

私は昔からお笑いが好きです。
そこで、幾つか質問を作ってみました★
回答者は私と同じようにお笑い好きな方に限定します。
1.いつ頃からお笑いが好きになりましたか?(何かきっかけはありましたか?)
2.好きなお笑いのジャンルは何ですか?(立ち漫才、コント、一発ギャグ等)
3.好きなお笑い芸人(ピン・コンビ・トリオ等)を教えて下さい。(複数可)
4.その中で最も好きな芸人は誰ですか?
5.昔の方が面白かったと思う芸人はいますか?(いたら名前を挙げて下さい)
6.毎週欠かさずに見ているお笑い番組は何ですか?
7.では、昔見ていたお笑い番組は何ですか?
8.関西 VS 関東 面白い芸人が多いと思うのはどっちですか?
9.もしも、誰かとコンビを組むとしたら、ボケ or ツッコミのどちらを担当したいですか?
10.では、その相手を選べるとしたら誰が良いですか?(複数可)
11.今後、売れると思う芸人を挙げて下さい。(複数可)
12.あなたにとってお笑いとは何ですか?
以上です。
どの質問にも、なるべく理由つきでお願いします。
A 回答 (25件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
こんばんは^^
1.「ボキャブラ」を見てから。
2.漫才、コント。
3.ナインティナイン/ネプチューン/オリエンタルラジオ/アンタッチャブル/桜塚やっくん/長井秀和/次長課長/アンジャッシュ/タカアンドトシ/FUJIWARA/ヒロシ/スピードワゴン/POISON GIRL BAND/ロバート/友近/魔邪/小梅太夫
4.ナインティナイン
5.波田陽区/青木さやか
6.エンタの神様
7.ボキャブラシリーズ
8.関西系
9.ツッコミ(周りの友達のボケに勝ることは出来ない/自然とツッコミポジション)
10.地元の友達vv
11.とろサーモン
12.娯楽のひとつ。
ここに来てPOISON GIRL BAND好きな人に初めて出会いましたよ!
ひょっとして、メンB知ってますか?!
私はイロモネア見てから何気に好きです(^^;
FUJIWARAも面白いですよね!
超合金はFUJIWARAあっての番組だった気がします。
波田陽区って最近あのネタやらなくなりましたよね…。
私服姿だと目立ってないし。
回答ありがとうございました!!
No.12
- 回答日時:
項目多すぎる!!!
とツッコミながら回答します。
1.昭和55、56年頃の漫才ブーム。
その前から新喜劇など普通にやっていたので下地はあったと思います。
2.お笑い全般。
3.ピン ケーシー高峰、紳助、さんま、たけし、のりお、赤信号渡辺、ルー大柴、・・・。
漫才 カウス・ボタン、阪神・巨人、たかし・ひろし、レギュラー、・・・。
コント 赤信号、チョップリン、・・・。
落語 枝雀、米朝、文珍・・・。
テレビではほとんど出ないがケーシー高峰は最高!
4.昔とんねるず、たけし、さんま、今は紳助。
5.鶴太郎!下ネタやらなくなった。
ひょうきん族でマッチのモノマネしてケツ出してた頃が懐かしい!
今は文化人になってしまった。
大竹まこと。無茶しなくなった。
6.最近テレビ見てない。
ちょっと前ならキラキラアフロ、パペポTV、クイズ紳助くん、松紳。
7.ひょうきん族、8時だよ全員集合、ドリフの大爆笑(おばはんの笑い声でつい笑ってしまう)
アホ番組を見るのが好きでした。
8.関東にも面白いのは居るけど、慣れた言葉の関西芸人。
標準語でしゃべられるとキザっぽく聞こえる。
9.ツッコミですね。
基本的に関西人はツッコミが多いと思います。
テレビ見ててもすぐ突っ込むし。
ボケも考えるのは好きですが、客観的に見て面白くないなぁと思ってしまう。
10.紳助。自分自身の情けない話も交えてくれるから。アホやろ!と思わず突っ込んでしまう。
11.中山公太、トロサーモン。
12.麻薬、精神安定剤。
え、多かったですか?!(ガビーン)
これでも少なくしたんですけど…すみません(^^;
回答頂けたので恐縮です。
とてもお笑いに詳しそうですね!
というよりも通なのでしょうか??
とろサーモン…なんだかあの漫才、聞いてると悲しい気分になるのは私だけでしょうか?( ̄∇ ̄;)
回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
こんばんは!19歳男です。
1.子供の頃ごっつええかんじを見て好きになりました。
2.立ち漫才ですね!(一発だとすぐ消えるから)
3.ダウンタウン、パッション、笑い飯、たかアンドとし、くりーむしちゅー
4.ダウンタウン
5.いません!
6.ガキつかです!
7.ごっつええかんじです。
8.うーん…分かりません^^;
9.ボケ(笑)(いつもぼけてるから)
10.浜ちゃん、くりーむしちゅーの上田
(自分のボケにつっこんでもらいたい!)
