
友人がISDNからケーブルインターネットに変える予定です。
TAを外し、宅内配線を元に戻すのに1万円ぐらいかかるとNTTに言われて、私に応援要請がかかりました。
現在は、1階と2回に電話が有り、その中間のMJボックスのようなものからからTAまで配線されています。
見た目は、一番終端にTAが付いている形です。
TAの所でモジュラージャックが3個あり、線が行ったり来たりしてとぐろをまいている状態で解りません。
美観にこだわらず、TAのラインINとOUTのプラグを中継ジャックで直結(繋げば)すれば良いのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
> 局内回線を変更する時に、TAを外すと、そこて゛回線が切れるのでTAから外したIN,OUTのせんを繋ぐだけでいいのでしようか。
電話局内の回線をアナログに変更するときに、TAを外し、
そこで、壁からのびているモジュラーコードを電話につなげば、工事終了です。
そのモジュラーコードを分岐させれば、2台目の電話機等も接続できます。
言い忘れていましたが、TAは、DSUを内蔵しているタイプですよね?
内蔵していないタイプの場合、電話局とTAの間のどこかにDSUが直列に1つ
接続されているはずです。(普通は壁に取り付けてあると思います。)
それを外さなければ、アナログ回線に戻せません。
これで問題が解決したでしょうか?
ANo.#2~3の「補足・お礼」を読みましたが、
1階や2階等の詳しい配線が分からないと、
これ以上は何とも言えません。
No.2
- 回答日時:
>TAの所でモジュラージャックが3個あり
これがよくわからん!TAにアナログポートが3つあるってこと???
それを詳しく調べなよ。
とぐろ巻いていて良くわからんかったとしても、使っているアナログ機器の数はわかるでしょうに???
そいつの一本を抜き、どの機器が使えなくなったかにより、どことどこが繋がっているかわかるんじゃ??
あと、アドバイスとしてPCのモデムにも電話線を繋いでおくと、緊急時(ケーブルトラブル)にダイヤルアップ接続できて便利だし、PCFAXを使うのにも便利だぞ。
ともかく、状況を再度点検し詳しく教えなさい
この回答への補足
素人で的を得た質問が出来ず申し訳有りません。
TAの所でMJが3個有りは、線をネジ留めタイプの物で工事者がTAまで引いた線に付いて床に転がっています。なを、その線はLANケーブルぐらいの丸い物が1本です。
途中での分岐や、TAまでの行き返りの配線がどうであれ、局内回線を変更する時に、TAを外すと、そこて゛回線が切れるのでTAから外したIN,OUTのせんを繋ぐだけでいいのでしようか。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
> 美観にこだわらず、TAのラインINとOUTのプラグを中継ジャックで直結(繋げば)すれば良いのでしょうか?
すみません、おっしゃっている意味がよく分かりにくいですが、
1階と2階の電話機は、共にTAのアナログポートから接続されていて、
ISDNから、再びアナログ回線に戻されるということですよね。
それなら、壁にあるモジュラージャックに、
今ある電話機をコードでつなぐだけでいいはずですよ。
そういうことで、あっているでしょうか。
ただ、私はケーブルインターネットのことは良くは知りませんが、
ケーブルモデムに電話回線をつなぐ必要があると思いますので、
そのぶん、自分でコードを分岐させるなり、
工事をしてもらう必要があると思います。
どちらにしても、工事を行うときは、
NTTにあらかじめ電話をしておいて、電話局内の回線を、
デジタルからアナログに戻すタイミングを見計らって、
接続作業を行う必要があります。
この回答への補足
素人で的を得た質問が出来ず申し訳有りません。
途中での分岐や、TAまでの行き返りの配線がどうであれ、局内回線を変更する時に、TAを外すと、そこて゛回線が切れるのでTAから外したIN,OUTのせんを繋ぐだけでいいのでしようか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
つみたてNISAについて
-
工事担任者の価値
-
一般NISA
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
詐欺・強盗事件の増加を受け、N...
-
使途不明のアナログ回線
-
PCWin10でインターネット接続が...
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
ISDN料金
-
インターネットにつなげません。
-
DSN設定
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ISDNから光へ移行後のIS...
-
ISDN終了後の対応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
つみたてNISAについて
-
工事担任者の価値
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
代表番号と子番号について
-
ISDNから光へ移行後のIS...
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
ISDN料金
-
ネットの事業者転用について。
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
パソコンネット設定について
-
テレホーダイと常時接続
-
DSN設定
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
ISDNのパケット料金について
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
おすすめ情報