DirectCUTというソフトを使...
-
フリーウェアのアナログ時計ソ...
-
イラストレーター ペンツール...
-
WindowsとMacのIllustrator
-
カーソルを2つにして同じ動き...
-
セットアップで同意ボタンが押...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
範囲を指定してスクショを撮れ...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
同じファイルを連番などでひた...
-
画面キャプチャをベクター画像...
-
昔のあのお絵かきソフトの名前...
-
特殊なマウスマクロ
-
スクロールキャプチャ、成功し...
-
自動でenterを連打するソフトが...
-
ファイルを並べ替えて順番にナ...
-
ネット上の地図をPCに画像と...
-
printscreenを押したら保存され...
-
特打コップと特打Bizどちらがい...
-
マウスのクリックをキーボード...
-
30分おきにクリックすつソフト...
-
カーソルを2つにして同じ動き...
-
自動的に連続して立ち上げるソ...
おすすめ情報