dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テクノってなんですか??
よく分からないので教えてください´∀`;

A 回答 (5件)

クラフトワークやYMOがやろうとしていた「テクノ」と現在のダンスミュージックにおけるテクノはまるで別物であることに注意しましょう。


かつてのテクノはシンセとシーケンサーを使った自動演奏と生演奏を合成したものを指しました。
今ならばテクノポップとでも言う様な感じですね。

現在のテクノは、100%打ち込みの無機質なリズムとフレーズの反復によって作られる音楽で、ハウス等と比べると飾りが少ない感じです。
ミニマルテクノと呼ばれるジャンルの音を聴いてみると分かりやすいのではないかと思われます。
    • good
    • 0

音楽関係より以前には「科学技術」を指していた、


ハイテク(ハイテクノロジー)産業、今も健在な用語です。
    • good
    • 0

私はクラフトワークに始まり、YMOで完成した無機的なイメージの強い一連のPOP音楽を指すものと考えています。

音階楽器で単調なリズムを刻み、それらを組み合わせることで、POPな感じを出しており、かならずしもコンピュータが必要ではありません。
「テクノ ジャンル」で検索してみてください。いろいろな解説のページがあります。
    • good
    • 0

テクノロジーの”テクノ”です。



参考までに

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%AF%A5%CE
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!