dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26日にストレートパーマをかけに行きます。
ストパーはパーマを元に戻すものであり、クセ毛にはあまり効果がなく、縮毛強制はクセ毛を真っ直ぐにし、その効果は半永久的、と聞いています。

わたしの髪は鎖骨のちょっと下くらいの長さで、友達からはストレートだね!とよく言われます。
が、髪を切りに美容院へ行くと、美容師さんからすごいクセ毛ですね~とか1本1本のクセがすごいですね~などと言われます。
見た目は真っ直ぐですが、実はうねっているところもあり、という髪です。

初めは縮毛強制も考えたのですが、ひとつめにボリュームがすごくダウンしてしまうのではという理由、ふたつめは友達(すごい縮毛です)が縮毛強制をかけた時に真っ直ぐにはなったのですが、半年くらいしてすごい枝毛ばっかで痛んできてしまっていたのでこうなりたくないな~という理由でやめました。

わたしが予約した美容院は結構人気?のお店で、いつもその美容院の前を通ると車がいっぱい止まっています。
また、その美容院でも縮毛強制はとてもいいと聞いています。

わたしは本当にストパーでいいのでしょうか?
また、ストパーがもつのは3ヶ月が限度と言われていますが、どのようにケアをしたらもっとストレートを保つことができますか?
教えてください!


また、わたしはすごい丸顔で誰がどう見ても丸顔なんです!!
丸顔にストレートな髪や長い髪は似合うのでしょうか?(友達には長いほうが似合うというか雰囲気に合うと言われたので今は伸ばしています)
ちなみにわたしは切れ長の目で絶対にかわいらしい感じではありません。笑
落ち着いている、という感じです。
また、肌の色は白いです。(関係ないかな?)
丸顔に似合う髪形も出来れば教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

私もぱっと見ストレートに見えるくせ毛(そして丸顔)なので、お悩みよくわかります。


あくまで私の経験ですが、

☆持続期間・・・矯正(半年)>>>ストパー(2~3ヶ月)
☆髪の痛み具合・・・矯正≧ストパー(大差なし)
☆ボリュームダウン・・・矯正≧ストパー(大差なし)

・・・という感じでした。
ちなみに縮毛矯正も半永久では無いのでご承知おきください。
施術してくれた美容師さんによると「毛の生え癖は遺伝子情報で決まっていることだから
今の科学技術では完璧に治すことはできない」そうです。
かなりヘコむ情報ですよね。。。(;_;)

ストパーの持ちを良くするためには、シャンプー後すぐにブローして常に髪をまっすぐに
伸ばすようにしていました。
濡れたまま寝たりすると、すぐ癖が復活しちゃってたような気がします。

色んな美容師さんに「どんな髪型がいいと思いますか?」と聞いたところ
ほぼ全員に言われたのが「くせ毛を生かしたショートかロング。セミロングは×」。
縮毛矯正は半年に一度くらい続けなきゃいけないので、くせを生かしたスタイルに切り替えた
ほうが髪も痛まないし、おすすめだそうです。
セミロングは一番スタイリングしにくくて生え癖が出やすいそうですよ。

私は丸顔の頬を隠そうとセンター分けのストレートロングにしていましたが、美容師さんに
「一番丸く見える!」ってNG出されちゃいました。
分け目を左右どちらか寄りにしたり、前髪をサイドに流して斜めのラインを作ったり、
「左右非対称なフォルムにする」のが自然にカバーするコツだそうです。
ぜひお試しあれ。

信頼できるサロンに出会えて、納得いく髪の状態になるといいですね。応援してます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クセ毛を生かしたショートかロングですかあ!!!
わたしは雰囲気的にショートよりロングの方がいいと思うのでこれから伸ばしていきたいと思います~
今は鎖骨の下くらいなので一応ストパーをかけて落ち着かせました!!
髪が伸びるの早いので来年には結構長くなると思います!!
貴重な情報ありがとうございました。

人間の顔はもともと左右対称なんて人はほんとーに稀にいるだけでほとんどの人は左右非対称です。
そのため、左右対称の髪型にしてしまうと左右の顔のパーツのズレが目立ってしまうのです。
だから左右非対称がいいみたいですね。

ありがとうございました!!!

お礼日時:2006/04/01 11:35

丸顔ならストレートヘアーで頬を隠してはどうですか?卵形に近づくと思います。


個人的にストレートヘアーなら出来るだけまっすぐになってる(つまりぺったんこ)髪が好きです。理由は後ろから見たときに頭が小さく見え、おしとやかに見えるからです。「おしとやかに見える」それはストレートヘアーの最大のメリットかと思います。
答えになってなかったらすいません。
男性
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~!
そのとおりですよね・・・
そもそもストパーとはボリュームダウンを目的とした技術ですし!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/01 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!