11.パッションやら
(叶姉妹絶賛…笑)
12.疲れたときに見ると、すごく元気になります^^
回答ありがとうございます。
>1.子供の頃ごっつええかんじを見て好きになりました。
私も見てました!!
兄や姉がビデオに録画して見ていた気がします。
当時小1だったので、あまり記憶にありませんが、まっちゃんがパンダの格好をしてたのだけは覚えてます(笑)。
私もガキ使~の罰ゲームシリーズは笑えると思います!
リンカーンは見てらっしゃらないのですか??
No.10
- 回答日時:
1.中学校の時(クラスで「爆笑オンエアバトル」が流行っていたので)
2.立ち漫才
3.ブラック・マヨネーズ チュートリアル トータルテンボス シャカ ホームチーム スマイリーきくち(まだお笑いやってるのかな?)
ドリアンズ(同じ地元の芸人さんなので)オジンオズボーン 東京ダイナマイト おにやっこ(字がわかりません)
4.ブラックマヨネーズ
5.東京03(トリオになる前の 「アルファルファ」と「プラスドライバー」の時の方がお互い面白かった。)
ハリガネロック(ネタがだいたい似通っているので 何度も見ると飽きてしまう)
桜塚やっくん(昔のコンビ「アバレヌンチャク」の方が面白かった。毎回 画用紙に書かれた絵とシュールなネタが好きでした。今のはお客さん参加型で会場の人はいいかもしれないけど、ブラウン管を通してみるとちょっと・・・)
6.笑いの金メダル エンタの神様
7.爆笑オンエアバトル(最近出ている人は知らない人ばっかりだし、ネタにもついていけないから)
8.しいて言えば 関西
9.ツッコミ
10.ホームチームのよざさん
11.シャカ(面白いし、ボケの人がカッコいいから笑)
12.娯楽
オンバトってそんなに面白いんですか??
私は『マジっすか?!』や、『吉本超合金(最初から見てませんが^^;)』『コントS錠』が好きでした。
私は東京03のコントは面白いと思ってたんですけどね(^^;
”アルファルファ”と”プラスドライバー”って初めて聞きましたよ。
桜塚やっくんは人気あるようですよ。
エンタに毎週出ているくらいですし(^^;
回答ありがとうございました(^ω^)
No.9
- 回答日時:
1、小学生の頃から。
10年前くらい。もちろん吉本新喜劇のおかげ。2、漫才。新喜劇。
3、帯谷たかし?→大木こだまひびき→陣内智則・ますだおかだ→ストリーク、と変遷
4、今はストリーク。野球ネタ一本のこだわりを尊敬する。
5、笑い飯。最初のインパクトは伝説すぎる。
6、吉本新喜劇(CSで再放送も)・二笑流TV・キラキラアフロ・各種漫才番組
7、内P・まっじすか・爆笑ON AIRバトル・ドリフの大爆笑・カトちゃんケンチャン・ウンナンのやるならやらねば、他
8、圧倒的に関西。関東の芸人は効果音の笑いがなければ多分誰も笑わないよ。
9、ダブルツッコミで。
10、俺の相手を出来るのはまだ生まれていない天才しかいない。
11、とりあえず、ブラマヨには花道を。
12、笑いは弛んだおなかの腹筋運動。
回答ありがとうございます★☆
陣内さんの1人芝居のようなネタは面白いですよね(^-^)
私は特に卒業式のやつが笑えます!
でも聞くところによると、ネタ考えてるのは陣内さんだけではないらしいです。
私も『マジっすか?!』見てました!!
恐らくあの頃から笑いの世界にハマリつつあったのです。
>関東の芸人は効果音の笑いがなければ多分誰も笑わないよ。
私もこの意見に賛成です!
NECを卒業して間もないオリ○ジなんてどこが面白いの?!といつも疑問に思ってはチャンネル変えてます( ̄∇ ̄;)

No.8
- 回答日時:
1.前回のお笑いブームのとき。
(つまり、25年位前?かな)
2.コント
たち漫才も好きですよ。
3.陣内智則・桜塚やっくん・インパルス・アンタッチャブルあと色々
4.インパルス
5.爆笑問題
ボキャブラに出てたころの方が面白かったなぁ。
売れすぎてからは、イマイチ。
6.エンタの神様
正確には毎週欠かさずではない。仕事の都合で見れない日もある。
7.これはお笑い番組になるのか?
欽ドン・欽ドコ・週刊欽曜日
8.関西!!
9.ボケ!
10.近所に住む前の会社の後輩
11.・・・(-_-;)
12.笑う門には福来るってことですかね。
つまり、25年位前?かな
へぇ…結構昔なんですね。
その頃、私はまだこの世に生まれていません(^^;
立ち漫才で面白い芸人って本当に限られていると思いませんか?
なので、M-1でコントっぽくない正統派な漫才で笑いを取るのって本当に難しいんだろうな~と思います。
良かった…やっぱり関西の方が面白いですよね!!
