

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
NTTはNTTグループの持ち株会社となり顧客サービスを提供する会社ではなくなった。
よって、顧客なりに問い合わせる窓口を設ける必要がなくなったので、すべて廃止しただけに過ぎない。かわりに、県内通信の事業や携帯電話事業や、県外、国際とかの区分なりを提供する会社については、一般の電話受付の窓口を設けている。
NTT東西、NTTCom、NTTドコモでは、電話での窓口は今も存在する。
NTT東西の支店での対面の窓口を閉鎖したのは、単純にコスト削減でしょう。
料金の支払いについては、コンビニで支払えるようになっている昨今ですから、コストをさけてまで支店をあけて行う必用はない。
契約についても電話とかできているし、FTTHなら、代理店でも契約出来る。
窓口を閉鎖して空きスペースを他業者に貸出したなら、その分家賃収入が入ってくる。(NTT西はやっているよ。)
建物や設備については、そのまま維持しなければいけませんから、そのまま持っていたりしますね。

No.3
- 回答日時:
お望みの回答じゃないですけど
各支店の、対面するお客様窓口がなくなった、という話ですね
>支店について
https://www.ntt-east.co.jp/tokyo/aboutus/
>お客さま窓口
>※支店管内のお客さま窓口は、全て閉店いたしました。
交換機などの設備は元から設置されてたでしょうし
アナログ電話機用に電池室もあるとか
窓口を閉鎖しても建物や設備を継続して使う、というだけの事でしょう
質問の添付画像にあるように各支店のビルは
屋上に重い鉄塔を乗せられる頑丈な構造だそうですし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話にでるとピーと鳴る
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
0222の局番って
-
発信専用ダイヤルを使うのはど...
-
NTTからの電話
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
「しばらく」って何分ですか?
-
公衆電話が鳴る理由
-
ナンバーディスプレイ対象機種??
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
フリーダイヤルからの無言電話
-
ソフトバンク系代理店のしつこ...
-
銀行からの電話は非通知
-
ひかり電話の基本料金
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
光電話から0077に電話をか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話にでるとピーと鳴る
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
「しばらく」って何分ですか?
-
子機の通話を親機で傍受できま...
-
発信専用ダイヤルを使うのはど...
-
0222の局番って
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
銀行からの電話は非通知
-
ピンク電話から携帯電話へかけ...
-
「お呼び出しいたしますのでお...
-
公衆電話が鳴る理由
-
ナンバーディスプレーの「受信...
-
苗字だけを名乗る迷惑電話
-
NTTから非通知で掛かってく...
-
部活の顧問に休む時は電話しな...
おすすめ情報