dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って5ヶ月の彼(20代後半)が居てます。
今でも彼は私のことを-revecca-ちゃんと
ちゃんづけで呼びます。
付き合い当初とか知り合って間もない時とかは
別に気にならないですが
なんか他人行儀な気がして
この間、ちゃんいらないよ!
-revecca-でいいよ!て
言ったんですが
このほうが呼び易いから。。って言って
呼び捨てしません。
私は今まで付き合った人はほとんど
呼び捨てだったので、そっちの方が
なんとなく親近感あるような気がして
いまいち違和感があります。。(^^;)
恋人同士でチャン付けって多いですか?
みなさんはどう呼び合ってますか?
ちなみに私は彼のことを
よびすての時もあるし○○ぽん♪(例えば(^^;))とかって
愛称だったりします。。

A 回答 (15件中1~10件)

私たちのところもチャン付けですよ~!


私も彼のことをチャン付けですし・・・(^^;)
最初はなんとなくよそよそしいと思っていたのですが、そんな私の考え方を変えたのが…彼の父親!
彼の父親ですが、彼の母親のことをチャン付けで呼んでるんです!!!(うちの両親なんて「おい」「ねぇ」「ちょっと」「お母さん(お父さん)」などなどなのに!)初めて聞いたときはびっくりしました。でも、50過ぎて子供が成人しても奥さんをチャン付けで呼べるなんて、なんて素敵なんだろう!!と思いましたよ~(^^)30近い子供がいるのに、馴れ合い夫婦(うちの親)と違ってなんだか恋人同士みたい・・・!なので、チャン付けが他人行儀だとは思わなくなりました(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼のお父さん素敵ですね~!
ちゃんづけってずっとそう呼び合えたら
良いなって思いました♪(^○^)
ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

お礼日時:2006/03/20 16:29

私の周りのカップルは皆~チャンor~君で呼び合ってますよ。

呼び捨てのほうが珍しいですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません

へ~そうなんですか。。
呼び捨ての方が少ないとは。。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/04/07 22:41

付き合い始めは、名前+さん。


つきあって2ヶ月後に名前呼び捨てに変えました。
逆に呼ばれるときは、付き合い始めは名字+さん。
現在は名前+さんです。名前呼び捨てで呼ばれるよりは名前+さんで呼ばれる方がいいですね。

○○ちゃんというのは、彼女にはしたことないです。苦手ですね。
子供(女の子)にならありですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さん付けは最初のころはそうでしたね。。
彼が堅苦しいから。。ってことで
呼び捨てになったのですが
彼だけ私のことちゃんづけで呼んでるのは
ちょと私がえらそうかなって思って
愛称に変えました^^;
いろいろいてるんですね~
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/04/07 22:43

こんばんは!!



私(男)は、もっぱら「ちゃん」付けですよ!!
呼びやすいし。。。

呼び捨ては、あまりしませんねぇ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましてすみません

呼び捨ては無いんですか。。
人によっていろいろあるんですね。。
私は今の彼以外はすべて
呼び捨てでよばれてましたね。。
何かあるんでしょうか??
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/04/07 22:44

前付き合っていた彼女との場合は、お互い名前を呼び捨てでした。


僕の名前は「名前+ちゃん」で呼ぶと凄く子供みたいになっちゃうし相手も年上で余計子供扱いになるので、相手も察してちゃん付けで呼ぶ事はほとんどなかったかな。僕はちゃん付けで呼ぶのが恥ずかしくてできないので呼び捨てかあだ名ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません

男性にちゃんづけはお友達っぽいきがしますね。。

反対にちゃんづけは恥ずかしいんですか。。
うーん人によっていろいろですね^^
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/04/07 22:46

ウチはお互いに「ちゃん」付けで呼んでいます。


呼び捨ては特別なときだけです(←察してください汗)

理由は・・
私は単に相手の名前が長くて呼びにくいから。(^_^;)
向こうはたしか「偉そうにするのが嫌いだから」・・だったかな?

あ、わがままを言って叱られるときは呼び捨てです・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(・0・。) ほ~
なるほど。。
そういえばそういう行為のときに
名前で呼ばれたような・・・( ̄  ̄;)

彼も偉そうに出来ないタイプなので
そうなのかもなぁ・・
ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

お礼日時:2006/03/20 18:18

こんにちは!28歳です。


結婚して3年目ですけど、お互いにだいたい「名前+ちゃん」づけで呼び合っています。もしくは愛称。

ちなみにウチは同い年で、学生時代からの知り合いだったんですけど、主人は結婚する前は呼び捨て、結婚してからチャン付けになりましたね。(今改めて気づきました)

特に気にしてなかったんですけど、そのせいかわたしたちの場合、ちゃん付けのほうが親近感があります。

ちなみに主人がわたしを呼び捨てにするときはわたしに何か注意をするときか、叱るときです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故結婚してから
ちゃん付けなんでしょうか。。(^。^;)
叱るときとかに呼び捨てですか。。
呼び捨てってそういえば
亭主関白タイプの男性と付き合ったときは
だいたいそうでしたね。。なるほど!
ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

お礼日時:2006/03/20 18:20

30代前半 男です。



私の場合は付き合っている人→名前の呼び捨て
女友達→○○ちゃん OR あだ名
ですねえ。

「名前の呼び捨て」が一番特別な人ような気がするので・・・
逆に女友達を呼び捨てにしないようにしていました。
自分も付き合っている人からは「名前の呼び捨て」で呼ばれるのが一番嬉しいです。

「呼び捨て」 =特別な人
「○○ちゃん OR あだ名」=普通の友達
自分の中で勝手に区別しています。
付き合っている人に対して「特別なんだよ!!」
という事が伝えたいだけですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も恋人同士だからこそ
呼び捨てで呼び合えるような感覚はありました!
なので彼にも呼んでいいよ!て言ってるんですが。。
まだ気を使われてるようで嫌なんですけどね。。(^。^;)
ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

お礼日時:2006/03/20 18:22

こんにちは。



私の叔母は結婚しても尚、苗字+さん付けですよ。

恋人なんですから自信持ってくださいね。
意地悪な回答は気にしない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね!
なんだかとても上流階級な感じですね^^

意地悪な回答は気にしないようにします♪
気にしていただいてありがとうございました(^○^)
そんなつもりでチャン付けで呼んでると
思わないので気にしないようにします!p(*^-^*)q

お礼日時:2006/03/20 17:16

我が家はお互いに、「ちゃん」「たん」付けです。


(後者の方は恥ずかしいけど、ふたりの時だけですので、ご勘弁を・・・)

結婚してからは、「ねぇ、夫」、「ねぇ、妻」と呼ぶこともあります。
(夫も「ねぇ」と言います。オカマちゃんではありません^_^;)

私としては、「おい、おまえ」以外なら、どう呼んでもらっても良いです。

ちなみに、結婚して10年近くになる友人宅では、旦那が自分の奥方のことを
いまだに旧姓(苗字)で呼び捨てにしています。
呼ばれる方もまったく違和感なく、受け答えしています。
あれはあれで良いのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慣れた呼び方なんでしょうね。。
結婚したからといって
変わらないのが面白いですね!
ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

お礼日時:2006/03/20 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!