重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前だったら(げっ、やべっ!)とか思っていたんですけど,
今現在は(くそ、パトカーかっこえぇなー、調子乗ってんなよ)みたいに思い、嫉妬するというか、少々ブルーになってしまうというか・・。

一回位はパトカー運転してみたい感じなんですけど、みなさんはどうですか。 ちなみに、パトカー(本物)の試乗とかないんですかね。市民サービスとかで・・。 1日警察署長とかありますよね!? ああいうノリで(謎)^^。

A 回答 (12件中1~10件)

1 カーチェイスしてえなあ・・・。


2 ガキの頃乗ったなあ・・・。
3 すっごいUターン見せてくれねえかなあ・・・。
4 扉を盾にしての銃撃戦がみたいなあ・・・。
5 マル暴はやっぱベンツのパトカーなんかなあ・・・。

 (笑) なんか映画の観すぎかな? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーチェイスはやってみたい感じしますねー!?
内情は全く知らないですが、やはり運転の訓練とかすごいされてたりして相当上手いんでしょうね・・。
ちょっと勝てっこないですよねー。 こっちがバイクだったら話は別ですけど^^。

ガキの頃乗ったというのは、運転はもちろんやってないとして、何かイベントみたいな感じで運転席に座った事があるとかですか?

銃撃戦! アメ車は頑丈なイメージなのでそういうのもアリなんでしょうけど、そこのトコロ日本のパトカーはどうなんでしょうね!
最後になりましたが、『マル暴』って一体・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 17:11

何もしてないのに、ドキドキしますね。



車に乗っている時なんかだと、異常に緊張したりして・・・
なんですかね・・・あの緊張感。
白黒の車体に、赤いサイレン・・・なんだか、心理的に追いつめられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドキドキする事はなくなりましたが、パトカー・警官を見ると異常にむかつきます・・。

つい先日、路駐の車の取り締まりをしているらしき二人の警官がいたんですが、警官を見るや否やあわてて逃げるようなそぶりを見せたりした場合、やはり追いかけてくる事があるのかなーと思って、実際やってみようかとも思ったんですが、警察署に連れて行かれたりとやっかいな事になっても面倒くさいのでやめときました^^。

お礼日時:2006/03/11 18:52

悪いことしていないのに「ドキ!」とします。



あと、配色が白黒なので「パンダ」と言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も以前はほんと『ドキッ』としていたんですが、今では警察も何のそのです^^。

もう後ろめたい事は何もないので・・。

パンダもかわいらしい感じですが、パンダって良く見ると目が怖いですよね・・。

お礼日時:2006/03/11 18:43

パトカー「ピーポーパーポーウー」


自  分「何があったんだろう?」

普通ですね(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイレンの音が聞こえると、何かどうしても気になってしまうのので、その方向を振り返ってしまったりしまいますよね。

近所迷惑も甚だしいですよね!

お礼日時:2006/03/11 18:09

#4です。

お礼拝見いたしました。

>バイクに乗ってる時だけ警察の動き(笑)が
>気になるわけですか?? 
4輪はベルトして流れに乗ってれば、電話でもしていない限りまずとめられません。PCよりもオービスやネズミの方が怖いです。
2輪では決して上品な乗り方をしている訳ではないので…(^^;)

>バイクで、自動車の横を追い越す事がよくあるからですか??
>それって禁止されてたりするんですか。
左側追い越しはもちろん違法です。が、白バイ相手でない限り、(PCでは追いつけませんから)滅多に捕まる事はないでしょう。ただ、スピードだけはごまかせませんから、やっぱり何処かに行って欲しいですね。
前方が渋滞していれば、おいて行っちゃうんですけど…(だから違法だってば)。

PCでも、まれに「デバ(出歯亀ね)」がいますのでコレは要注意です。ビデオカメラを積んでいますので、撮られちゃったらナンバーから呼び出されてお終いです。
桑原桑原…。

この回答への補足

多少お礼内容がかぶってしまいました・・^^。

補足日時:2006/03/11 18:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベルト? バイクにもシートベルトみたいなものがあるんですか!? いつからこうなってしまったのか、私もスピード狂、且つ対向車がきてなくて、前車を追い越すだけのスペースがあればいかなる所でも追い越しちゃいます。(交番・警察署の前を除いて^^)。

