
No.4
- 回答日時:
既に回答されているようにピンキリであり、漫画家の先生の気前と懐具合によって全く異なります。
もっとも、漫画制作のためのスタジオの社員という形でのアシスタントであれば収入もずっと安定、所によっては単行本の印税の配当すら(<稀ですが)あります。でもまあ、平均的なアシスタントはクレジットカードの申請をしても、収入の不安定なフリーター扱いで発行してもらえない、というレベルの低所得者層扱い。漫画家を目指す人は、一度就職して社会に出てからのほうが(経済的にも、作品に生かせる経験でも)絶対いいですね。
No.2
- 回答日時:
連載が終了すると一旦仕事場を「解散」という形にすることが多いみたいです。
プロアシと呼ばれるアシスタント専業の人はまた別の先生につきますし、漫画家志望の人はそのあいだに自分の投稿作を仕上げたりするわけです。お給料の相場はアシスタントのレベルによるところがほとんどです。だいたい日給8000円から15000円くらいですね。作家によっては仕上げたコマやページ数で換算することもあります。月給のところだとだいたい10万~ものすごく仕事のできる人で30万弱もらっているという話も聞いたことがあります。
ただ仕事場によっては徹夜が多かったり日数が多かったりもするし、逆にわりと楽でちゃんと眠れるところもあるし、一概に仕事量に対して相場はこうとも言えないのがこの仕事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怖い人がいい人と言われる理由 ...
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
ちいかわのキャラクターについて
-
私の日本語がわかりやすいですか
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
第七王子にてタオがロベルト=...
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
なぜ、鬼舞辻無惨は炭治郎の耳...
-
年々、ハマる漫画・面白いと思...
-
少年誌について
-
ちいかわの新作漫画
-
モブキャラや背景の通行人など...
-
エックスで繋がっていたブロッ...
-
漫画モンキーピークに似たよう...
-
漫画及びアニメ甘神さんちの縁...
-
少女漫画のちゃお、なかよし、...
-
ゴルゴ13 最近読んでないのです...
-
漫画の主要キャラクター
-
ドラゴンボールの漫画は連載が...
-
週プレ キン肉マン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報