No.5ベストアンサー
- 回答日時:
クラフトワークやYMOがやろうとしていた「テクノ」と現在のダンスミュージックにおけるテクノはまるで別物であることに注意しましょう。
かつてのテクノはシンセとシーケンサーを使った自動演奏と生演奏を合成したものを指しました。
今ならばテクノポップとでも言う様な感じですね。
現在のテクノは、100%打ち込みの無機質なリズムとフレーズの反復によって作られる音楽で、ハウス等と比べると飾りが少ない感じです。
ミニマルテクノと呼ばれるジャンルの音を聴いてみると分かりやすいのではないかと思われます。
No.3
- 回答日時:
私はクラフトワークに始まり、YMOで完成した無機的なイメージの強い一連のPOP音楽を指すものと考えています。
音階楽器で単調なリズムを刻み、それらを組み合わせることで、POPな感じを出しており、かならずしもコンピュータが必要ではありません。「テクノ ジャンル」で検索してみてください。いろいろな解説のページがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
耳コピとは何ですかよろしくお...
-
最近のナイトクラブの客の平均...
-
レッドロビン
-
曲のジャンル(?)が知りたいです
-
名曲だけど、これを聴くと嫌な...
-
テクノカットってなんですか?
-
何もない状態からフリーランス...
-
音楽はテクノ系ばかり聞いてた...
-
ライブハウスのステージについて
-
‐♪”.ユーロビートは、どこのカ...
-
ある洋楽の曲名を知りたいです。
-
80年代ディスコ ラストにかかる曲
-
ミドルテンポとはどのくらいの...
-
DX
-
usb に入れた楽曲をウォークマ...
-
ミュージシャンの平沢進という...
-
目覚めの音楽
-
この曲のタイトルは何ですか?
-
ライブハウスのスピーカーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故今のアニソンはロックやヒ...
-
ポップパンクは、これから日本...
-
テクノ、ハウス、トランス、EDM...
-
テクノカットってなんですか?
-
ロック+テクノなバンドを教え...
-
駆け込み駆け込み駆け込み乗車...
-
重低音の効いたCD
-
この曲のリズムのジャンル
-
クラフトワークってYMOが売れて...
-
desireという曲名だったと思う...
-
和楽器を使ったテクノ (ノリの...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
女性が歌っている曲で ちゃらら...
-
イメージがサーカスor道化師の...
-
三井 ホーム?ハウス?
-
とぅーるーるー、る、るるーる...
-
♪ア~ア~ア ア~ア~~~始ま...
-
マクロスFでランカ・リーが歌っ...
-
おいしくるメロンパンのlook at...
-
洋楽 女性 ノリのよい力強い...
おすすめ情報