警察ってほんとしつこいですよね。
もう何年も前の話ですが、カブで新聞配達をしていた時に、何かしらの理由でマイクで停止するよう指示されたことがあったんですが、聞こえないふりして、無視して振り切ってたら、後日、ナンバーから割り出してきたんでしょうね・・・、その件でバイト先まで押しかけて裁判だの何だの言ってきた事がありました^^。

お礼日時:2006/03/11 18:06

自分の車が県外ナンバーなので、


運転してる時は「もしかしたら調べられてるかも」と思い(もちろん怪しいことはありませんが)、
助手席のときは死んだフリ(笑)。

パトカーは見た目が結構威圧感があるので、なんかキャラクターをペイントするとか、
または最近よく見かける幼稚園の動物型した送迎バスみたいにすると親近感がでるんじゃないかなーと思う今日この頃です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

県外ナンバーだと警官に怪しまれたりするんですか?

そういえば、元ドリカムのメンバーが、県外ナンバーの車に乗車してたところを職質されて、結果麻薬なんかが見つかったらしいですね。

県外ナンバーってだけで、車内を物色されたりもするんですかね。 やっぱ調子乗ってますよね。 プライバシーの侵害ですよね。

私が住む県を走る路面電車の中には、パトカーをあしらったものもありますよ^^。
どういう効果を狙ってのものかは不明ですが・・。

お礼日時:2006/03/10 09:53

パトカーと遭遇したときどこにいるかにより違ってきます。



運転中、
対向方向から来た場合「シートベルトの確認」(多分お互い運転中なので取り締まりは無いんですが・・・)
後ろにいた場合・・スピード落として・
後ろからサイレン鳴らしてきた場合・・「事故?どこどこ・・・」好奇心いっぱい。

歩行中
「どこかで事件が?」サスペンスの見すぎ?

駐車禁止の取締り中
「ほかに取り締まる事あるやろ・・・」と思わず突っ込み・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シートベルトしてない時に運転してて、対向車線をパトカーが来たらそりゃあせりますよね!

でも、サポート役(?)の警官はちゃっかりと常に対向車のドライバーがシートベルト着用してるかみてたりするんでしょうかね。警官皆がすごい動体視力の持ち主だったら怖いですね^^。

緊急時にサイレン鳴らして『はい、道空けてくださーい』みたいに言ってるじゃないですか。
あれせこいですよね、かっこよすぎですよね。

やっぱ警察むかつきますよね。

お礼日時:2006/03/10 09:46

スピードを落とさなくちゃ。


シートベルトを締めなくちゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピード落とさなくちゃ?? シートベルト締めなくちゃ?? それは警察云々の問題じゃないんじゃないかと思いますが。

私も上記違反を含めて一度免許取り消しになりましたが、最近はすっかり改心しまして、シートベルトもちゃんと締めるようになりました、どんなに近場までの運転であっても。 その理由の一つに、今乗ってる車はシートベルトを締めてないと警告音が鳴ってやかましくてですね・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 17:46

対向してきたら・・


「うっ」と思って、
「(こっちは何も悪いことしてませんよーー)」と思い、
前方一点を見つめ慎重に運転してしまいます・・・
(返って怪しい・・?)
約10秒のおかしな緊張状態が続きます・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやーそれわかります^^ 以前の私がまさにそれでした。 現在は警察車両を見ても、(あっ、警察だ。まぁ何も悪い事してないし、関係ないや。かかってこいや)
みたいに思うか、質問文に挙げたとおりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 17:39

こんにちは。



2輪運転中ならば…
前方に見えれば「早く曲がってくれ~」
後方ならば「信号に捕まってくれ~」
対向車線なら「ターンこくんじゃねぇぞ~」
高速上なら「降りてくれ~」

こんな感じです。

4輪運転中は特に気にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイクに乗ってる時だけ警察の動き(笑)が気になるわけですか?? 

バイクで、自動車の横を追い越す事がよくあるからですか?? それって禁止されてたりするんですか。

大学時代に、バイクでちょっとした違反をした事があったんですが、パトカーでバイト先まで押しかけて来た事があったんですけど、何かんがえてるんでしょうね。
新聞配達をしてたんですけど、近隣の目を考えて一般車を使うなどの配慮があってもよさそうですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!