
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分の経験では、送別される側からは会費をもらわ
ないのが"普通"だと思っていました。が、その職場に
よって違うのかもしれません。
>がまったく出そうともしなかったため
以前の人は、出す意志さえ見せなかったのが問題
なのではと思います。たとえ会費を請求されなくて
も自分から「会費はお幾らですか?」と聞きましょう
。可能であれば周囲に人がいる時のほうがいいと思い
ます。「要りませんよ」と言われても、最低1回は
「それでは申し訳ないので」と払う意志を見せる。
それでも、相手が要らないとかいつも受け取ってない
などを言われたら「ありがとうございます」と心から
感謝の意を伝えましょう。
送別会出席時やその後も送別会をしてくれたことの
感謝の意を表す(別に物を送る必要はないと思います。
気持ちと言葉で十分)。それで十分だと思いますよ。
それでも悪口言う人は何をしても言うのではないで
しょうか。
みなさん回答ありがとうございます。
では当日に「いくらですか」と聞いてみます。転勤先でも歓迎会があると思いますので送別会と同じく払う姿勢は見せます。
No.2
- 回答日時:
その会社というか,職場の慣例次第ですので決まりはありません.
あなたの職場では必要そうなので,一応会費程度は出しておいたらと思います.(5千円か1万円)
陰口言われてもどうせ当人は分からないので,知らん振りという手もありますが,まあ発つ鳥跡を濁さずともいいます.
会社により転勤費用出してくれる所もあり,転勤太りとも言われますので,あるなら出しといた方がいいですね.
全員が必ずしも賛同している訳ではありません.仕方なく付き合いで出る人もいるから難しいのです.
出しておけば文句は言われません.
No.1
- 回答日時:
転勤で気ぜわしい時に、送別会の会費にまで気を遣わなければいけないなんて・・・心中お察しもうしあげます。
>あとで周りの人からマナーを知らないとか言われてました。
「え~、主賓が出すの~?」「それじゃあタダの飲み会と変わらないんじゃない?」って思いますが・・・出て行かれる人に払わすことこそマナー違反じゃないんですか!?
ただ、一応と言うか・・・フリでも「私も出します、おいくらですか?」の言葉は必要かも?ですね。その方は、「当然じゃい!」と言わんばかりだったんじゃないですか?
私の知ってる送られる側の気遣いは、ちょっとしたもの(ハンカチなど)を渡すぐらいでしたが・・・送られる人が、5人も6人もいたらみんなの負担も多くなり大変でしょうが、お1人なら大した負担ではないですよね。
その職場の状況次第でしょうか・・・人数、慣習、その他
すでに出られた方でお知り合いがおられたら、その人に聞かれたらどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 送別会トラブル 私の職場で別な部署(営業部)の送別会が11月26日に開催されたのですが、主役がドタキ 8 2022/11/30 10:25
- ビジネスマナー・ビジネス文書 送別会の主役の場合 退職する私のために送別会を開いてもらうことになりました。 会社全体ではなく部署内 5 2023/04/14 07:26
- 住民税 市民税・県民税特別徴収税額の決定通知書について 3 2022/12/25 23:06
- マナー・文例 餞別品のリストの書き方について 1 2023/07/18 17:44
- 住民税 今年の5月に転職をしたのですが、今の会社から自宅に届いている住民税の納付書を会社の方に送るよう言われ 3 2022/06/16 08:25
- 飲み会・パーティー 送り出される側が幹事の送別会って普通ですか? 13 2022/07/12 14:38
- 会社・職場 自分の歓送迎会のキャンセル 3 2022/06/18 12:53
- 会社・職場 中途で転職れし入社1.5月が経ちます。 今月で退社される方がおり、その方の送別会に呼ばれてませんw 2 2023/04/07 20:05
- 会社・職場 中途で転職し入社1.5月が経ちます。 今月で退社される方がおり、その方の送別会に呼ばれてませんw ち 2 2023/04/07 20:01
- 中途・キャリア 転職活動について質問です。 先日、1社最終面接を終えて、今週末までに結果が出ると言われています。 ま 2 2023/07/31 00:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
職探しで応募前に電話で転勤の...
-
北海道の留萌にお住まいの方に...
-
異動したディーラー営業マンに...
-
トヨタカローラの担当のディー...
-
県庁と県庁所在市の市役所なら...
-
地方(田舎)の小中学校の教師...
-
転勤の通知が1週間前に来るって...
-
帯同の意味を調べたら、転勤先...
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
結婚で異動願いを出すことにな...
-
郵便局配達員って社員登用試験...
-
単身赴任について教えて下さい ...
-
質問です! この八月から、北海...
-
岩﨑果歩、仙台へ
-
みなさんに質問です。世間には...
-
単身赴任の事で悩んでいます
-
何故公務員試験はその県の県庁...
-
母を置いて転勤してもよいので...
-
海上保安官の人と結婚したらど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
夫の転勤について行くのが辛い...
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
質問です! この八月から、北海...
-
税務専門官は転勤族ですか?
-
帯同の意味を調べたら、転勤先...
-
転勤の通知が1週間前に来るって...
-
地方銀行の採用で、転勤を伴う...
-
就職についてです。 社会人の方...
-
郵便局配達員って社員登用試験...
-
母を置いて転勤してもよいので...
-
転職するかを悩んでいます。 職...
-
トヨタカローラの担当のディー...
-
異動したディーラー営業マンに...
-
一年で転勤になる仕事とは?
-
大手の金融機関で、全国転勤が...
-
何故公務員試験はその県の県庁...
-
単身赴任の事で悩んでいます
-
北海道庁職員の移動と勤務地に...
-
面接で離婚の話が出てしまいそ...
おすすめ情報