私は東京の笑いにほぼ共感出来ないので、ついつい批判的になってしまうのです(^^;
回答ありがとうございました(^-^)

No.7
- 回答日時:
こんにちは
1、大阪に住んでたころ
2、コントでも全部好き
3、ドランクドラゴン、笑い飯、ハリガネロック、やっくんなど
4、笑い飯
5、ジャリズム、中川家
6、エンタ、笑いのメダル
7、すんげーベスト10、ふんげーベスト15、アヘラ、もう1つは名前わすれました。メッセンジャーと誰かが司会やってました。
8、両方。それぞれが、それぞれでおもしろすぎ!
どっちかなら関西。プラスチックゴーゴー、スミス夫人、誉、メッセンジャー、ジャリズムなどなど、おかしすぎて最高でした。
9、ボケ。いつもボケてるから
10、ドランクドラゴンの突っ込みの人。
名前どわすれ
11、やっくん
12、最高のもの!日本人でよかったぁ!
1、大阪に住んでたころ
ということは、大阪ご出身の方ではないのですね?
私もドラドラや笑い飯のネタは好きです~♪
プラスチックゴーゴー、誉
初めて聞きました(--;
やはり私の笑い歴はまだまだ浅いですね(^^;
回答ありがとうございました(・ω・)/
No.6
- 回答日時:
1、ボキャブラでお笑いブームが来た時に若手芸人のネタをテレビで見れるようになり、それをきっかけにハマりました。
2、基本的には漫才よりもコント。漫才でもコント形式を取り入れているのが好きです。
3、今注目しているのは「流れ星」というコンビです。たまに地上波でも顔出すけど、緊張していて本来の実力が発揮できていないのが残念・・・。あとはコンビ解消をしてしまった「バカリズム」も好きでした。自分は青田買いしたいのか、売れるとあまり興味がなくなるんですが、ダウンタウンやアンタッチャブル、品川庄治とかも好きです。
4、新し物好きなので、今は「流れ星」ですね
5、品川庄治は昔の方が面白かったような・・・。
6、毎週、欠かさず見ているほどではないんですが、ONAIRバトルやエンタの神様とか見てます。
7、子供のころはドリフ大爆笑や志村けんのコントで育ち、ボキャブラと流れ、そして現在はONAIRバトルとかネタ番組。
8、面白い芸人が多いというか、関西の笑いはついていけないことが多いです。
9、自分は相当つまらない発想しか出ない人間なんで、ツッコミしかできないです。
10、「流れ星」の中島宙英って人
11、すでに売れてるかもしれませんが「麒麟」「出雲阿国」とか
12、人生そのものとまではいきませんが、お笑いが無かったら相当つまらない人生でしょうね。日々の辛さに負けてしまうと思います。
回答ありがとうございます^^
私も小学生の頃、ボキャブラを見て笑いを堪えていたのをうっすらと覚えています。
コントを取り入れた漫才って最近のものらしいですね^^
私も好きなんですよ♪
ONAIRバトルの芸人って結構マニアックですよね( ̄∇ ̄;)
”出雲阿国”って聞いたことある気が…。
去年の大晦日辺りにやってた番組(名前忘れました)に出てましたか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアノブをつけたけど上にあげ...
-
「Qさま」に「さまぁ~ず」は...
-
僕の友達でテレビを見ない全く...
-
「松村硬さ」について
-
笑うときに手を叩く女
-
皆さんは、彼女の「ニラ」を食...
-
かっこいい苗字は何ですか?
-
長井秀和さんって面白いと思い...
-
芸能人と付き合ったり、結婚し...
-
TAXi4の吹き替えが変わった
-
イケメンお笑い芸人
-
東国原知事と大森うたえもんの...
-
サバンナの高橋さんをどう思い...
-
Sの有名人、Mの有名人
-
性癖なのか1人でする時、男性の...
-
天皇家の人達ってオナニ〜でき...
-
50歳の女性の新人教育係になり...
-
大学生から見て高校生は恋愛対象か
-
一生後悔するようなとんでもな...
-
【芸能人御用達の会員制売春ク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアノブをつけたけど上にあげ...
-
僕の友達でテレビを見ない全く...
-
レギュラーの「あるある探検隊...
-
ジャングルと言ったら、何を想...
-
「Qさま」に「さまぁ~ず」は...
-
芸能人は金貰いすぎじゃない?
-
よくAKBの横山由依さんに似てる...
-
あまりトークが上手じゃない芸能人
-
”本気”と書いて”マジ”と読む、...
-
かっこいい苗字は何ですか?
-
あざっす って何?
-
Sの有名人、Mの有名人
-
好きな男性お笑いタレント
-
たかが○○なのに、なんでこんな...
-
女性目線で男性のデブとポッチ...
-
東京03の面白さを教えてください。
-
2012年|【ねるとん】が復活!...
-
コスプレパーティ ~相方編~
-
本名がかっこいい芸能人
-
「松村硬さ」について
おすすめ情報