
自宅の普通のNTTの固定電話の件で質問します。
1年位前から、我が家の電話に他の電話からかけると「お呼び出しいたしますのでしばらくお待ちください」というようなアナウンスが流れるようになりました。(以前はそんなものは流れてはいませんでした)
公衆電話などからかけてみると分かるのですが、そのアナウンスが流れた時点で電話料金が発生しており、遠方や携帯電話などの電話料金の高い場合、電話に出るのが遅ければ一言も話さないうちに何十円も取られてしまいます。
留守で話せない場合でももちろん電話料金が取られるわけです。
留守番電話の設定がされていてそれが出てしまっているわけではありません。
ちなみに、母が経営しているお店の電話は有線放送か何かを入れていてそれが電話回線を使用している都合なのか、以前から同様のアナウンスが出ていましたが、自宅の電話は有線なんて入れていないはずですし、特に何も申し込んだりしたわけではないらしいんです。
原因をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
質問者様の件と似ているのですが、
私の友人宅ではFAX付電話を繋いでいて、次のようなメッセージが流れます。
「お呼び出しいたしますのでしばらくお待ちください、FAXの方は送信して下さい。」
この友人へ電話をする時に、呼び出し音のみでも料金が掛かっています。
*FAXを繋いでいる友人は2人いてどちらの家でも同じ現象があります。
参考までに…
この回答への補足
情報ありがとうございます。
そういえば、自宅の電話はFAX兼用です。滅多にFAXの機能は使用しておりません。最初の何年かは一度も使用してませんでした。
いつだったか「FAXを送ります」と人に言われて初めて受信したのですが、自動で受信されてくるのだと思っていたら見ているだけでは受信されずに切れてしまい、もう一度送信していただいた時に慌ててどこかを押したのですが、それだけではそのようには変わりませんでした。
最近はDMのFAXが勝手に受信されていますので、FAXの設定が何か変わったということでしょうか。
ちなみに「FAXの方は送信して下さい」というアナウンスは出ません。「お呼び出しいたしますのでしばらくお待ちください」のみが繰り返し聞こえます。
No.5
- 回答日時:
原因はFAXで間違いないですね!
余談ですが・・以下は、地方に住む母親と都会に嫁いだ娘の会話です。
娘・・・『お母さんが早く電話に出てくれないから通話もしていないのに、無駄な電話代がかかっちゃうよ!!』
母・・・『そんなこと無いよ? ちゃんとベルが鳴ってから3回以内には出てるよ??』
娘・・・『FAX自動にしてるから、ベルが鳴らなくても電話は繋がってるんだよ!!』
母・・・『そんな難しい事わかんないよ!』
娘・・・『まだ使い方覚えてないの~??』
母・・・『あんたが勝手に買ってきて、置いていった電話でしょ? ワタシはFAXなんかいらないわよ!!』
ここでガチャンと電話は切れました。どちらの言い分が正しいのでしょうか??
ちなみに登場人物は私の身近な人間です。
遅れてごめんなさい(笑)面白いお話でした。
娘さんが設定をしてあげるしかないですね。私も設定で戸惑いましたが、取扱説明書を見てもわかりにくいです。
私は親と別に住んでるわけじゃないんですけど、叔母さん(祖母の娘)が皆遠くにお嫁に行ってまして、しょっちゅう電話をくれるんですが、祖母は耳が遠く足腰も悪いため電話にたどり着くのに時間がかかり、申し訳ないなぁと思っているんです。電話に出ようとしたら切れてしまうことがよくあり、それでも相手は電話代を負担しているわけで…。
No.4
- 回答日時:
昔、FAXを自動受信にしてるとそうなりました。
さらに留守電機能をONにしてると、そのアナウンスが出るまでのコール数と同じだけ鳴ったあとに、「ただいま近くにいないようです。FAXの方は、送信してください。伝言のある方は発信音の後にメッセージを入れてください、ピー」
と言います。
No.2
- 回答日時:
> そのアナウンスが流れた時点で電話料金が発生しており、
これは電話機が自動的に応答している事を示しています。
> 留守番電話の設定がされていてそれが出てしまっているわけではありません。
やはり、留守番電話を疑わざるを得ません。
留守番電話ではないと判断された根拠は何でしょうか?
留守番にしていなくてもFAX電話ならそういうことが有り得ます。
情報ありがとうございます。
No.1の方の所の補足にも書きましたが、FAX電話の可能性が大きいようですね。調べてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX フリーダイヤルの電話番号にかけた際、 「おかけになった電話番号は現在使われておりません」と言われまし 4 2023/05/07 19:46
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- その他(社会・学校・職場) 小銭(硬貨)100枚くらいの自治会の集金金額を両替するか、そのまま持って行くか 4 2022/07/17 21:05
- 固定電話・IP電話・FAX 遠く離れてる親との連絡 親の電話は固定電話 携帯携帯 なんか使えません 勧めることも出来ません その 3 2022/10/15 10:21
- 固定電話・IP電話・FAX 昔の電話加入権 6 2022/06/17 11:33
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) お客様のお申し出によりお繋ぎできません というアナウンスが流れるということは、どういうことですか? 2 2022/04/11 18:36
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 固定電話・IP電話・FAX 最近、世論調査(?)と思えるような電話が頻繁に掛かって来ます。 5 2023/03/04 17:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話にでるとピーと鳴る
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
「しばらく」って何分ですか?
-
公衆電話が鳴る理由
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
発信専用ダイヤルを使うのはど...
-
苗字だけを名乗る迷惑電話
-
0222の局番って
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
銀行からの電話は非通知
-
子機の通話を親機で傍受できま...
-
ナンバーディスプレーの「受信...
-
現在つかわれておりません ショ...
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
「電話を置く」ってどこの地域...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話にでるとピーと鳴る
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
「しばらく」って何分ですか?
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
銀行からの電話は非通知
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
発信専用ダイヤルを使うのはど...
-
子機の通話を親機で傍受できま...
-
ナンバーディスプレーの「受信...
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
0222の局番って
-
NTTから非通知で掛かってく...
-
公衆電話が鳴る理由
-
電話をかけたのに「かかってき...
-
「お呼び出しいたしますのでお...
-
ピンク電話から携帯電話へかけ...
-
苗字だけを名乗る迷惑電話
-
電話の番号の権利は誰のもの?
おすすめ情報