
ブログに自分が面白かったサイトのアドレスをリンクしたいんですが(このことをリンクと言わなかったらすみません)
たとえばヤフーの翻訳とか
全然知らない人のブログのページとか 企業のサイトとか
これは勝手にやってもいいんでしょうか。
たまにブログとかの下のほうにリンクフリーって書いてあるので書いてないところとかは 張ってはいけないのでしょうか。
張ってもいいですか?って聞くのかな。
私が今やりたいのは 自分が読んだ本で、アマゾンのページとか、
おいしかったケーキの店のホームページとかです。
そして、
自分が写真を撮って載せる時もなにかルールはあますか?
たとえば 芸能人の写真とか 商品の写真です。
素人です ブログのマナー教えてください(訴えられないことかな)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>私が今やりたいのは 自分が読んだ本で、アマゾン>のページとか、
>おいしかったケーキの店のホームページとかです。
URLを公開しているところなら、
「オススメの○○のHPはこちらです」
「この本のレビューが紹介されているサイトを○○で見つけたので紹介します」
程度のものでしたら、特に問題はないのではないかと思います。
>自分が写真を撮って載せる時もなにかルールはあま>すか?
>たとえば 芸能人の写真とか商品の写真です。
コレは難しいですね。著作権などもあるので、好きな芸能人に関しては、公式に配信されている壁紙などを使ったほうが無難だと思います。
商品の写真は、「こんなものを買いました」という紹介なら大丈夫だと思います。
ブログは個人で楽しむものですから、商業目的でリンクを貼ったりするのでなければ問題ないのではないかと思います。
No.6
- 回答日時:
私は以前にもこういった内容の質問に回答したことがありますが、やはりもう1度「そのサイト」を訪問してリンクフリーの表示があるか確認したほうがいいと思います。
あればもちろん勝手にリンクを貼っても全く問題ないですからね。また何もリンクに関する「断り書き」がないサイトもいいと思いますよ。あとはブログ・サイトでコメント欄を設置しているところであれば、そこに「リンク貼ってもいいですか?」と投稿すれば多分「いいですよ」と返事が来るでしょうし、また時々ありますがコメント欄を設置していないブログ・サイトはたいていメールを受け付けているので「リンク貼ってもいいですか?」とメールを送ってからのほうが親切だと思います。
問題なのは時折「リンクを貼る時は事前に連絡を」とか「許可なくリンクを貼ることを禁止します」という管理人さんがいることで、まあめったにいないでしょうが「勝手にリンクを貼るな!」と怒る人がいるらしいので、サイトを公開しておいてこんな身勝手な言い分もないとは思いますが、要らざるトラブルを避けるためにも、やはりこの辺をしっかり確認しておいたほうがいいと思います。
私も今年の初めにブログ・サイトを開設して、先月初めにはアクセス解析タグを貼り付けて、自分のサイトを訪問してくれている人がどこのサイトを経由して訪問しているのか把握できるようになったのですが、時々「なに?ここ?」というようなアドレスがあったりして不安になることがあって、そういう人たちの気持ちが分かるようになってきたので、やはり特に個人が開設しているサイトの管理人さんには事前に「リンクを貼ります」と教えてあげたほうがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
えっと、ブログとしてではなく一般的なリンクで回答しますが、
基本的にインターネットでは「リンクフリー」が原則です。
ネットに公開している以上、誰かが紹介しても問題ありません。
ただ、マナーと言うとどうだろうと思います。
個人的には、「マナーとは相手の気持ちを考えること」だと思っています。
しかし、面識のない人間がどう感じるかなどは配慮のしようがありません。
ですから、確認するのがマナーだと思っています。
しかし、一般的に「正しいマナー」と言われている中に明記されていることではありません。
人によって判断が分かれます。
ですが、僕は誰かがまとめたものだけが「マナー」で、また、それを守らない人間は人間として失格というような言い方は好きじゃないので、
個人的には、とりあえず「マナー」にいれておいて、
重要度しては、下げても良いのではと思っています。
No.4
- 回答日時:
#3.です。
トラックバックについての質問が寄せられましたので、こちらも参考に、
OKWave 相手のサイトのURL勝手に乗せていいの?
⇒ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q_id=1991274
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q_id=1991274
No.3
- 回答日時:
検索サイトで見つかるのだから、リンクも良いだろう。
公に公開しているのだから、全てリンクフリーだ。
などの考えもありますから、リンクの扱いはグレーな面もあります。
まぁ、マナー的には、そのサイトに確認するべきです。
>たとえばヤフーの翻訳とか
Yahoo!翻訳 へののリンクは OK です。
Yahoo! ヘルプ - Yahoo!翻訳 - リンク、二次利用について
⇒ http://help.yahoo.co.jp/help/jp/honyaku/honyaku- …
>アマゾンのページとか
<<Amazon.co.jp ヘルプデスクより、一部抜粋>>
不正な、誤解を招くような、名誉を毀損するような、あるいは不快感を与えるような方法で表現しない限り、リンクは可能。
グラフィック、商標の使用は書面に拠る許可が必要です。
Amazon.co.jp ヘルプデスク
「利用許可およびサイトへのアクセス」を参照.
⇒ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
もし、質問者さんのプログがアフィリエイトの使用が可能なら、アソシエイト・プログラムに登録されては如何でしょうか。登録されると、紹介したい本やCDジャケットのグラフィックを掲載する事が可能です。
また、楽天のアフィリエイトも商品の写真を利用できます。
自分の場合は、Amazon の検索窓を利用したかったので、登録しました。
アソシエイト・プログラムへようこそ - Amazon.co.jp
⇒ http://associates.amazon.co.jp/gp/associates/join/
【楽天市場】楽天アフィリエイト
⇒ http://partner.afl.rakuten.co.jp/af/a_top.cgi
>企業のサイト、ケーキの店のホームページ
そのサイトのヘルプを確認してください。
記載が無い場合は、メールで問い合わせましょう。
>芸能人の写真とか 商品の写真です。
芸能人の写真は肖像権がありますから、プロダクションなどの許可が必要です。また、ご友人など、個人の写真の扱いも注意しましょう。
(2~3日前に、「勝手に写真を公開された」とか質問がありました)
商品の写真は…? 扱い方しだいかと。
あと、注意事項としては、質問者さんのプログの規約も確認しておいた方が良いです。
まぁ、大丈夫だとは思いますが、無料のプログやホームページは広告のような内容に煩いところがあるかも知れませんから。
No.2
- 回答日時:
どこのブログかはわかりませんが、ブログによって制約があります。
アフリエイトならいいとか、悪いとか。
自分もちょっとしたプレゼント物をただ、こういうものをもらったと、出しただけで、管理者ならぬものから、消してくださいといってきたことがありましたよ。
そのブログのヘルプなどをよく読み制約どおりにしていればいいと思います。
わからなければ、直接ブログのヘルプ、問い合わせで聞きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメブロ開始三ヶ月目、自分の...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
ブログのコメント欄での自分語...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
エキサイトブログの投稿者とア...
-
RSSファイルのURLとは?
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログで出勤表を載せたい
-
ブログの作者・管理者に連絡を...
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
ネットショップのブログ、効果は
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
有名人ブログのランキング
-
みんカラのPV稼ぎってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
本名でブログをやっている方に...
-
人のブログを読んでいるだけで...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログ丸ごと盗作Rssing.comへ...
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
大日月地神示 ←について ご存知...
-
突然更新が途絶えたブログ
-
自分のブログをブックマークし...
おすすめ情報